児童発達支援事業所

ヨリドコロ横浜東神奈川のブログ一覧

  • 空きあり
  • 送迎あり
お子さまに合った施設か、気軽に相談してみましょう
空き情報の確認や見学予約も受付中♪
電話で聞く場合はこちら:050-3161-1642
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
施設ブログのアイコン

ブログ一覧

(599件)

だれに、どんなケーキを作る?🎂

皆様、こんにちは! 本日、11/15(金)のヨリドコロ横浜東神奈川では、3人のキッズのお誕生会💛ということで、本日のアートカリキュラムは幸せな気持ちいっぱいの、ケーキ🎂の制作を行いました。 本日は こんなケーキをつくりましょう。ではなく だれに、 どんなケーキをつくる。 か考えてイメージし、 イメージしたものを言語化し発表する! という、大きなミッションがありました。 ★ねらいは思考力(認知・行動)と言語・コミュニケーションです! 自分のためのお誕生日ケーキ お兄ちゃん・弟・お姉ちゃんのためのお誕生日ケーキ ママへのケーキ いろいろ想像して笑顔がこぼれます。 〇〇ちゃん(おねえちゃん)にちょこくりーむけーきを作ります! 〇〇くん(自分)のおたんじょうびケーキにぶどうケーキをつくります! などと発表してくれました。 こうして想像したことが言語化されることで、 製作のイメージがぐんとわいてきます。👏 年長さんキッズには 何も書かれていない色画用紙に 筆でイメージしたケーキをかいてもらいました。 ちょっとむずかしいかな?と心配でしたが それはそれは上手にケーキの土台をかいて、 ゴージャスなケーキ🎂を描き上げる姿に、 本当に驚き、感動でした。👏👏🤔 ダンボールをスポンジの土台にしてケーキ🎂を作ったキッズも あいだにジャムを挟んだり ろうそく🕯をお誕生日の数をたてたりと 本当においしそうな 愛にあふれた、幸せ時間となりました。 クリームの種類は 生クリーム(白) チョコクリーム(茶) いちごクリーム(ピンク) がありました。 断然いちごクリームが人気でした😊 なかにはスペシャルでぶどうのクリームにしたキッズも😋 やっぱりイチゴのピンク幸せ色な色なんですね!🩷 改めてキッズの可能性を感じた1日となりました。🌟 また次回もお楽しみに🌈

ヨリドコロ横浜東神奈川/だれに、どんなケーキを作る?🎂
教室の毎日
24/11/17 09:44 公開

並びかえたら、なにになる?🤔

みなさま、こんにちは! 本日のヨリドコロ横浜東神奈川では ①カラフルミみのむしの制作🍂 ②焼うどん ③ならびかえたら何になる?🤔 でした。 後半での 並びかえたらなにになる?についてお伝えします💫 ひとりずつ順番にずつバランスストーンや平均台を渡り、文字(一文字)の書かれた紙を取って帰ってきます。 紙を取り終えたら各自の文字を合わせて、並べ替えて何ができるか話し合うという、紙をとってきて、なぞ解き(キッズの名前や恐竜、電車の名前)をチームで行いました。🙌 うきうきと平均台をわたり 紙をとってきて、紙をひろげて、 ならべると なんだ?なんだ? こうしてならびかえてみると👀 あっ   ぼくのなまえだ!😊 じぶんの名前がでてきたキッズは めっちゃうれしそう🤗 つぎは何だろうと、好奇心と興味が爆発💥 こうじゃない? こっちかなな? あっ ぷてらのどん だ!🦕 とうよこせん だ!🚃 と歓声があがっていました、 わかった時の笑顔は最高です。👍 もっとやりたい、もっとやりたいの声が多く 帰りの時間がすぐにきてしまいましたが 本当に楽しく5領域に沿ったカリキュラムとなりました。 <ねらい> ・バランスストーン、平均台渡り(運動/感覚) ・ ひらがな理解、文字の並べ替え(認知/行動) ・ ルールを守って遊ぶ(人間関係/社会性) ・ 文字の並べ替えの際に話し合う(人間関係/社会性、言語/コミュニケーション) こんなたくさんのねらいが組み込まれています! 次回もお楽しみに🌈

ヨリドコロ横浜東神奈川/並びかえたら、なにになる?🤔
教室の毎日
24/11/17 09:01 公開

カラーモンスター 〜感情を知る〜

皆様、こんにちは! ヨリドコロ東神奈川のカリキュラムを紹介したいと思います😊 今回は「感情」がテーマです。 「カラーモンスター」という感情をテーマにした絵本をご存知でしょうか? 様々な色(感情)が絡み合っているモンスターが女の子と一緒に空のビンに黄色(嬉しい)・青(悲しい)・赤(怒り)・黒(不安)・緑(穏やか)・ピンク(大好き)と色(感情)を分けていくことで、感情を整理していくストーリーです。 今回は、カラーモンスターの絵本を読んだ後、 ①表情の写真を使用して感情を分類する ②自分の気持ちをカラーモンスターを塗ることで表現して発表する。 をねらいとしてカリキュラムを構成しました。 テーブル内のお友だちと一緒に確認しながら表情の写真をモンスターのビンに分けていきます🫙 「あ、泣いてる。これは悲しいだ!」「これはどんな気持ちなんだろう?」等、お友だちと一緒に確認していくと、「認知/行動面」の練習はもちろん、発言する/自分の気持ちを伝える「言語/コミュニケーション」の練習にもなります。 気持ちの分類が完了し、この色こんな気持ちなんだとイメージをもつことができたら、真っ白なモンスターをクレヨンを使用して今の自分の気持ちの色に塗っていきます🖍️ 丁寧に時間をかけて隙間なく黄色に塗るお子さん・ぐるぐるぐると柔らかい線で緑色に塗るお子さん、全ての色を使用してどのような場面でどのようなモンスター(気持ち)なのか細かく伝えてくれるお子さん、様々なカラーモンスターが完成しました✨ 自分の感情や状態を把握することは、感情をコントロールしていくことにつながるとても大事な過程です。 怒っている時・悲しい時・不安な時は様々な感情が絡まって感情が昂ってしまい、自分の今の状況や気持ちを振り返る余裕はありません。 だからこそ、落ち着いている状態で様々な感情があることを知り、「今の自分は何色(どんな気持ち)なんだろう?」と自分の気持ちを感じようとすることが大事になります。 お子さんたちは表情の写真やモンスターに興味津々で楽しく学ぶことができました😊 次回のブログもお楽しみに♪

ヨリドコロ横浜東神奈川/カラーモンスター 〜感情を知る〜
教室の毎日
24/11/14 09:20 公開
電話で聞く場合はこちら:050-3161-1642
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
チェックアイコン

この施設を見ている人におすすめの施設です
まとめて問い合わせしましょう

24時間以内に
46人が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-3161-1642

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。