放課後等デイサービス

放課後等デイサービスFit'sのブログ一覧

  • 空きあり
  • 送迎あり
  • 土日祝営業
お子さまに合った施設か、気軽に相談してみましょう
空き情報の確認や見学予約も受付中♪
電話で聞く場合はこちら:050-3164-0779
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
施設ブログのアイコン

ブログ一覧

(753件)

8月26日 Fit's隊上陸!竹島大冒険!!

こんばんは!Fit’sのなか先生です^^ 夏休みも終盤ですねぇー! ご家族さん、ご家庭の時間いつも本当にお疲れ様です! 療育支援はご家庭なしではあり得ません。ありがとうございます! 夏休みのゴールはもうすぐですよ!笑^^ 職員が経験してきた、子ども時代の楽しかった夏休み以上の最高の夏休みを、子ども達に経験させたい!!という想いで走り続けているFit'sですが、夏休みが終わるとなると僕達は少し寂しい気持ちです。。 さて今日は、竹島探検です!!! 水族館ではなく、島の上陸とみんなで協力しあっての竹島1周が目的です☆自然を感じ、観察、体験して運動不足な夏休みにうってつけのイベントです! 子ども達はみんな【探検と冒険】が大好きですからねー! 朝の会が終わり、探検の約束ごとの確認をしました☆ 多動が課題の子も、切替が苦手な子も、だいぶ板についてきました。 最初は寝転がったり、ふらふらしていたりで話を聞けなかった子達が今は体操座りをして、待てる聞けるで成長を感じます^^ いざ、蒲郡出発です!! 到着後、気持ちの良い潮風にテンションが上がりっぱなしの子達ですが、走り出したい気持ちをしっかりコントロールしてみんなの歩くスピードに合わせて進めました^^集団行動や集団生活には必須のことが毎日の体験の中で、しっかり身についてきています。 細い道などは自発的に高学年の子が手を繋いだりして、エスコート!普段のスタッフの動きをしっかり見ているのに感動しました☆ 「あっカニがいるー!!」「見たことない大きさのトカゲがいたー」 「波の音って毎回違うんだ!」「海って貝殻がとても多いんだ!」 など、一人一人発見が違いますねー!! 周りの子達との関わり方が課題の子達も、肩を組みながら歩いたりしていてスタッフはみんなニヤニヤしていました♪ 力を合わせて全員1周達成した時、最後に少し浜があり海で涼みました^^ 「めちゃめちゃ大変だったけど、楽しすぎる!」とみんなキラッキラな目で教えてくれました♪ 島の中の長ーい階段を見て絶望を感じたのはスタッフの方かもしれません笑 大人も子ども達も最高に楽しかった夏の1日でした^^ 業務後はスタッフで1日の復習と新しい課題の発見や対策、支援の仕方など話し合います。 その時間もまた楽しいスタッフ達でした♪ 明日もまた、どんなワクワクが待っているかお楽しみに。。。

放課後等デイサービスFit's/8月26日 Fit's隊上陸!竹島大冒険!!
教室の毎日
21/08/26 19:55 公開

8月25日 絵を浮かそう!科学実験&釣りゲーム☆

こんばんは!Fit'sです^^ 今日は盛りだくさんのイベントをしました☆ まずは科学実験第1弾!!昨日の科学館で気分はワクワクです!! なんと自分が描いた絵が水に浮いてふわふわ漂う体験です^^ 「青は浮いやすいなぁ」「黄色は浮かないね!」など 色によって水に浮かぶ色と、浮かばない色がある事を学びました。 続いて釣りゲームでは、まずは魚釣りをしました♪ 1分間でどれだけ釣れるかの競争をしました! 繊細な釣竿コントロールが求められる競技に、力のコントロールが課題の子や集中することが課題の子、もしっかり集中して頑張れました^^ その後に、魚の後に点数が書いてあるので、10の合成をして計算の練習もしました。 僕は68点!私は52点!と頑張って大きい数の計算をしました。 何回も勝負をして盛り上がりましたね!! 水風船釣りでは、小さい風船は釣りやすく、大きい風船は釣りにくい事に気がつき、重さの違いを学びながら、どうしたら沢山釣れるかを考えながら競争をしました^^楽しかったね!! 科学実験第二弾 スライム、スーパーボール作り スライム作りでは、どうしたら固まるかを皆で相談しながら、これを入れたら固まる、これが少ないと固まらない事を学びました。 絵の具はどのくらい入れたら綺麗になるか、入れ過ぎたらどうなるかと、色々と試して楽しみました。 Fit'sでは様々な経験と体験を通して、社会性の向上、成功体験及び自己肯定感それぞれの課題と将来に、真剣に向き合いながら支援しています! さぁ明日はどんな課題が待っているかなぁ〜お楽しみに☆

放課後等デイサービスFit's/8月25日 絵を浮かそう!科学実験&釣りゲーム☆
教室の毎日
21/08/25 21:56 公開

8月24日 科学を体験!名古屋市科学館☆

今日はお昼ごはんを早めに食べて、名古屋市科学館へ行きました!! 「この時間までに準備してね」の声かけで、 こどもたちは時計等をみながら、見通しをもって動けるように配慮しています☆ コロナ対策で、マスクをつけて、手指消毒をしたり、毎日検温を朝していますが、お出かけ前にも体温をしっかりと測って行きました! 到着してから、放電ラボをみたり、電力や空気、水エリアなどで、みて、さわって遊んだりして過ごしました♪ それぞれ個々に、そして数人にわかれて、見学しに行きましたが、友達と合流すると、既にまわったところでも 「やっぱり友達とまわるともっと楽しい!!」 との声も聴こえてきました☆ 車が人数の関係で分かれても、 「またね~」 「また遊ぼうね~」 とハイタッチする姿もみえてきて、Fit'sのこどもたちは仲良しだな~とつくづく感じたスタッフです○ 「もっと遊びたい~」と場面の切替が課題の子ども達でしたが、感情をしっかりコントロールして切替することができました^^ 名残惜しく、科学館を去って、Fit'sに戻ると少しお疲れモードのこどもたち。 少し休んでからは、おやつをニコニコで食べて、掃除もして、動と静のメリハリもきっちりつけていきます!! 「たのしかった」科学館で、たくさんみて吸収してきたので、明日はそれを生かし、こどもたちとお楽しみをしたいと思います☆ 上手くできるかな?お楽しみに~

放課後等デイサービスFit's/8月24日 科学を体験!名古屋市科学館☆
教室の毎日
21/08/25 21:38 公開

8月23日【初!?いかだ作り&夏の醍醐味♪スイカ割り!】

こんにちは!Fit'sのとも先生です(^o^) 今日のFit'sイベントは午前はペットボトルでいかだ作り!午後はみんなでスイカ割り! 保護者の方々やスタッフでこの日の為にペットボトルを集めて集めて…約300個のペットボトルが集まりました!ご協力ありがとうございました\(^^)/ いかだ作りの前に子ども会議スタートです! 「いかだとは?」「なにで作るのか?」「どうやって作るのか?」「本当に浮くのか?」「浮くためには?」疑問や意見が飛び交います。 実際に水を入れた桶を用意し、浮くためにはどうしたらいいのか実践も行いながらの子ども会議はどの子も真剣な表情が見られ、とても有意義な時間になりました! 高学年の子ども達が率先して組み立てていくのを見て、他の子ども達もそれに続きアイディアを出し合いながら意欲的に取り組む姿が見られました。 Fit'sでの日々の異年齢活動の良さがこういった場面で活かされているんですね♪ 途中悪戦苦闘もあったいかだ作りですが、午前中のうちに完成!!すごい☆ 来週は実際に水に浮かべます。どうなるかな(*^^*) またブログでお伝えしますね! 午後からは待ちに待ったスイカ割り! スイカを見るなりテンションが上がる子ども達! 一人ずつ挑戦です。「右!」「もっと左!」応援にも力が入ります(笑)…ですがなかなか割れないスイカ…。。。難しいですよね(^_^;) 最後は全員で棒を持って割りました☆ 甘くて美味しかったね♪ 明日はどんな楽しいことが待っているのかな?(^ー^) お楽しみに☆

放課後等デイサービスFit's/8月23日【初!?いかだ作り&夏の醍醐味♪スイカ割り!】
教室の毎日
21/08/24 20:02 公開

8月21日 5mの大型流しそうめんとバッティングセンター

こんにちは!本日のブログ担当はりんか先生です^^* 8月21日本日のイベントは5m!?大型流しそうめん!!です☆ Fit'sオリジナルの大型流しそうめんで皆ウキウキ♪ 鍋に水をはりお湯を沸かします。 その間に皆でそうめんの説明書をよく読み作り方を勉強します^^ そうめんをお鍋に入れるのも子供たちで♪ そうめんを茹でるのは初めての子もいました。 上手にほぐしながら入れれるかな?? タイマーで茹で上がるのを待ち、茹で上がったらいざっ!! 「こんな流しそうめん初めてー!」など、素直な子ども達は本当かわいいですね♪ 窓から流れるFit'sの流しそうめん、 外に出てスタンバイOK! 先生が流すとお箸で上手にキャッチ!! (衛生面に配慮し十分に距離をとり行っています) ツルツルっといい音を立てて食べる子ども達の姿に、曇り空でしたがとても夏を感じました^^ そうめんの間にスティックゼリーやサラミなど!?変わり種も流して、流しそうめんを満喫し、 8束あったそうめんにどれくらい食べれるかな?と思っていたスタッフでしたが、子ども達は8束ぜ〜んぶ美味しくペロッと頂きました☆ 「楽しかった〜!」 「美味しかった〜!」 と言ってくれた子ども達の笑顔にスタッフもお腹いっぱいになりました^^* 来年はどんな食べ物を流そうかな?? 運動は子ども達のリクエストでバッティングセンターへ! 緊張しながら、バッターボックスへ。。。 初めての子も全員当てることができました^^ 僕でも当てれたー!と嬉しそうな子ども達♪ 今日も一日楽しかったね!! さぁ来週もイベントだらけのFit'sをお楽しみに!

放課後等デイサービスFit's/8月21日 5mの大型流しそうめんとバッティングセンター
教室の毎日
21/08/22 22:56 公開
電話で聞く場合はこちら:050-3164-0779
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
チェックアイコン

この施設を見ている人におすすめの施設です
まとめて問い合わせしましょう

24時間以内に
29人が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-3164-0779

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。