みなさんこんにちは!
いつもブログをご覧いただきありがとうございます♪
早いもので2025年の最初の1ヶ月もおわり、
あっという間に2月になってしまいましたね!!
みなさんにとって1年最初の1ヶ月はどうだったでしょうか?(^ ^)
こぱんはうすさくら岩槻教室の子どもたちは、
2月に入り、より進級や進学を視野に入れ始めていて、
「お兄さんお姉さんになるんだ…!」と、
少しの不安をかかえながら、
これからへの期待に胸を膨らませている様子も
伺えてきました♪
子どもたち、保護者の皆様と同様に私たちも、
今からワクワクソワソワしています!
さて、今日は先日行った『廃材工作』のイベントについてお話ししたいと思います!
廃材工作とは、おうちの中で使わなくなった紙パックやラップの芯、空き箱などを使って楽しむリサイクル工作です!
廃材は市販のおもちゃやブロックなどと違って、何をどう組み合わせるかも自分で考えながら作っていきます。
「この廃材なら何が作れるかな?」
「これで何を作ろうかな?」
などとイメージを膨らませながら、遊びの中で自然に想像力や発想力が培えます。
普段ゴミになってしまうものが、子どもたちの奇想天外なアイデアと工作力で素敵な作品に仕上がっていく様子は大人も見ていて本当に楽しかったです♡
子どもたちの工作力に感動し、途中から大人も子どもたちに負けていられないと、一緒に夢中で作ってしまいました、、、(*^^*)笑
そして、放デイのお兄さんお姉さんは、みんなの前で作品発表も行いました!
なにを作ったのか、
どこにこだわりがあるのか、
どこを作るのが難しかったか、
作品の中の好きなポイントはどこか、
など、それぞれの想いを自分の言葉で発表してくれていて、お互いの作品を褒め合えるとっても良い時間になりました◎
廃材工作、ぜひお家でも取り組んでみてはいかがでしょうか?
最後までご覧いただきありがとうございました!
廃材工作をしたよ!
教室の毎日
25/02/02 14:36
