放課後等デイサービス

いちばん星のブログ一覧

  • 問い合わせ受付中
  • 送迎あり
お子さまに合った施設か、気軽に相談してみましょう
空き情報の確認や見学予約も受付中♪
電話で聞く場合はこちら:050-3159-7986
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
施設ブログのアイコン

ブログ一覧

(254件)

ハヤシライス作り!

皆さん、こんにちは! 放課後等デイサービスいちばん星です。 前回したカレーに引き続き、今回は第2弾の「ハヤシライス作り」 いちばん星で育てた野菜を活かしてチャレンジしてみました☆ お店で売られている野菜と違い、収穫するところから始めます。 「よし、行ってくるー!」と、ノリノリで外へ出る子ども達。 「見て、大きいの採れた!」 「先生、3つも採ったで!」と、口々に教えてくれる子ども達の表情は、いつにも増して輝いています💖 役割分担をして、皮を剝いたり野菜やお肉を切ったりと、クッキングの工程を友だちや職員と一緒に協力して進めていきました! 手順が進むにつれ美味しそうな匂いが広がり、「先生いつ食べれる~?」と期待値高く待ちきれない様子でした。 またハヤシライスを食べた事のない子も数名おり、想像を膨らましながらますます味に対して興味津々になっていました✨ 「いただきまーす!」の挨拶で口いっぱいに頬張り、あっという間に完食しました。 食べ終わると、 「先生、おかわりー!!」 と元気な声が響き、たくさんあったハヤシライスがきれいになくなりました。 新鮮な野菜を使い自分達で作ったハヤシライスはとっても美味しかったようです🥰 午後からはてるてる坊主や父の日のキーホルダー作りを行い、黙々と進めて集中力を発揮していました! 室内活動を存分に楽しんだ週末でした♪ Instagram https://www.instagram.com/ichi999hoshi/ アメブロ https://ameblo.jp/ichibanboshi-999/ リタリコ https://h-navi.jp/support_facility/facilities/160115/blogs

いちばん星/ハヤシライス作り!
教室の毎日
25/05/20 10:28 公開

自動車博物館に行きました!

みなさん、こんにちは! 放課後等デイサービスいちばん星☆三之丸校です。 今回の戸外活動では、福山自動車時計博物館へお出かけしました。 「先生、何回も行ったことあるよ!」と言いながらも、子どもたちの反応は、「また行きたい!何回でも行きたい!」と大人気のスポットです。 博物館の入り口前に集合し、三之丸校・手城校合同で、今回の見学の目玉である、ボンネットバスに乗り込みます。 初めてボンネットバスに乗る子、特に低学年の子は、わくわくした様子で元気よく乗車していきます。 「前に来た時とちがうバスだ!」とテンションが上がっている子。 ガイドの方が運転をしながら、昔ながらの商店街、古い橋、レンガ造りの建物など説明してくれます。 「ここ来たことある!」と見慣れた景色も新鮮に感じながら楽しむ子どもたち。 福山城の石垣、伏見櫓、門などの話もしてくれ、福山美術館、文学館の前を通り、自動車博物館に戻りました。 博物館内では、昭和10年、20年代のクラシックカーや三輪車、プロペラ機や馬車など乗れる乗り物には、積極的に乗り込み写真を撮りました。蝋人形コーナーや古い家電、ピアノ、オルゴールも鳴らして楽しみ、体験型の展示を存分に楽しんでいました。 今回も「また行きたい!」と思える大満足の見学となりました。☻☆彡

いちばん星/自動車博物館に行きました!
教室の毎日
25/05/12 11:44 公開

春日池公園に行きました!!

みなさん、こんにちは。いちばん星三之丸校です🌟 今回は春日池公園に出かけた様子を紹介します。 公園でのルールを確認し、出発に向け準備をしていきます。 「はるひ…いけ…公園?」 「“かすがいけ”だよ!前に行ったことある!ブランコたくさんあるよ」 と、出発前には微笑ましい会話が繰り広げられていました。 公園に到着すると、“うらしま橋”を渡って公園内に入っていきます。 「ちょっと怖いかも…」 「魚おるかな~」 「あっち見て!キラキラしてる~」と、子どもたちのドキドキは最高潮に! 花の咲く丘につくと、みんなでお弁当タイムです。 天気にもめぐまれ春の風を感じながらのお弁当は自然と会話もはずみます。 お弁当のあとには公園内を散策しました。 「なんか鳥がおるよ!」と大きな鳥を見つけて驚く子、 「うわ!いもむしがおる!こっちにも!」と少し慎重になる子、 「迷路みたいで楽しい~あっち行ったらどうなるかな」とウキウキする子、 広い公園内でたくさんの発見があり、子どもたちがさまざまな表情を見せてくれました。 散策のあとには待ちに待った自由あそびの時間です。 春日池公園の遊具はインクルーシブ遊具といってすべての子が楽しめるように工夫されています。 ブランコはさまざまな種類があり、子どもたちは「もう一回!」と何度も楽しんでいました。 芝生広場ではバドミントンを楽しんだりと思い切り体を動かすことが出来ました。 しっかり遊んだ帰り道には、「ブランコおもしろかった~」「また来たい!」 と、思い出話に花を咲かせる子どもたちなのでした。

いちばん星/春日池公園に行きました!!
教室の毎日
25/05/08 12:01 公開

4月の活動

皆さん、こんにちは! 放課後等デイサービスいちばん星です。 今回は4月の活動についていくつかご紹介します! まずはカレークッキング🍛 自分たちで野菜を洗うところからスタートです❕ ピーラーで皮を剥いたり、包丁で切るところは慎重に進めていきます。 「先生、これくらいの大きさでいい?」と確認をとりながら、「まだまだ切りたーい!」積極性に取り組んでいました☻ ルーを入れて煮込むと、 「先生、いつになったら食べれるー?」とカレーが出来るのがまだかまだかと楽しみにしながら待っていました✨ 白米と一緒におかわりをしながらモリモリとカレーを食べる手が止まりませんでした♪ 続いてトランポリン! 体幹をしっかり使って跳ねることを楽しみました。 ジャンプするだけでなく、回って跳んだり膝を使っての跳び方などチャレンジ精神に溢れていました🌈 また最近はプールスティックを使った遊びも大人気です!少しの工夫で色んな遊びに発展できるところが面白いですね! 天気がいい日には午後から公園に遊びに行くなど、 存分に体を動かして元気いっぱいの子ども達でした!! Instagram https://www.instagram.com/ichi999hoshi/ アメブロ https://ameblo.jp/ichibanboshi-999/ リタリコ https://h-navi.jp/support_facility/facilities/160115/blogs

いちばん星/4月の活動
教室の毎日
25/05/08 10:19 公開
電話で聞く場合はこちら:050-3159-7986
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
チェックアイコン

この施設を見ている人におすすめの施設です
まとめて問い合わせしましょう

24時間以内に
28人が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-3159-7986

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。