みなさんこんにちは!さくだいらキッズらぼ岩村田教室です!
今日のSSTは「パーソナルスペース」について行いました!
パーソナルスペースとは自分と相手との精神的、物理的な距離のことで、適切な距離感が保てていないと人間関係にも影響が出てしまうと言われています!
それでは問題です!デデン!
人との距離は何センチ(何メートル)が一番適切でしょう!?
答えは↓↓↓へ!
正解は!相手との関係性による!
_(┐「ε:)_ズコー!!
となりそうですが、よく考えてみればそれはそう!ですよね(笑)
低学年のお友達同士、高学年のお友達同士、中高生のお友達同士、家族、恋人同士、顔見知り…
性別や年齢、関係性によって違ってきます…
じゃあ実際何センチ離れていればいいの??きょりかんをとるのが苦手な子には「適切、適当」ということはとっても難しいんですよね…
なので今回のSSTでは実際に50センチ棒、1メートル棒などを使って練習をしてみることに!
棒を使って距離を測ってみると「意外に遠い!」「これだけ離れないとダメなんだ!」と意外そうにする感想がたくさん聞かました♪
パーソナルスペースについてのSSTはさくらぼでも定期的に行っている内容で、基本的な事ですがとってm大切な事ですので、子ども達が身に付けられるようにわかりやすい工夫をしてこれからも伝えていきたいと思います!
SST@パーソナルスペース!
教室の毎日
25/02/27 18:45
