児童発達支援事業所

児童発達支援 わんだーのブログ一覧

  • 空きあり
  • 送迎あり
  • 土日祝営業
お子さまに合った施設か、気軽に相談してみましょう
空き情報の確認や見学予約も受付中♪
電話で聞く場合はこちら:050-3647-1959
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
施設ブログのアイコン

ブログ一覧

(543件)

ワンダーのグルメ旅 in 富山 ブラックラーメン🍜🗾

こんにちは!わんだーの林香澄です😌 ワンダーのグルメ旅、ブラックラーメンについてご紹介いたします🍜 今回のグルメ旅は富山県でした🗾 富山では名前の通り、 普通のラーメンよりもスープが黒いラーメンが有名です🌟 食べる前には富山の場所についてのお話や、富山にまつわるクイズをしました✌️ 「①〜!!😆」 「これは絶対③や!!😏」 など言いながらワイワイ楽しんでくれました🌷 その後はおまちかねのブラックラーメンの登場✨ 「黒っ!!」 「おいしそうー!!😋」といろいろな声が聞こえてきました🌈 少し味が濃いめのラーメンなこともあり、ごはんと一緒にいただきます🙏 おなかもいっぱいで大満足な様子の子どもたちを見て、私たちもとっても嬉しくなりました💓 今後もわんだーでは、たのしいイベントをたくさんご用意しております💐ぜひご参加ください😊 ゚*。*⌒︎*。*゚*⌒︎*゚*。*⌒︎*。*゚*⌒︎*゚*。 わんだーでは見学・体験、 随時募集しております🐶🐾 お気軽にお問い合わせください📮 〒534−0027 大阪市都島区中野町4丁目20−2 アーベイン桜ノ宮駅前 2−101 ☎️ 080−7167−8700 🌐 https://www.hanamaru-school.com 🚃 JR桜ノ宮駅 東口 右側出口のロータリーに出て 左手へ徒歩10秒

児童発達支援 わんだー/ワンダーのグルメ旅 in 富山 ブラックラーメン🍜🗾
その他のイベント
23/04/25 11:27 公開

3月のわんだーシネマ🎬

こんにちは! わんだーの八幡です🐶🌼 3/12(日)に行ったわんだーシネマ🎬のイベントの紹介をしたいと思います😌🎶 今回はポップコーン🍿(塩・キャラメル)と、ジュース🥤(りんご・みかん)を用意しました❕ 今回も店員さん役をジュース係とポップコーン係に分けてお友達に協力してもらいました❕ とっても上手に「いらっしゃいませ〜」「ジュースはリンゴとミカンどっちにしますか❔」「ポップコーンは塩かキャラメルどっちにしますか❔」と接客できていましたよ🕺❤️‍🔥 他のみんなも順番を守ってしっかり待つことができました😌🌟 また、今回はチケット作りも午前中に自分たちで色を塗ったり絵を描いたりして作ってもらいました❕🎫 素敵なチケットができました🥳🥳 今回の上映映画は『リロ&スティッチ』を観ました🎞 大きなスクリーンでみんな食い入るように観てくれました😉内容に大きな声で笑う子も🤭 今回もいつもの大きな椅子は使わずにリラックスモードで映画鑑賞してもらいました❕ それでも最後まで椅子に座って真剣に観てくれた子もたくさんいて、素晴らしかったです🎉🎉 今後もわんだーでは、たのしいイベントをたくさんご用意しております😎💫ぜひご参加ください💐 ゚*。*⌒︎*。*゚*⌒︎*゚*。*⌒︎*。*゚*⌒︎*゚*。 わんだーでは見学・体験、 随時募集しております🐶🐾 お気軽にお問い合わせください📮 〒534−0027 大阪市都島区中野町4丁目20−2 アーベイン桜ノ宮駅前 2−101 ☎️ 080−7167−8700 🌐 https://www.hanamaru-school.com 🚃 JR桜ノ宮駅 東口 右側出口のロータリーに出て 左手へ徒歩10秒

児童発達支援 わんだー/3月のわんだーシネマ🎬
その他のイベント
23/04/15 13:38 公開

『ひなまつり🌸🎎・お茶会☕️』

こんにちは🔆 わんだーの紀田(きだ)です🦕 3月の4日(土)・5日(日)におこなった 『ひなまつり🌸🎎・お茶会☕️』イベントについて、ご紹介いたします🌈 今回は「練り切り🍡🌸作り」や「紅茶☕️を飲んでみよう✨」「紅茶☕️クイズ❔❓」という体験型のイベント🎪でした! この日は朝から練り切り作りに励み、 おやつの時間には、自分たちで作った練り切りと紅茶を嗜みました☕️ 「上手くできない~💦」と言いながらも、 先生に教えてもらいながら、上手く餡玉を包み、梅の形を作っていきましたよ🌸 普段は甘いものを食べない子も「おいしいかも!」と完食したり、「もっと食べるー!」とおかわりした子もいましたよ✨ 紅茶は3種類用意し、それぞれ香りを嗅いでもらい、飲みたい紅茶を選んでもらいました! 人気だったのは「チョコレートケーキ🍫🍰」の香りがする紅茶☕️ 「苦いかな~」「どんな味?」「チョコのにおーい!!」「あ、飲める!」「匂いすごーい…」など、子どもたちそれぞれの感想を聞かせてもらいました(*´ω`*) 紅茶のクイズも、同じ茶葉🌿から製造過程が異なるだけで、色々なお茶になることを知った子どもたち。 自分の水筒を持ってきて「これはどうなったからお茶なの?」と聞いてきてくれました😊 その他にも、 「練り切りね、上手に出来た?」 「粘土みたいだった!」 「またやりたい!」 と、楽しそうな笑顔を見ることが出来て 私たち職員も嬉しかったです! わんだーでは、これからも子どもたちが楽しめるたくさんのイベントをご用意しております。 引き続き、感染対策も実施してまいりますので、安心してご参加ください🙇‍♀️ *・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。 わんだーでは見学・体験、随時募集しております🐾🌟 お気軽にお問い合わせください🐶📮 〒534−0027 大阪市都島区中野町4丁目20−2 アーベイン桜ノ宮駅前 2−101 ☎️ 080−7167−8700 🌐 https://www.hanamaru-school.com 🚃 JR桜ノ宮駅 東口 右側出口のロータリーに出て 左手へ徒歩10秒

児童発達支援 わんだー/『ひなまつり🌸🎎・お茶会☕️』
その他のイベント
23/04/13 13:35 公開
電話で聞く場合はこちら:050-3647-1959
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
チェックアイコン

この施設を見ている人におすすめの施設です
まとめて問い合わせしましょう

24時間以内に
60人が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-3647-1959

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。