児童発達支援事業所

LITALICOジュニア姫路教室のブログ一覧

  • 空きあり
  • 土日祝営業
お子さまに合った施設か、気軽に相談してみましょう
空き情報の確認や見学予約も受付中♪
電話で聞く場合はこちら:050-1720-7479
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
施設ブログのアイコン

ブログ一覧

(250件)

心落ち着くサロンスペースの紹介

こんにちは!LITALICOジュニア姫路教室です。 姫路教室にはサロンがあり、指導までの待ち時間はこちらで過ごして頂いています。 指導前のワクワクした気持ちで、じーっと待っているのは至難の業。 サロンスペースには、みなさんが指導までの時間を落ち着いて過ごせるような空間にしています。 さて、今日は姫路教室の『サロンスペース』について、ご紹介いたします! 明るく、広々とした空間には、丸テーブルと丸椅子がありお子さまの指導中に親御さま同士のたわいない会話もできるような空間です。 日頃なかなか相談できないことを話たり、お互いの情報を共有したりと親御さまにとっても落ち着いた時間になればいいなと思っています。 4番のお部屋には、長方形のミラー窓もついておりお子さまの様子を「チラッ」と見ることもできたり・・・・ また、サロンの壁には就学前の情報やスッタフの紹介、授業に関しての情報なども貼ってあり詳しく知りたい方は指導員までご相談ください!! LITALICOジュニア姫路教室では、お子さまや親御さまにより安心して快適に過ごしていただけるよう努めています。 気になることやご不明点がございましたら、ぜひスタッフまでお声がけいただければと思います! ◆2022年度 ご利用者さま募集! LITALICOジュニア姫路教室では、2022年度からのご利用者さまを募集しています。 興味のある方は、ぜひ一度お問い合わせください。

LITALICOジュニア姫路教室/心落ち着くサロンスペースの紹介
教室の毎日
22/06/15 19:34 公開

梅雨の特別プログラム

こんにちは!LITALICOジュニア姫路教室です。 ジメジメとした気候も増え、夏に入る手前の『梅雨』を感じられる時期にもなってきたのではないでしょうか。 姫路教室では、季節や月にあわせて、教室内掲示の変更を行なっています。 教室に来所された際、皆様は変化にお気づきでしょうか? ということで、今日は姫路教室の梅雨の特別プログラムをご紹介させていただきます! 今回の梅雨の特別プログラムでは、傘を作ったり、カエルさん帽子を被ってお魚バトンをもってリレーをしました♪ いつもと違う特別なプログラムなので、お子さま達もとても楽しく取り組めました!楽しい活動を通して、お子さま同士のやり取りを練習する機会になったり、傘の枠をよく見て塗る力が付きます♪ LITALICOジュニア姫路教室では、スタッフ一同、教室では楽しくワクワクした気持ちで過ごしていただけるよう努めております。 「こんなものを掲示して欲しい!」「6月と言えば〇〇だよ!」のように、何か案がありましたら是非スタッフまでお声掛けください! \【ご利用枠 空きあり】体験希望受付中!/(2022年6月現在) ご利用や体験授業のご案内については、お申し込み順におこなっています! ※通いたい曜日・お時間帯、お子さまとクラスのマッチング等によりご案内が難しい場合、定員に達した場合には体験授業やご利用をお待ちいただくことがございます。 \まずはご相談からでもOK!/ お気軽にお問い合わせください! 新規のご利用に関するお問い合わせ・お申し込みは、本社お問い合わせ窓口・LITALICOジュニアホームページにて承っております。

LITALICOジュニア姫路教室/梅雨の特別プログラム
その他のイベント
22/06/13 12:48 公開

スタッフ紹介 vol.13!!

こんにちは!LITALICOジュニア姫路教室です。 LITALICOのことはわかってきたけど、どんな先生がいるかよくわからない!先生の事をもっと知りたい! そんな不安がある方、いらっしゃいますよね。 ということで、今回は、4月から新しく仲間入りをした姫路教室のスタッフを紹介させていただきます! スタッフ紹介第13弾は、こちらのスタッフです! "こんにちは!はじめに自己紹介をお願いします。 まい先生:こんにちは!小寺舞です。神奈川県海老名教室のリタリコジュニアから異動してきました♪姫路教室でも沢山のお子さまたちと関わりたいです♪ ーありがとうございます!まい先生は日頃、お子さまへの指導でなにか意識されていることはありますか? まい先生:一人一人のお子さまのことをよく理解することと、お子さまが落ち着いて過ごせる指導を実施するように意識しています。 ーー素敵ですね!落ち着いて過ごせることで、お子さまやご家族の「自信」や「安心」という気持ちにつながりそうですね。 ーー最近、お子さまが楽しそうだった指導について教えてください! まい先生:サーキットです。 ーーまず、サーキットとはどのような活動ですか? まい先生:バランスストーンや平均台、トランポリンなどを使用したサーキットの上を、歩いたり、跳ねたりする活動です。 ーー楽しそうですね!その活動を通じて、お子さまはどのようなことを学んだり、経験したりすることができるのですか? まい先生:サーキットの上を歩くことによって、体のバランスを保つ力がつきます。体のバランスを上手に保つことが出来ると、着席した状態を維持することが出来るようになります。また、体を動かすことによって覚醒度が上がり、40分間の指導に集中して取り組めるようになります。 ーーなるほど!粗大運動から姿勢維持や集中力につながっているんですね! ーーそうなんですね!遊びの中で楽しみながら様々なことを学べるのですね! ーーこれはご自宅や公園でも真似できそうですね!まい先生、ありがとうございました。 まい先生:ありがとうございました!" LITALICOジュニア姫路教室では、スタッフ一同、お子さまやご家族が快適に過ごせるよう努めています。 気になることがあれば、小さなことでも気軽に相談してくださいね! ◆2022年度 ご利用者さま募集! LITALICOジュニア姫路教室では、2022年度ご利用者さまを募集しています。 興味のある方は、ぜひ一度お問い合わせください。

LITALICOジュニア姫路教室/スタッフ紹介 vol.13!!
スタッフ紹介
22/06/13 10:17 公開

教室スタッフ紹介 Vol.12

皆さまこんにちは! LITALICOジュニア 姫路教室です! 今回は12人目のスタッフ紹介です。 ゆか先生こんにちは!はじめに自己紹介をお願いします。 ゆか先生:はじめまして!那須優香です。以前は三宮教室で勤務をしておりました 。大学では保育科を専攻し、保育士の資格を取得しております。現在は私も1児の母として子育てに奮闘中です!ご利用者さまと子育ての悩みなどの共有が出来たら嬉しいです♪ ゆか先生ありがとうございます!ゆか先生は日頃、お子さまへの指導でなにか意識されていることはありますか? ゆか先生:お子様に楽しんでいただけるように、私も一緒に子どもの気持ちにかえって楽しんでいます。 ーー素敵ですね!リタリコが大切にしている支援観点に「心に火をつける」がありますが、「楽しい」活動だからこそお子さまの心に火がついて、やる気が出て、やる気が「できた!自分にもできる!」につながりますよね。 ーー最近、お子さまが楽しそうだった指導について教えてください! ゆか先生:イラストを見て、足りない一文字を探すゲームです。 ーー楽しそうですね~!その活動を通じて、お子さまはどのようなことを学んだり、経験したりすることができるのですか? ゆか先生:はい、1文字を見つけた時のお子さまがすごく楽しそうでした♪この活動で、ひらがなの形と音をイメージする力が身につきます。また、ひらがなに苦手意識のあるお子さまでも楽しく成功体験を積むことができます! ーーなるほど!楽しみながらひらがなの学習が出来るなんて、とっても素敵ですね♪ ゆか先生、ありがとうございました! \【ご利用枠 空きあり】体験希望受付中!/(2022年3月現在) ご利用や体験授業のご案内については、お申し込み順におこなっています! ※通いたい曜日・お時間帯、お子さまとクラスのマッチング等によりご案内が難しい場合、定員に達した場合には体験授業やご利用をお待ちいただくことがございます。 \まずはご相談からでもOK!/ お気軽にお問い合わせください! 新規のご利用に関するお問い合わせ・お申し込みは、本社お問い合わせ窓口・LITALICOジュニアホームページにて承っております。

LITALICOジュニア姫路教室/教室スタッフ紹介 Vol.12
スタッフ紹介
22/06/13 10:17 公開

教室スタッフ紹介 Vol.11

皆さまこんにちは! LITALICOジュニア 姫路教室です! 今回は11人目のスタッフ紹介です。 あやか先生こんにちは!はじめに自己紹介をお願いします。 あやか先生:肥後あやかです!前職は小学校の先生をしていました。おもに低学年を担任していました!小学校生活の不安等あれば聞いてください!! あやか先生ありがとうございます!あやか先生は日頃、お子さまへの指導でなにか意識されていることはありますか? あやか先生:お子様が「楽しい」と思えるように一緒に楽しむことを指導を心がけています。 ーー素敵ですね!楽しい活動を通してお子さまの「次もやってみよう!」を引き出せたり、お子さまの積極的な取り組みをご家族の方がご覧になられて「自信」につながりそうですね。 ーー最近、お子さまが楽しそうだった指導について教えてください! あやか先生:カタツムリ工作です。 ーーまずカタツムリ工作とはどのような活動ですか? あやか先生:カタツムリの形に切ってある紙皿にクレヨンで色塗りして、シールを貼って目をつける工作です。 ーー楽しそうですね!その活動を通じて、お子さまはどのようなことを学んだり、経験したりすることができるのですか? あやか先生:お子様同士のクレヨンの貸し借り、工作の終わりを告げられて時間を守って切り替えをすること、欲しい色のシールがなかった時の妥協を経験し学ぶことができます。 ーーなるほど!実際に一つの作品を作ることで、お子さま同士の関わりも生まれるんですね! あやか先生:ありがとうございました! 次回は・・・まい先生の紹介です。どんな先生なのか楽しみですね!! LITALICOジュニア姫路教室では、スタッフ一同、お子さまやご家族が快適に過ごせるよう努めています。 気になることがあれば、小さなことでも気軽に相談してくださいね! \【ご利用枠 空きあり】体験希望受付中!/(2022年3月現在) ご利用や体験授業のご案内については、お申し込み順におこなっています! ※通いたい曜日・お時間帯、お子さまとクラスのマッチング等によりご案内が難しい場合、定員に達した場合には体験授業やご利用をお待ちいただくことがございます。 \まずはご相談からでもOK!/ お気軽にお問い合わせください! 新規のご利用に関するお問い合わせ・お申し込みは、本社お問い合わせ窓口・LITALICOジュニアホームページにて承っております。

LITALICOジュニア姫路教室/教室スタッフ紹介 Vol.11
スタッフ紹介
22/06/07 12:01 公開
電話で聞く場合はこちら:050-1720-7479
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
チェックアイコン

この施設を見ている人におすすめの施設です
まとめて問い合わせしましょう

24時間以内に
18人が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-1720-7479

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。