児童発達支援事業所

児童発達支援 わんだーのブログ一覧

  • 空きあり
  • 送迎あり
  • 土日祝営業
お子さまに合った施設か、気軽に相談してみましょう
空き情報の確認や見学予約も受付中♪
電話で聞く場合はこちら:050-3647-1959
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
施設ブログのアイコン

ブログ一覧

(583件)

🍎 ワンダーグルメ旅🎵青森編🍎

皆さま、こんにちは😃 わんだーの林です🌟 先日は食育イベントのワンダーグルメ旅でした♪♪ 前回の北海道に続き、今回は青森県です⛄️🍃 青森といえば、とっても美味しいりんごの名産地ですね🍎🍎 ということで、今回はりんご入りのどら焼きを作りました🥞 今回は食育のため調理は私たちスタッフがするのですが、私たちの姿を見て、 「手伝いたい〜」 と皆さん次々にお手伝いしてくれました‼️ そうやって当たり前にお手伝いをしてくれる子ども達の姿に、胸が熱くなったスタッフです😭🌈 どら焼きの生地は普通のパンケーキより卵をたくさん使うので、キレイな黄色のどら焼きの皮がたくさん出来ました🌟 主役のりんごは、りんごジュースでコトコト煮詰めてりんごジャムにしました🍎 そして、どら焼きといえばあんこですよね😋さらに、今回は生クリームもおまけです✌️ どら焼きの中身はそれぞれ自分の好きな具を入れて、どら焼きの完成です👏❤️ (皆さんきちんと主役のりんごも忘れず入れてくれましたよ🍎) 肝心の味はというと、りんごジャムは甘酸っぱくて、生クリームとあんこは甘くて、その調和が本当に美味しくて、皆さん「おいしいね〜♪♪」とニコニコ笑顔でたくさんおかわりしてくれました😊🌸 わんだーではこれからもお子様が楽しめるような様々なイベントを準備しております🌻🌻 わんだーでは見学・体験、随時募集しております!お気軽にお問い合わせください☺️📮 〒534−0027 大阪市都島区中野町4丁目20−2 アーベイン桜ノ宮駅前 2−101 📱 080−7167−8700 🌐 https://www.hanamaru-school.com 🚃 JR桜ノ宮駅 東口 右側出口ロータリーに出て左手へ10秒🎵

児童発達支援 わんだー/🍎 ワンダーグルメ旅🎵青森編🍎
その他のイベント
21/08/03 14:05 公開

🍴自分で作ったスパゲッティ✨🍝

こんにちは🌻 わんだーの知花です🐼🐾 梅雨も明けて一気に暑くなりましたね!🏜💦 それでもわんだーきっず🐶は 「お外行きたいーー!!身体動かすーー!!」 と元気いっぱいです😁✨ 今日は7/11(日)に行われた 『キッズレストラン~スパゲッティ🍝~』 を紹介します👀✨ キッズレストランは出来るだけこどもたちだけで作るを目標に開催してるイベントです🍽 今回は4-5人のグループ♻️に分かれて、それぞれのチームでミートソース作りから、麺を茹でて盛りつけまで頑張りました🔥 にんじんや玉ねぎはみじん切りにしたのですが、お手本の先生の動きを見て 「かんたんかんたんーー」 と得意そうなお友達も!! だけど意外とやってみると難しい……🙈💦 ゆっくり丁寧に頑張っていましたよ‼️ 途中 「疲れた!少し休憩!5分したら戻ってくるね!」 と自分で休憩時間を決め、無理なく楽しく参加できるように考えてたのが凄いなぁと感じました✨ 今回は玉ねぎも人参も入っていて 「うーーん、食べれないかもしれない」 と不安がっているお友達もいましたが、完成して美味しそうなスパゲッティ🍝を見るとさっきまでの言葉はどこへやら。 パクパク😋🍴とおかわりする様子まで見られました✨ クッキングをしてると、皆美味しそうに食べてくれるのでついつい食べたくなっちゃうんですよね…。 晩御飯にスパゲッティ作ろうかな😋💓 わんだーではこれからもお子様が楽しめるような様々なイベントを準備しております🌟🌟 わんだーでは見学・体験、随時募集しております!お気軽にお問い合わせください☺️📮 〒534−0027 大阪市都島区中野町4丁目20−2 アーベイン桜ノ宮駅前 2−101 📱 080−7167−8700 🌐 https://www.hanamaru-school.com 🚃 JR桜ノ宮駅 東口 右側出口ロータリーに出て左手へ10秒🎵

児童発達支援 わんだー/🍴自分で作ったスパゲッティ✨🍝
その他のイベント
21/07/23 17:55 公開

晴れた☀️お外だ👟大阪城公園だー!!🍀

こんにちは😊 Wonderの吉田です🐴 先日、外出支援~大阪城公園~ を行いました🚙 今回の支援のポイントとして下記の2つを挙げています。 ①列を守り、集団行動の意識を持てるようになる ②身体を動かし筋力、神経回路の発達を促す 車は3台に分かれて大阪城公園に向かいました🚘 車内では、 「まだー?」 「いっぱい遊ぶ!」 ワクワクしてる声が聞こえていました😆 到着すると、全員影に集合し、動きの確認を再度行い、いよいよ出発です🤩 2列に並んで天守閣が見れるコースを散歩しました🚶‍♀️🚶‍♂️ 縦の間隔は開くものの、2列を守り歩く姿がありました✨ 途中、大きな石があったので、水分補給行いました🪨 天守閣は、木で隠れており、残念ながら、鯱鉾しか見れませんでした😂 トイレ・水分補給を再度行い、持参したテントで休憩しながらアスレチックでの動きを確認した後 アスレチックやテントの周りでキャッチボールをして遊びました🎶 アスレチックでは高くて長い滑り台に直行する子どもや、順番にアスレチックを進んで行く子、 小さい子の様子を見てくれる子、などそれぞれの楽しみ方で遊ぶ姿がありました😆 中には、高さがあり長い輪くぐりに挑戦する子どももいました✨ 初めはお友達に影響され挑戦していましたが、お友達が途中で辞めても、最後まで挑戦していました😍 途中、怖くなり、手足が止まってしまい、動けなくなってしまいましたが、スタッフやお友達が 「頑張れー!」 「こっちこっちー!」 「大丈夫!いける!」 等励ましの言葉をかけてくれました😭 すると、再び手足が動き、4つ全ての輪くぐりをクリアすることができました✨ ゴールすると普段とは全く違う顔つきで、とても嬉しそうな顔をしていました😏 途中でやめるという選択もできましたが、最後まで恐怖と自分に向き合い、 戦いに勝利した気持ちが、顔やその後の余暇に出ており、スタッフも嬉しい気持ちになりました😭 公園と行っても、普段と違う場所や色んな人と関わることで、 いつもと違う自分と出会える機会が増えるようです😎 また、アスレチックで色んな、運動経験をすることで、運動神経の成長を促すことができ、 平衡感覚やバランス感覚、そして集中力などを養うことができると言われています💪 わんだーの外出支援では、将来的にこれらの経験が活かせるような支援をしていきたいと考えています😊 わんだーでは見学・体験、随時募集しております!お気軽にお問い合わせください☺️📮 〒534−0027 大阪市都島区中野町4丁目20−2 アーベイン桜ノ宮駅前 2−101 📱 080−7167−8700 🌐 https://www.hanamaru-school.com 🚃 JR桜ノ宮駅 東口 右側出口ロータリーに出て左手へ10秒🎵

児童発達支援 わんだー/晴れた☀️お外だ👟大阪城公園だー!!🍀
その他のイベント
21/07/20 11:35 公開

🌷🪚DIYの療育道具について🌷🪚

  こんにちは😀はなまるわんだーの林です🌻 本日は療育道具のご紹介をしたいと思います‼️ 皆さま、インパクトドライバー🪛はご存知でしょうか? 日曜大工をする方ならご存知かもしれませんが、私は見た事はありましたが、最近まで正式な名称を知りませんでした😀✨ そのインパクトドライバーがわんだーには2つあります🌟 1つは、本物の、私たち大人が使うものです👨🪛 そして、もう一つは、子ども達の療育道具のインパクトドライバーです👦👧 その療育道具のインパクトドライバーがわんだーで大ブームなのです🌈🌈 普段は療育道具として使ってはいますが、楽しく遊びにも取り入れながら、療育と並行して使っています🌼 先日、インパクトドライバーを使っている子ども達に、本物のインパクトドライバーを実際に見せて、触れてもらうことがありました🌟(もちろん、安全面を配慮しドライバーを外した状態です🌷)。本物は重さや音など、やはりおもちゃの物と異なる為、その違いや迫力を楽しんでもらいました♪♪ はなまるわんだーでは、ライフスキルトレーニングを第一に掲げ、毎日、それぞれお子様一人一人に合った療育を行っております。 今回ご紹介したインパクトドライバーも、その療育道具の中の一つです。 いつかわんだーの子ども達が大きくなった時に、自分で家具を組み立てることが出来るように…と思いながら、こういった日々の積み重ねが将来に繋がるよう、毎日楽しみながら療育と遊びに取り組んでもらっています😊💖

児童発達支援 わんだー/🌷🪚DIYの療育道具について🌷🪚
教室の毎日
21/07/19 14:08 公開

ボール🟠でからだをいっぱい動かすぞー‼️

こんばんは、わんだー🐶の大須賀です🤓 雨が降ったりやんだりの日々で、お出かけのときどうしても天気が気になりますね🌤☔ 少し前になりますが、6月27日(日)のわんだーの様子をご紹介します。 この日は鶴見緑地公園への外出支援の予定でしたが、前日に雨☔が降ったことから、代わりに公園&室内遊びイベントを行いました‼ わんだー🐶では普段からよくお散歩や公園🌷に出かけて、遊びや運動⛹️‍♀️の療育を行っています。 が、この日はとびきり元気なお子さんが集合😆! ということで、仲良くお昼ご飯を食べたあと、感染対策のためお子さんたちをグループ分けして近くの公園に出かけました🌲 お子さんたちは元気いっぱい体を動かし🏃、ブランコやすべり台、ころがしドッジボール⚽などで遊びました。 でも、この日のお楽しみはこれから🤩✨ プレイルームを二つのエリアに区切り、そこにカラーボール🟠🟡や風船🎈を思いっきりたくさん入れます‼️ そしてお子さん・スタッフも二つのチームに分かれ、「ボール・風船投げゲーム」をお子さん・スタッフ全員で楽しみました😆 制限時間⏰の間に相手のエリアに多くカラーボールや風船を入れたチームが勝ち! みんな、できるかぎり感覚👀🖐️をはたらかせてボールや風船を探し、つかんで、方向を決めて投げる、という動作を繰り返しながら、チームワーク(?)をみせて一個でも多く相手チームのエリアに投げようとして大きく盛り上がりました☺️ このときは3回ゲームをして、お子さんたちは思い切り満足な表情でした🤩😀 みんな、よくがんばりましたね🌟👦🏻👧🏻🌟 ゲームの後は、プレイルームいっぱいに転がったカラーボールや風船をお子さんたちが手分けしてお片付けしました。 やっぱり、わんだーのお子さんはチームワークばっちり👏✨ 次は外出支援で『大阪城公園』🏞🏯に行く予定です。 ただし今回のように、前日・当日の天候や、新型コロナの状況により、変更になる場合もございます。 でも多くのお子さんが楽しみ😆にしていると思うので、今度はみんなで行けるといいな、と私も願っています🤲 わんだーでは見学・体験、随時募集しております🐾🌱 お気軽にお問い合わせください📞📩 *・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・ 〒534−0027 大阪市都島区中野町4丁目20−2 アーベイン桜ノ宮駅前 2−101 ☎ 080−7167−8700 🌐 https://www.hanamaru-school.com 🚃 JR桜ノ宮駅 東口 右側出口のロータリーに出て 左手へ徒歩10秒 *・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・

児童発達支援 わんだー/ボール🟠でからだをいっぱい動かすぞー‼️
その他のイベント
21/07/10 19:43 公開
電話で聞く場合はこちら:050-3647-1959
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
チェックアイコン

この施設を見ている人におすすめの施設です
まとめて問い合わせしましょう

24時間以内に
37人が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-3647-1959

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。