児童発達支援事業所

ヨリドコロ横浜東神奈川のブログ一覧

  • 空きあり
  • 送迎あり
お子さまに合った施設か、気軽に相談してみましょう
空き情報の確認や見学予約も受付中♪
電話で聞く場合はこちら:050-3161-1642
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
施設ブログのアイコン

ブログ一覧

(602件)

お部屋や通路、道路は歩こうね!🐧

皆様、こんにちは! 本日4月4日(金)のヨリドコロ横浜東神奈川の様子をお伝えします。 本日のカリキュラムは ①前半:あるくのはどっちかな? ②おやつ:あげぱん ③後半:黄色のお花畑 となります。 新年度4日目は、かっこいい座り方とお部屋や道路では歩こう!についてがんばりました👍 まずかっこいい座り方について確認し、 椅子を舟こぎしてしまうと、 ころんで頭をうってしまうよ! という実演を行い、 かっこいい座り方をみんなで確認しあいました。 そのあと、走ってもよい場所、あるく場所について キッズたちにどっちかな? を考えてもらいます。 公園・広場 教室・教室出入口 教室1階エレベーター通路 車乗降付近の道路 などの写真をみせながら ひとりひとりでてきて はしる🏃‍➡️・あるく🚶‍➡️のイラストのどちらかに貼っていきました。 1番にでてきてもらったキッズに 教室の写真をみせて、どっちかな? ときくと、はしりたい!といって はしるのイラストの方に貼ってしまうハプニング (笑) はしってしまうと ぶつかってあぶないから、 あるくだねーーーー そのあとは、 あるくだね! あぶないもん。とそれぞれが写真を貼り付けてくれました。 教室ではしってしまうとどうなるかな? について、ペープサートを使用し はしって、ぶつかると たんこぶができたり、骨がおれたり 救急車🚑で病院🏥へ行くことになったら ママもパパも悲しいね。💦 とお伝えしました。 本日は、歩くペンギンのお守りをもらって、おしまいです。 今日は教室で走っている姿があまりみられず、とっても嬉しい1日となりました。   後半は絵具でお花畑スタンプです。

ヨリドコロ横浜東神奈川/お部屋や通路、道路は歩こうね!🐧
教室の毎日
25/04/06 21:02 公開

おかたづけ名人になろう🎖️

皆様、こんにちは! 4月3日(木)新年度3日目のヨリドコロ横浜東神奈川での様子をお伝えします。 新年度ということで今週はヨリドコロでの過ごし方についての確認しています。 本日のカリキュラムは ①前半:おかたずけ名人になろう! ②おやつ:千本引き お菓子袋 ③後半:お花紙であおむし となりました。 おかたずけ名人になろう!についての様子をお伝えします。 ぴんぱんぽん!とおかたずけコールがなると、おかたづけをはじめようね! つくったブロックはみんなで使うものだから、一度こわしてブロックケースにいれようね。 おもちゃはやさしくしまおうね。 をお約束し、ひとりひとり前にでてきてロールプレイを行いました。 ブロックを作り上げると 壊したくないキッズ。 いつも先生にこわさないでとっておいて!と伝えてえてくるキッズも 本日は そんなのできるよ!と ブロックを壊してきちんとおかたずけをしていました! みんなとても上手におかたずけ! みーんなお片付け名人です!👍 トイストーリーのバッチもメダルをもらって今日はお片付け名人でがんばっているキッズにとてもうれしくなりました。☺️ 今日だけでなく、毎回おかたずけの時間になったら、おかたずけをしておもちゃを大切にできるようサポートしていきたいです。✨ また次回もお楽しみに!🌸

ヨリドコロ横浜東神奈川/おかたづけ名人になろう🎖️
教室の毎日
25/04/06 15:19 公開

進級おめでとう🌸

みなさま こんにちは! 新年度になりました。進級おめでとうございます。 あたらしいお友だちも加わって、 気もちを新たに、今年1年よろしくお願いします。 4月1日(火)の新年度スタートは お仕度の流れとご返事の仕方についてからはじまりました。 ヨリドコロに到着したらどんな順番でおしたくする? ①くつをぬぐ ②スモックをだす ③ロッカーにかばんをします ④トイレに行く ⑤おもちゃであそぶ それぞれのカードを順番になれべていきました。 みんなバッチリ! 再度確認することで、毎回のルーティンが身につくことをねらいにしています。 今日だけじゃなくて、毎回がんばりましょうね! そのあとはかっこいい座り方をと確認し、 あーなたのお名前は?のピアノ音楽に合わせて お名前をよばれると ねずみさんの声で 手をあげて はいっ という 確認です。 こちらも、びっくりするほど、上手にできていました。 おやつは フルーツパンケーキをおいしくたべています。 後半のアートはたまごからひよこがでてくるアートです。 指先を使って、紙をびりびりとやさしい力で やぶって、ひよこの顔と描きました。 とってもかわいいたまごからひよこができあがりました!

ヨリドコロ横浜東神奈川/進級おめでとう🌸
教室の毎日
25/04/06 08:01 公開

🌸卒園おめでとう🌸03.28卒園式🌈

みなさま、こんにちは! 本日3月28日(金)はヨリドコロ横浜東神奈川の年長キッズの6人の卒業となりました。 2021年9月にオープンした東神奈川教室。 オープン当初から通ってきてくれている卒園キッズはまだ小さなかわいいかわいい年少さんでした。 こんなに大きく、立派に成長した卒園キッズたちを前に職員は、今年にはいってからずっとそわそわした気持ちでした。 いままでの たくさんの思い出。 いっぱい笑って、時には泣いて。 こんなことができるようになったね。 来た頃は、何かがあるとすぐに ぷんぷん丸だったよね。 甘えん坊でいつもだっこだっこっておねだりしてたね。 卒園していくキッズそれぞれに たくさんの思い出がいっぱいいっぱいつまっています。 考えるだけで涙がうるうる。 この気持ちはどこへもっていけばよいのか。。。。 本日の卒園式は、感動の時間となりました。✨✨ 卒園キッズへのインタビュー  ・よりどころでいちばんたのしかったこと  ・しょうがこうでがんばりたいこと マイクをもってしっかり答えてくれるキッズたちに胸が熱くなります。 卒園証書のお渡しでは、 それはそれはしっかり上手にもらうことができていました。 その立派な姿に涙がぽろぽろの職員が続出。🥹 最後に、卒園キッズとのはぐはぐタイム! 職員のためといっても過言ではありませんが、ひとりひとりにハグをして  ヨリドコロにきてくれてありがとう!  がんばってね!  だいすきだよ💕 と伝えながら 号泣する職員も。😭 ヨリドコロで一緒に過ごしたキッズとの時間は本当にかけがえのない幸せの時間でした。 私たちにとって、一生の宝物。🌟 みーんな みーんな 大・大・大・大 だいすき❣️ ずっとずっと 忘れないよ。 小学校にいっても、自分らしくがんばってほしいです。 いつか、大きくなった姿を絶対に!見せにきてくださいね。 いままでヨリドコロに通ってくれて本当にありがとうございました。 みなさまとの素敵なご縁と出会いに心より感謝申しげます。 これからの素敵な未来を心からお祈りしています。🌈

ヨリドコロ横浜東神奈川/🌸卒園おめでとう🌸03.28卒園式🌈
教室の毎日
25/03/30 14:19 公開
電話で聞く場合はこちら:050-3161-1642
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
チェックアイコン

この施設を見ている人におすすめの施設です
まとめて問い合わせしましょう

24時間以内に
63人が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-3161-1642

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。