児童発達支援事業所

ヨリドコロ横浜東神奈川のブログ一覧

  • 空きあり
  • 送迎あり
お子さまに合った施設か、気軽に相談してみましょう
空き情報の確認や見学予約も受付中♪
電話で聞く場合はこちら:050-3161-1642
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
施設ブログのアイコン

ブログ一覧

(634件)

12月21日 クリスマスウィーク サンタのおひげ

みなさま、こんにちは。 本日12月21日(水)はクリスマスウィーク3日目となります! さてさて、本日はサンタのおひげを作りました! 紙皿でサンタさんをつくります。 ①まずは帽子から。 両面テープをはがして、コットンボールをはっていきましょー コットンボールが大好きなキッズたちは、1列に指先を使って、とっても上手にならべて貼ってくれました! ちいさな帽子ができると、頭にのせるキッズが続出❤️ とーってもかわいいですぅ🥰 ②紙皿に帽子を貼り付けて、おひげの部分にボンドをぬりぬり。 筆を、使ってボンドを塗り広げました。 塗りすぎるとべちゃべちゃになるからねー と声をかけると、キッズたちは丁寧にボンドを塗り広げていました。 えらいなぁー😍 ボンドの上に、コットンパフ(綿)をちぎってちぎって ぽんぽんとのせていきます。 みるみるサンタのおひげができあがりました! あっまってまってー サンタの赤い鼻つけてねー さいごに 赤いお鼻をぽちっとつけると わーいできたぁー😍 さっそく 顔にあてて、サンタさんになって はいチーズ✌️ 本当にみんなかわいくって仕方がないです。 ------------------ Instagram インスタグラム始めました★ 
皆様からのフォローやいいねをお待ちしております!   Instagramアカウント ▶︎yoridokoro_hkngw URL ▶︎https://instagram.com/yoridokoro_hkngw?igshid=YmMyMTA2M2Y=

ヨリドコロ横浜東神奈川/12月21日 クリスマスウィーク サンタのおひげ
教室の毎日
22/12/24 17:09 公開

12月20日クリスマスウィーク2日目🎅

みなさま、こんにちは。 本日12月20日(火)はクリスマスウィーク2日目!となります。🎄 ますます盛り上げていきたいとは思います🎉 本日は①ツリーランタン作り    ②パンケーキツリー    ③そりレース でした! 本日盛り上がったたのは、なんといってもソリレース! 手作りのそりに、たくさんのプレゼントを乗せて、プレゼントを運びます。 そりレースにして、もうダッシュすると、ちょっとあぶないので、プレゼントを運ぶ!ってことで説明しています。 プレゼントのはいったソリを🛷もって、2人づつスタート! でも思わずはりきって、はしちゃいますよね。笑 ちいさなサンタさんの笑顔が教室いっぱいにひろがりました。 サンタの帽子をかぶったキッズたち。🎅 まっている間は がんばれー!と応援です。 うれしくなると、じっとしていたくないキッズたち。 待っている間の環境について考えました。🤔 机を一列に並べて、椅子をおきます。 2人ずつ右の方からでていって、抜けたところに2つずつ椅子をずれていきました。 じっと待っているだけだと動きだしたくなるキッズのために、少しずつずれながら、あえてじっとしない待ち方で、自分の順番が上手に守れていました! えらい!ブラボー👏👏👏 待っている間、少しずつずれながら、頑張ってソリを引っ張るキッズたちに がんばれー がんばってー👏 と声援を送るキッズたちに きゅんきゅんする職員一同でした!❤️ 最後は、ソリ🛷にキッズたちを乗せて、職員が引っ張って楽しみました! 汗だくになりながら、息をはあはあ、させながらの職員ですが、キッズたちのめっちゃ楽しそうな笑顔😊に、必死にがんばっちゃいました❤️ また明日、どんな楽しいクリスマスイベントがまってるかな? お楽しみに🎄 ------------------ Instagram インスタグラム始めました★ 
皆様からのフォローやいいねをお待ちしております!   Instagramアカウント ▶︎yoridokoro_hkngw URL ▶︎https://instagram.com/yoridokoro_hkngw?igshid=YmMyMTA2M2Y=

ヨリドコロ横浜東神奈川/12月20日クリスマスウィーク2日目🎅
教室の毎日
22/12/24 17:09 公開

12月19日クリスマスウィーク🎄1日目!

クリスマスweek★1日目 みなさま、こんにちわ! 今年もやってきました! クリスマスが....🎄🎅 12/19〜23までヨリドコロクリスマスweek🧡 1日目のクリスマスは... ♦️スクラッチオーナメント作り ♦️雪だるま チョコパウンドケーキ(おやつ) ♦️クリスマス コーナー遊び ...と、クリスマス盛りだくさんです😍😍 前半のスクラッチオーナメントづくりでは、クリスマスツリーの形にくり抜いたスクラッチに割り箸で引っ掻いてツリーの飾りを描き、その後シールでデコレーションをしました✨ 裏面にはサンタさんの顔があり、 にっこりチャーミングなサンタさん おめめパッチリのサンタさん、、 どんなサンタさんがいいかな〜と 自分で顔のパーツを描いて完成🎅💚 そして、後半はクリスマスコーナー遊びヽ(*^^*)ノ ♦️雪あそび ♦️クリスマス はさみコーナー ♦️クリスマスツリー フォトスポット ♦️プレゼント釣り この日のメイン、と言ってもいいぐらい 笑 雪遊びは大人気でした⛄️❄️🫧 (スノーワンダーのフェイクスノーです😆) 「雪だー!」 「これホントに雪?」 とキラキラ目を輝かていたキッズたち👦🏻👧🏻✨ 型抜きで形を作ったり、お山を作ったり... お友達と雪を分け合ったり🥺 ふと気がつくと.... ブルーシートの上がスケートリンクになってました😂笑 今年?来年は雪が降って、 本物の雪で雪合戦や雪だるまづくりをみんなで遊びたいな〜と思う筆者でした☺️ まだまだクリスマスweekは続きます♡ 次回のブログもお楽しみに🌈✨ ------------------ Instagram インスタグラム始めました★ 
皆様からのフォローやいいねをお待ちしております!   Instagramアカウント ▶︎yoridokoro_hkngw URL ▶︎https://instagram.com/yoridokoro_hkngw?igshid=YmMyMTA2M2Y=

ヨリドコロ横浜東神奈川/12月19日クリスマスウィーク🎄1日目!
教室の毎日
22/12/21 09:11 公開

12月12日 クリスマスリース作り 🎄

みなさまこんにちは☀️ 季節が本格的に冬になりましたね☃️ キッズたちは、もこもこの上着や手袋マフラーをしてとても暖かそうです🧤💛 それでは、 12/12(月)の様子をお伝えします🌟 前半カリキュラムでは 【お部屋あそび】をしました🚃 今日のお部屋遊びは、、、🌟 ・いろはにこんぺいとう ・じゃんけん列車 の2つをしました! ~いろはにこんぺいとうの遊び方~ ①2人の職員が2本のゴムを持ち、「いろはにこんぺいとう〜上か下か真ん中か!」と言いながらゴムを動かします。 ②歌い終わると、2本のゴムの動きが止まり、固定されます。 ③職員が「まんなか!」と言うと、キッズたちはゴムとゴムの間をゴムに当たらないようにくぐります。 「した!」と言われて、ワニのように床に体を近くして滑らしたり、 「うえ!」と言われて、片足ずつ通り越したりとそれぞれゴムに当たらないように、工夫して行なっておりました👏🏻✨ みんながワクワク、大好きなおやつの時間です🕒💖 今日のおやつは 🎶🥁🎶🥁🎶🥁  ✨👏🏻✨ 【ハッピークラッカー】です🎉 ハッピーになるクラッカー⁇ 今日のおやつはたくさんのトッピングがありました😻 ハム、チーズ、ツナマヨ、チョコソース、ジャム、マシュマロ、プリン🍮✨ たくさんのトッピングを見てキッズたちも目をキラキラとさせていました👀🌟 そして、、、まだまだあります!!!! おやつのトッピングなにがいいのか自分でチケットを選んで、トッピングとチケットを交換してミニミニお店屋さんごっこのようにしました🎶 自分で選んだトッピングと自分で考えてトッピングを組み合わせて、考えるのも食べるのも楽しいおやつの時間でした🍪💖 後半カリキュラムは 【クリスマスリース作り】をしました🎄 ヨリドコロ東神奈川では12/19-12/23クリスマスを思いっきり楽しむ、クリスマスウィークを開催します🎅🏼✨ 今年はどのような1日1日になるのか楽しみです😁 クリスマスウィークに飾るリースを一人一人、ストローと絵の具を使って製作をしました💚 まずは、クリスマスってなんの日?? と言うことで、絵本を読みながらクリスマスの日はイエス・キリストが生まれた日を祝う日だと言うことを学びました💡 そして、なぜリースを飾るの?? 諸説ありますが、リースがまるいのははじめから終わりまで幸せでありますように。ずっと幸せでいられますように。という、願いが込められていると学びました💡💡 ~作り方~ ①リースの形に切られた厚紙にストローでスタンプしながら絵の具をつけていきます。 ②丸い画用紙を上から貼って、最後にリボンを貼って完成です✨ ストローで絵の具をつけると葉っぱの見た目に近づいて、本物のリースみたいになりました🎄 「早くお家に飾りた〜い!!」という声も聞こえてきました👂!! 絵の具が乾くと、触り心地が凸凹するので早く触って楽しんでもらいたいです✨ クリスマスを楽しみにしているキッズたち、家族や友だちとずっと幸せに過ごせますように、、、💫 最後までお読みいただきありがとうございます😌 それでは、またお会いしましょう☺️💖

ヨリドコロ横浜東神奈川/12月12日 クリスマスリース作り 🎄
教室の毎日
22/12/19 11:27 公開

12月8日 お城つくり🏰&焼きそばぱん

みなさま、こんにちは! 今週はまた一段と寒さが増して冬到来!を感じますね☺ 忙しいながら、みなさまも12月ってやっぱりわくわくしませんかー?? 白い息。 澄んだ空気。 どこからかクリスマスソングが聴こえてきたり、 いつもは真っ暗な夜道もクリスマスイルミネーションでライトアップされていたり・・・🎄 楽しいイベントもたくさん。 そんな楽しい思いを乗せ、12月8日(木)の前半のカリキュラムは、廃材の牛乳パックを使ってちょっぴりファンタジックで幻想的な『お城つくり』のアートにチャレンジしました꒰* ॢꈍ◡ꈍ ॢ꒱.*˚‧ 作品の完成見本を見せると「わ〜✨!」と、子どもたちの目がキラキラ。一瞬で夢の世界が広がった様子!✨✨ みんなの中でどんな世界が広がったのかな~?? さ〜♪やってみよう!!✨ 牛乳パックをお城(お家!?)風に切り、窓をくり抜いた型を用意しました。 Step1. 好きな絵の具を選ぶ 今回は蛍光色絵の具を使用♡ キッズたちは各々使いたい色が直ぐに決まった様子でした!✨ Step2. 色を塗る 歯ブラシと筆を使用♡ 毛並みや模様がおもしろーい(>◡<) 油脂コーティングされている牛乳パックへの色塗りはいつもと違うタッチへと展開され表現の幅が広がりました!   Step3. デコレーションする スパンコールや羊毛フェルトを使用♡   小さなスパンコールを指先でつまみ、パッパッとまぶす子。 仕上がりをイメージしながら、一粒一粒丁寧に飾る子。 一人ひとりの世界観が広がっていました。 こんな世界に遊びに行ってみたいなぁー・・・(ᴗ͈ˬᴗ͈) やわらかな気持ちになる素敵な作品ができました。 おやつ実習は『焼きそばパン作り』を行いました💪✨  キッズたちのミッションは、炒めておいた焼きそばにお野菜を混ぜ〜混ぜ〜♪ お野菜は炒めた人参・キャベツ・コーン。 おやつリーダーの職員を倣い、両手使いでヘラを捌く姿が頼しかったです💪💪  コッペパンに挟んだら「いただきまーーす!」✌️ 焼きそば、パン、それぞれの単品では好きでも、混ぜてしまうと苦手な場合もあります。 混ぜることに苦手なキッズも無理強いなく、「ちょっと食べる。。」と自らチャレンジしていた取り組みがとってもとっても素敵でした🍀✨   後半プログラムの時間は、公園へ行って遊びました👏 久しぶりの公園では滑り台やブランコに喜んでいたキッズたち。 まだまだ黄金色のイチョウの絨毯がきれいでした✌ 送りの車の中で、「今日は満月なんだよ〜!」と教えてくれたキッズ(ᴗ͈ˬᴗ͈)まんまる大きなお月さまをみんかで仲良く眺めました♡ 褐色に近く、なんだか幻想的〜👀👀  今日もいろんなチャレンジを楽しみました✌ みんないい夢が見れますように・・・🍀 みなさまも冬時間のワクワク楽しんで下さいね✨ それでは、次回のブログをお楽しみに🌈✨

ヨリドコロ横浜東神奈川/12月8日 お城つくり🏰&焼きそばぱん
教室の毎日
22/12/14 09:28 公開
電話で聞く場合はこちら:050-3161-1642
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
チェックアイコン

この施設を見ている人におすすめの施設です
まとめて問い合わせしましょう

24時間以内に
78人が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-3161-1642

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。