児童発達支援事業所

児童発達支援 わんだーのブログ一覧

  • 空きあり
  • 送迎あり
  • 土日祝営業
お子さまに合った施設か、気軽に相談してみましょう
空き情報の確認や見学予約も受付中♪
電話で聞く場合はこちら:050-3647-1959
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
施設ブログのアイコン

ブログ一覧

(546件)

1/15(日)に行ったわんだーシネマ🎬のイベント

こんにちは! わんだーの八幡です🐶🌼 1/15(日)に行ったわんだーシネマ🎬のイベントの紹介をしたいと思います😌🎶 今回はポップコーン🍿(塩・キャラメル)と、ジュース🥤(りんご・みかん)を用意しました❕ 今回も店員さん役をジュース係とポップコーン係に分けてお友達に協力してもらいました❕ とっても上手に「いらっしゃいませ〜」「ジュースはリンゴとミカンどっちにしますか❔」「ポップコーンは塩かキャラメルどっちにしますか❔」と接客できていましたよ🕺❤️‍🔥 また、チケット作りも午前中におねえちゃんたちにお願いして、協力して作ってもらいました❕🎫 素敵なチケットができました🥳🥳 今回の上映映画は『シュガーラッシュ:オンライン』を観ました🎞 みんな集中して観れて内容に大きな声で笑う子も🤭 今回はいつもの大きな椅子は使わずにリラックスモードで映画鑑賞してもらいました❕ それでも最後まで椅子に座って真剣に観てくれた子もたくさんいて、素晴らしかったです🎉🎉 今後もわんだーでは、たのしいイベントをたくさんご用意しております😎💫ぜひご参加ください💐 ゚*。*⌒︎*。*゚*⌒︎*゚*。*⌒︎*。*゚*⌒︎*゚*。 わんだーでは見学・体験、 随時募集しております🐶🐾 お気軽にお問い合わせください📮 〒534−0027 大阪市都島区中野町4丁目20−2 アーベイン桜ノ宮駅前 2−101 ☎️ 080−7167−8700 🌐 https://www.hanamaru-school.com 🚃 JR桜ノ宮駅 東口 右側出口のロータリーに出て 左手へ徒歩10秒

児童発達支援 わんだー/1/15(日)に行ったわんだーシネマ🎬のイベント
その他のイベント
23/01/30 14:32 公開

1月のキッズレストラン「白玉入りぜんざい」のご紹介🫘

こんにちは! わんだーの神田です😊 今回は1月のキッズレストラン「白玉入りぜんざい」のご紹介です🫘 白玉入りぜんざいを作るにあたって、小豆から煮て作って みたいと思い今回は朝から煮て作りました。 しかし、思ったより時間がかかる作業でした笑💦 時間短縮の為、渋切りは今回は1回だけ行って 煮詰めの行程へ移行しています。 アクを取りながら、小豆の頭が出ないように 様子を見ながらじっくりコトコト煮込んで 1時間程でぜんざいの良い色になっていきます🌟 ぜんざいが完成したら白玉作りです。白玉は子どもたちも 一緒に丸めてくれました👏 少し粘土に似ていて面白い感触でしたね😄 白玉が出来たら完成したぜんざいに入れて 「白玉入りぜんざい」の出来上がりです🎉 おかわりしてくれた子もいてとても嬉しかったです! 今回もイベントが成功して 良かったです🤲 今後もワンダーではたくさん楽しい イベントをご用意しております✨ ぜひ、ご参加お待ちしております🙇 ゚*。*⌒︎*。*゚*⌒︎*゚*。*⌒︎*。*゚*⌒︎*゚*。 わんだーでは見学・体験、 随時募集しております🐶🐾 お気軽にお問い合わせください📮 〒534−0027 大阪市都島区中野町4丁目20−2 アーベイン桜ノ宮駅前 2−101 ☎️ 080−7167−8700 🌐 https://www.hanamaru-school.com 🚃 JR桜ノ宮駅 東口 右側出口のロータリーに出て 左手へ徒歩10秒

児童発達支援 わんだー/1月のキッズレストラン「白玉入りぜんざい」のご紹介🫘
その他のイベント
23/01/24 16:52 公開

書き初め🎍🚩イベント

こんにちは🏂 わんだーの菅野です🐶❄️ 1月8日に行いました『書き初め🎍🚩』イベントについて、ご紹介いたします👦🏻🍀👧🏻 2023年の干支「うさぎ🐰」をテーマに取り組みました✍️🎌 新年の書き初めということで、いつもとは違った「長い半紙」も用意しましたよ🥳📝 子どもたちに「どっち〜?」と、半紙を選んでもらってスタートです🐰🎈 ひらがな、漢字、自由な文字を考えて書きましたよ😇💐 書き初めをしたあとは・・・ 『絵の具🎨』でお絵描きタイムです〜😉🙌 カラフルに何匹も🐰さんを描いてくれたり、うさぎポケモンを検索して、描いたりもしましたよ🖍🤍 小さい子どもたちも、先生といっしょに筆を持って、大きく『う』と書くことができました💮! 絵の具🎨の筆は、自分で持って自由に描き描きしましたよ〜☺️💠 完成した作品をもって、ニッコニコで写真も撮れました🤳✨ 持ち帰ってもらった作品、お家に飾ってくれるとうれしいです〜🐇🖼 今後も書道イベントは、定期的に行なっておりますので、ぜひご参加ください🧸🎀 *・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。 わんだーでは見学・体験、随時募集しております🐾🌟 お気軽にお問い合わせください🐶📮 〒534−0027 大阪市都島区中野町4丁目20−2 アーベイン桜ノ宮駅前 2−101 ☎️ 080−7167−8700 🌐 https://www.hanamaru-school.com 🚃 JR桜ノ宮駅 東口 右側出口のロータリーに出て 左手へ徒歩10秒

児童発達支援 わんだー/書き初め🎍🚩イベント
その他のイベント
23/01/19 18:42 公開

溶けない雪作り❄のイベント

皆さま、こんにちは🌈 わんだーの紀田(きだ)です🦕 今回は「溶けない雪作り❄」のイベントの様子をお伝えします 大阪ではなかなか降らない雪❄を何とか降らせたい…と思い実施しました! 材料は2つ! 食品に使われる「重曹🥫」と「コンディショナー🧴」のみ! サラサラの重曹にコンディショナーを適量加えると…あっという間に雪の出来上がり🔆 いい感じにしっとりし、化学反応でほんのり冷たくなるんです(*•̀ᴗ•́*) 用意しておいた花🌷や木の枝🌳、ビーズを飾りに雪だるま⛄に挑戦しました🚩 ぎゅっと固めるのは難しく、崩れてしまうこともしばしば…。 ですが「壊れたからまた作る!」と何度も挑戦したり、「遊ぶー!」と雪遊びを楽しんでくれました! 「先生、どこから雪持ってきたの~?」と興味津々で、いざイベントが始まると、みんな思い思いに楽しんでくれました! そんな子どもたちをみてスタッフも自然と笑顔に☺ イベント時には一度に行う人数を制限し、間隔を取るなど、しっかりと感染対策を行った上でイベントを開催しております😊 わんだーではこれからも子どもたちが楽しめるように、様々なイベントを計画・実施してまいります🦕 見学・体験、随時募集しております! お気軽にお問い合わせください☺️📮 〒534−0027 大阪市都島区中野町4丁目20−2 アーベイン桜ノ宮駅前 2−101 📱 080−7167−8700 🌐 https://www.hanamaru-school.com 🚃 JR桜ノ宮駅 東口 右側出口ロータリーに出て左手へ10秒🎵

児童発達支援 わんだー/溶けない雪作り❄のイベント
その他のイベント
23/01/14 18:48 公開

🎍初詣🎍

みなさま、こんにちは✨ はなまるわんだーの林久美子です🐰🌷 寒い日が続きますがいかがお過ごしですか? 私は食べては寝てを繰り返して、毎日ぐうたら過ごしています☺️ 今回は1月7日に行いました初詣の様子をお伝えします🎍 今回はちかくにある桜ノ宮神社にお参りに行き、わんだーでおみくじをひいてもらうというイベントです⭐ 桜ノ宮神社は歩いて10分ほどにあるのですが車通りがあるので、出発前に必ず先生やお友達と手をつなぐことを約束してもらってから出発しました🍊 横断歩道では必ず左右を見て、車が来ないことを確認してから手を上げて道を歩きました🙌 皆さん交通ルールをきちんと守って神社までの行き帰りを歩いてくれました✨ また神社でもきちんと一礼をしたり、お祈りの際にも年上のお友達が見本になってみんなそれぞれ頑張ってくれました🌿 わんだーに戻ってからはおみくじを引いてもらいました🌷 皆さんドキドキした様子で引いて、何が出たか確認するとニッコニコ笑顔を見せてくれましたよ♡♡ わんだーではこれからもお子様が楽しめるような様々なイベントを準備しております🌸🐰♥ 見学・体験、随時募集しております!お気軽にお問い合わせください☺️📮 〒534−0027 大阪市都島区中野町4丁目20−2 アーベイン桜ノ宮駅前 2−101 📱 080−7167−8700 🌐 https://www.hanamaru-school.com 🚃 JR桜ノ宮駅 東口 右側出口ロータリーに出て左手へ10秒🎵

児童発達支援 わんだー/🎍初詣🎍
その他のイベント
23/01/12 12:17 公開
電話で聞く場合はこちら:050-3647-1959
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
チェックアイコン

この施設を見ている人におすすめの施設です
まとめて問い合わせしましょう

24時間以内に
31人が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-3647-1959

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。