放課後等デイサービス

MyStepジュニア 谷六教室のブログ一覧

  • 土日祝営業
施設ブログのアイコン

ブログ一覧

(119件)

絵本の大切さについて📖

こんにちは❗ MyStepジュニア谷六教室です😄 前回のブログでは、 学習と教具について お伝えしました👍 詳しい内容は 6/1の記事を ご参照ください。 今回は、 教具の1つである 「絵本」についての 紹介です🌈 子どもたちが、一度は 手に取ったことのある 「絵本」。 寝る前に読み聞かせをした という保護者の方も いらっしゃると思います😊 絵本を読むことで、 絵と文字に同時に 触れることができ、 その2つを「見比べる力」、 読む声に合わせて 文字を「目で追う力」 を養うことができます💪 また、 1冊の絵本の中で 様々な言葉に出会えるため、 豊かな語彙力も 身につけられます✨ さらに、 読み聞かせなどによって、 声を通したやりとりを 行えることも 絵本の大切な役割です📕 何気なく読んでいる その絵本には、 力を伸ばしていくための 要素がたくさん 詰まっているのです🌱 オリジナルの質問も織り交ぜ ながら、お子さんと一緒に ご家庭でもぜひ積極的に 楽しんでいただければと 思います🏵 お問い合わせ============= MyStepジュニア谷六教室 大阪府大阪市天王寺区上本町 1丁目1-1 ヤブモトビル2F 20N TEL:06-6773-9485 【受付時間】 月~金:13:00-19:30 土・日:11:00-18:00 【HP】 https://junior.mystep.co.jp/ =======================

MyStepジュニア 谷六教室/絵本の大切さについて📖
MyStepジュニアの指導
23/06/08 15:18 公開

自己理解を深めよう😊

こんにちは❗ MyStepジュニア谷六教室です😄 先週のブログのに続いて 今週も高校生に対する 新カリキュラムの紹介です❗ 今週紹介させていただくのは 自己理解・職業理解についてです。 いざ、学校を卒業して、就職しようと 考えた時に、なりたい職業がある子 どもというのは非常に少ないです。 そこで、MyStepジュニアでは 就労に向けた自己理解・職業理解を 実施しています👍 自分自身がどのような人間なのか? 改めて考えて見るとわからないものです🧐 そこで、写真のような表を用いて 小学生のころから 自分を見つめ直していきます。 指導員との対話の中で 自分という人間を改めて理解し その中で、自分の向いていること・やりたい ことを探していきます。 その後、就労に向けて 自分自身の生活習慣はどのようになって いるか 実際、どのような職業があるのか など、職業理解を深めていきます🧑‍💼 どんな職業につくかは 人生の中で大きな決断ですし 大いに悩むべきことだと思います。 MyStepジュニアでは そのような子どもたちの力となり よりよい将来につながるように 「やり方」から一緒に作り上げる 手法でサポートしていきます。 お問い合わせ============= MyStepジュニア谷六教室 大阪府大阪市天王寺区上本町 1丁目1-1 ヤブモトビル2F 20N TEL:06-6773-9485 【受付時間】 月~金:13:00-19:30 土・日:11:00-18:00 【HP】 https://junior.mystep.co.jp/ =======================

MyStepジュニア 谷六教室/自己理解を深めよう😊
教室の毎日
23/05/12 14:55 公開
チェックアイコン

現在この施設は、発達ナビでの問い合わせを受け付けていません。
近隣施設をまとめてお問い合わせしませんか?


掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。