放課後等デイサービス

放課後等デイサービスFit'sのブログ一覧

  • 空きあり
  • 送迎あり
  • 土日祝営業
お子さまに合った施設か、気軽に相談してみましょう
空き情報の確認や見学予約も受付中♪
電話で聞く場合はこちら:050-3164-0779
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
施設ブログのアイコン

ブログ一覧

(753件)

8月20日防災学習センター防災体験☆

今日のブログ担当は、のり先生です。 今日は、豊田市にある防災学習センターに行ってきました♪ みんな朝から、地震体験や火災避難というワードにソワソワ、ドキドキしていました^^ 学習や個別支援を終え、出発です!! 到着すると、係の人の説明があり、みんな真剣な眼差しで聞いていました。 説明が終わった直後、なんとたまたま緊急出動要請があり、係の人が貴重な体験なので是非見ましょう!ということで、みんなで慌てて救急車両を見にいきました☆ 出発の瞬間をしっかり見学出来てよかったね^^ その後は地震の体験をしました。 震度6の体験の体験を普段は強がる男の子達も少し不安そうでしたが、終わった直後から『大丈夫だった!怖くなかった!』と口数が増え、先生はニンマリしていました^^ 震度7もおまけで体験させていただき、ありがとうございました! 次に火災避難の煙の体験をしました。 部屋に煙が出てきて、誘導等をしっかり確認しながら、全員速やかに避難出来ました^^ 『Fit'sにも誘導灯ある!』ってしっかりみんな認識しているんですね!! 最後に消火の体験をしました。 高学年の児童のみの体験でしたが、スクリーンに写し出された火元をしっかり消火器を使いこなし消すことができました。 みんな、珍しそうに眺めていました。 最後は、はしごにのぼったり、撮影場所で記念撮影。 とても貴重な体験ができました。 いろんなところに体験や見学に行っているので、最近は言わなくてもみんなで挨拶する習慣がついてて、先生たちは嬉しい限りです^^ ではまた^^

放課後等デイサービスFit's/8月20日防災学習センター防災体験☆
教室の毎日
21/08/22 22:46 公開

8月19日【本番大阪の味!?お好み焼きクッキング☆】

こんにちは!Fit'sのとも先生です(^o^) 本日のFit'sメインイベントは《お好み焼きクッキング》♪♪ 昨日のうちに、子どもたちと何を作るのか、何が必要なのか、どこに買いに行くのか…話し合い後、買い出しへ(*^^*) そして今日!! 朝からワクワク、そわそわ、ドキドキ…子どもたちが楽しみにしているのが一目で分かる先生達(笑)嬉しいですね~(^ー^) クッキング前にはしっかりと約束を子ども達と確認します。 先:「包丁を今日は使うので…」 子:「危ない!」「しっかり話を聞く!」 どの子も理解しているようですね(^^) 今日は包丁、スライサー、キッチンバサミを使用する為いつもよりも念入りに約束事の確認をしました。 先生の目を見てしっかり座り、真剣に最後まで話を聞いていた子ども達の姿には成長が見られますね! 3人ずつチームに分かれてLet's クッキング☆ 料理をする姿は真剣そのもの! 一人がボウルを押さえ、もう一人が粉を入れ、そしてもう一人がかき混ぜる…友だち同士協力する姿も見られ微笑ましいですね~! 初めてお好み焼きをひっくり返す子も多く、はじめは「できない…」と自信がなさそうでしたが、「一緒にやってみようか?」と声をかけると勇気を出して「やってみる!」と、一人では難しいけど先生と一緒なら頑張ってみようと挑戦する子ども達の姿もありました。 出来上がりを食べる子ども達の表情はとても素敵な笑顔で溢れていました☆ 今日の経験が、子ども達にとって自信に繋がる出来事になりますように…\(^o^)/ 明日もお楽しみに♪

放課後等デイサービスFit's/8月19日【本番大阪の味!?お好み焼きクッキング☆】
教室の毎日
21/08/20 11:41 公開

8月18日みんなで学ぼう! SDGsとVR体験!

こんにちは!!Fit'sのかな先生です! 今日は朝から先生がVRの準備をしている姿をみたからか、到着して早々「先に勉強したい!」とこどもたちの声。 それぞれの課題に取り組む意欲的な姿が朝一番からみられました☆ 今日はSDGsを学ぼう会!! 勉強に意欲的なこどもたちを引き連れて、先生たちがSDGsの世界へ~♪ SDGsとは?? 2030年の世界をよりよくするために取り組む、17の目標が掲げられています。 最近目にする機会が、目にする人が増えてきていると思います。 その中でも、今回こどもたちに身近な、 ☆ゴミのないまちづくりを考えること。 ☆ゴミの分別種類がたくさんあることを知り、意識して分別に取り組んでみること。をねらいとしてみました。 ○普段から当番で、施設の周りのゴミを拾う活動をしているこどもたち。 「施設の周りや道を歩いてて、ゴミ落ちてる?」の先生たちからの問いに、子どもたちはすぐに「落ちてる!!」と返答 していました。さすが、クリーン活動してるFit'sの子どもたち。 「ゴミがある街は嫌だな」 「ゴミが落ちていたらどうしよう」 「きれいな街にしていきたい」 こどもたちは自分で考え、自分の意見を言葉にして、友達や先生たちに伝えてくれました。 ○次は、ゴミの分別を考えました! 様々な種類のゴミがあり、可燃、不燃、粗大、資源、びんかん、、などなど、細かく分類できます。 たくさんの分別方法を聞いたあとは、先生たちお手製のゴミ分別カードを用いて、みんなでゴミの種類分けをしました! 10種類ほどの分別だったからこそ、スタッフでも悩みました。 友達と「このゴミはどこ?」「ここかなぁ?」 声を掛け合いながら協力し合う姿が微笑ましかったです♪ 今後も引き続き、今回参加できなかった友達とも一緒に、SDGsについて、調べ、考えていきたいと思っています! さぁ、頭をたくさん使ったあとは、お楽しみのVR体験!! やったことある子も初めての子も、目をキラキラさせて体験していました。 友達が体験中は、体験していない友達と一緒に扇いで風を送ったり、競争レースで応援したり、、 と、仲良くVRを楽しむこどもたちの姿がみられました。 「もう一回やりたい」とハマる子も出てきて、笑顔溢れる時間を過ごせました。 友達の意見を聞いたり、発言したり、考えたり、笑いあったり、和やかな1日でした♪ さぁ、明日はどんなお楽しみがあるのかな?

放課後等デイサービスFit's/8月18日みんなで学ぼう! SDGsとVR体験!
教室の毎日
21/08/19 19:58 公開

8月17日作ろう!世界で一つだけのFit'sバッグ!

こんにちは!Fit'sブログ本日の担当はりんか先生です^^ Fit'sのお盆休みが明け4日ぶりの営業となりました! 「おはようございまーす!」 の子ども達の元気な声と、お休みの間どんな過ごし方をしたのかお土産話を沢山頂きました♪ 休み明けのせいか、朝の学習を取り組む際なかなか進まない子もいましたが、時間を置いてから自ら「やる!」と机に向かう姿に、夏休み開始時よりもちょっぴり逞しくなった姿が見られました^^ さてさて本日のイベントは、 【作ろう!Fit'sオリジナルカバン♪】です☆ 無地の手提げに布用の絵の具とクレヨンで描く自分だけのオリジナルカバン作りです! 「どんなデザインにするの?」 という問いかけに、車の名前や、好きなゲームのロゴ、桜のお花や昆虫など自分の好きなものの写真を見て、じっくりと観察し丁寧にバッグに描くことが出来ました^^* この様な創作活動は子ども達の好きなものが知れてスタッフはとても楽しいのです! バッグを作るのに1つお願いをしました。 「Fit'sの文字を入れて欲しい!」 スタッフの願いを聞き入れてくれた優しい子ども達はFit'sの文字をしっかり見つめ、絵の中に取り入れたり、ロゴのように書いてくれました^^* ローマ字を習っていない子も丁寧に書いてくれたのがとても嬉しくて、Fit'sの文字にニコニコしてしまいました。 準備中や待ち時間には風船を沢山膨らませて風船プールで遊んだり、ビーチバレーをしたり、施設内であるものでサーキットレースをしたりと、連日続く雨の中、雨音よりも子供の声が賑やかな素敵な1日でした^^* 個性が光るFit'sカバン、これから沢山使ってね! さぁ夏休み後半戦も楽しんで笑顔で過ごしましょう!!

放課後等デイサービスFit's/8月17日作ろう!世界で一つだけのFit'sバッグ!
教室の毎日
21/08/18 18:44 公開

8月12日対決!ボーリング大会in星ヶ丘ボウル!!

こんばんは! 今回のブログ担当はFit'sの、のり先生です^^ 朝の学習や各自の個別の課題を終えて、 今日は、星ヶ丘ボウルでボーリングをしに行きました。 ボーリングが初めての子や、まだ数回しかやったことがない子がいたりしてドキドキでした。 まずは靴を貸してもらう所から始めました。 自分のくつのサイズが分からなく、はいているくつを脱いで見る子もいました!自分の靴のサイズってなかなか知らないみたいです^^ 自分たちのゲームが始まる前に自分に合ったボールを探しました。 指を入れてこのボールは合うかな、重たいななど、考えながら自分サイズのものを選びました。 そして対決です!! ゲームはなんと先生チーム対子どもたちで行いました☆ ゲームが始まり、ストライクやスペアを取る子もいました! 前回施設でボーリングを経験したからかみんな上手です^^ 多動が課題の子は、自分の番がまだ来ないかなーとソワソワ・・ 動き回りたいけど我慢して自分の番を待っていたりします! ボールを持ち、真ん中をめがけていざ投げるとボーリングのピンが倒れると自然と笑顔が溢れます! 悔しい気持ちや感情コントロールの子は自分のピンが倒れなかった時に、本当は叫びたい!物に当たりたい気持ちを、しっかりコントロールできていました! どうしたら真ん中に投げれるんだろう? しっかり考え次の番には修正し、しっかり投げれた子もいました。 勝負はなんと、最後のフレームまでもつれ込み、 先生チームと子どもたちのチームはわずか1ピンの差でした。 勝利チームは、、、 なんと子どもたちのチームが見事勝ち、大喜びでした♪ 本物での体験はいつも刺激がありますね!! 夏休み前半戦は終わりです” Fit'sは13日〜16日まではお休みです! 後半戦もびっくりするような体験がたくさんあります☆ それではまた^^

放課後等デイサービスFit's/8月12日対決!ボーリング大会in星ヶ丘ボウル!!
教室の毎日
21/08/12 23:43 公開
電話で聞く場合はこちら:050-3164-0779
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
チェックアイコン

この施設を見ている人におすすめの施設です
まとめて問い合わせしましょう

24時間以内に
75人が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-3164-0779

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。