児童発達支援事業所

ヨリドコロ横浜東神奈川のブログ一覧

  • 空きあり
  • 送迎あり
お子さまに合った施設か、気軽に相談してみましょう
空き情報の確認や見学予約も受付中♪
電話で聞く場合はこちら:050-3161-1642
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
施設ブログのアイコン

ブログ一覧

(597件)

どんぐりマラカス

皆様、こんにちは! 本日11/20(水)のヨリドコロ横浜東神奈川でのアートカリキュラムは ドングリマラカスでした❗️ 秋を感じるドングリや虫シールをキッズの手で採集しながら、それを作品に使用していくことで、ワクワクな気持ちを持ちながら制作に取り組みました!! 土に見立てたパン粉の中には、たくさんのドングリ、鈴の付いた秋虫シール、木の実(ビーズ)やモールも用意してあります‼️ キッズたちは手で探りながら、色々なモノを発見するたびに嬉しそうな素敵な笑顔を見せてくれました☺️ 集めた資材は音を鳴らすためにペットボトルの中に入れていくのですが、ここでキッズたちには1つお約束😙 ドングリは10個、虫は3個!!個数を決めて入れてもらいます。 『いーち。にーい。3!』 みんな真剣な表情で数かぞえ‼️ アートを通して楽しみながら数をかぞえるの上手になっていくキッズたちです!! 完成した作品は、帰りの会に音楽【虫のこえ】に合わせてリズミカルにシャカシャカならしました!!気分は音楽隊✨✨ 秋にピッタリ!素敵な音色の作品がたくさんできあがりました!! それでは! また次回もお楽しみに!🌈

ヨリドコロ横浜東神奈川/どんぐりマラカス
教室の毎日
24/11/23 12:19 公開

だれに、どんなケーキを作る?🎂

皆様、こんにちは! 本日、11/15(金)のヨリドコロ横浜東神奈川では、3人のキッズのお誕生会💛ということで、本日のアートカリキュラムは幸せな気持ちいっぱいの、ケーキ🎂の制作を行いました。 本日は こんなケーキをつくりましょう。ではなく だれに、 どんなケーキをつくる。 か考えてイメージし、 イメージしたものを言語化し発表する! という、大きなミッションがありました。 ★ねらいは思考力(認知・行動)と言語・コミュニケーションです! 自分のためのお誕生日ケーキ お兄ちゃん・弟・お姉ちゃんのためのお誕生日ケーキ ママへのケーキ いろいろ想像して笑顔がこぼれます。 〇〇ちゃん(おねえちゃん)にちょこくりーむけーきを作ります! 〇〇くん(自分)のおたんじょうびケーキにぶどうケーキをつくります! などと発表してくれました。 こうして想像したことが言語化されることで、 製作のイメージがぐんとわいてきます。👏 年長さんキッズには 何も書かれていない色画用紙に 筆でイメージしたケーキをかいてもらいました。 ちょっとむずかしいかな?と心配でしたが それはそれは上手にケーキの土台をかいて、 ゴージャスなケーキ🎂を描き上げる姿に、 本当に驚き、感動でした。👏👏🤔 ダンボールをスポンジの土台にしてケーキ🎂を作ったキッズも あいだにジャムを挟んだり ろうそく🕯をお誕生日の数をたてたりと 本当においしそうな 愛にあふれた、幸せ時間となりました。 クリームの種類は 生クリーム(白) チョコクリーム(茶) いちごクリーム(ピンク) がありました。 断然いちごクリームが人気でした😊 なかにはスペシャルでぶどうのクリームにしたキッズも😋 やっぱりイチゴのピンク幸せ色な色なんですね!🩷 改めてキッズの可能性を感じた1日となりました。🌟 また次回もお楽しみに🌈

ヨリドコロ横浜東神奈川/だれに、どんなケーキを作る?🎂
教室の毎日
24/11/17 09:44 公開
電話で聞く場合はこちら:050-3161-1642
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
チェックアイコン

この施設を見ている人におすすめの施設です
まとめて問い合わせしましょう

24時間以内に
76人が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-3161-1642

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。