児童発達支援事業所

ヨリドコロ横浜東神奈川のブログ一覧

  • 空きあり
  • 送迎あり
お子さまに合った施設か、気軽に相談してみましょう
空き情報の確認や見学予約も受付中♪
電話で聞く場合はこちら:050-3161-1642
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
施設ブログのアイコン

ブログ一覧

(610件)

鬼を作って鬼退治!👹

皆様 こんにちわ 😌♪ 2月2日(金)の ヨリドコロ横浜東神奈川の様子を お伝えしていきたいと思います🎉 2/3が節分ということで本日は 節分一色のヨリドコロ東神奈川☆ まずは、前半カリキュラムで それぞれの鬼をつくりました! 土台は薄いダンボール! 好きな形のダンボールを選択します。 「どんな鬼にしようかな」を イメージしながら様々な材料を使って 作っていくキッズたち😆 ツノは?つける?つけない? 何本のツノにする?何色? どれくらいの長さ?模様は? ツノ1つでたくさんの選択肢が ありますよね✨ 材料も画用紙の切れ端や、毛糸、 ペンにダンボールなどの中から 自身が使うものを選択しました。 画用紙の切れ端にも色々な形が あるのでお気に入りを探しだすのも すごく楽しいですよね🎵 また、今回はみんなで大きい机を 囲むように製作を行ったので、 お友だち同士で見せ合いっこが 自然と始まったり、イメージの共有が 積極的にうまれていましたよ👏🏻✨ 怖そうな鬼、可愛い鬼..🌱 食いしん坊鬼を作るキッズも☺️ キッズたちの発想が形になる時ほど わくわくすることはないですね! そして、後半カリキュラムでは 鬼退治です!!👹 今回ヨリドコロ東神奈川では、 しっかりと節分やお豆について お話や確認をした後に、 豆ではなく粘土で作った玉をまきました! (鬼に向かってなげつけました👹) 「おにはそと〜ふくは〜うち」..🎵 頑張ってまいた玉は、 頑張ってみんなで回収〜! 回収もバッチリなキッズたちでした✨ きっと頑張ったみんなのところに ふくがたくさん舞い込むね☺️ 今回も笑顔いっぱいで終えることができました🌈🙌🏻 また次回もキッズたちの笑顔が、 キラキラと輝きますように🎀✨

ヨリドコロ横浜東神奈川/鬼を作って鬼退治!👹
教室の毎日
24/02/06 10:08 公開

自分の電車を作ろう🚃🚃

みなさま、こんにちは♪ ヨリドコロ東神奈川には 電車大好き、電車博士のキッズがたくさんいます! 今回はそんなキッズが大喜びの 「自分の電車」を作りました🚃✨ オリジナル電車を作る中で ・形を描く ・文字を書く ・時間の見通しを持って取り組む ・失敗した際の気持ちの切り替え ・完成した電車で遊ぶ(友達の輪の中で遊ぶ) をねらいに電車を作ります! 今回の電車作りは画用紙を切って貼ってするのではなく あえてペンのみで取り組んでいます😌 ペンで書く中で 間違っちゃった!はみ出しちゃった! という時も大丈夫! 今日は『お直しボックス』があるよ〜✨ 間違っても画用紙を貼ったら元通りだね! いざ作っていくと お直しボックスの出番はなく みんな思い思いの素敵な電車が完成しました! 出番のなかったお直しボックスですが 間違っても大丈夫とキッズたちの中では 安心材料になっていたと思います☺ また電車の窓を描く際に 四角の角をポイントシールを使用して 繋いでいけるようにしてみると 意欲的に自立で書いていくキッズの姿が…! 完成した電車を宝物のように 両手で大切に抱えているキッズの姿も…! キッズたちの色んな姿に 毎回嬉しく感じている私たちです🥰 次回もキッズたちが見せる色んな姿が楽しみです♪ それでは次回のブログもお楽しみに💫

ヨリドコロ横浜東神奈川/自分の電車を作ろう🚃🚃
教室の毎日
24/02/05 19:16 公開

おやつはオムレット😋

皆さま、こんにちは! 本日のヨリドコロ東神奈川でのオヤツタイムについてご紹介します。 今日のおやつは、 オムレット! オムレットってなんだ?なんだ? オムレツ?たまご? はてな???がいっぱいです。 今回は、ヨリドコロ東神奈川では、はじめてとなるハンドミキサーを使ってみよう! でした。 👦🏻👧🏻たちはオムレット作りの工程で、 ・ハンドミキサーについて知る。 ・ハンドミキサーで体験用生地を混ぜる。 を経験しました。 くるくる回るハンドミキサーの使い方に気をつけながら、 キッズたちは、集中してはじめてのハンドミキサーで生地を作りました。 じーっと観察しながら、 くるくるまわるハンドミキサーを見つめる 周りのキッズ!👀 こうやって生地ができるんだね!😳 と、感心しきりのキッズたち。 いろんな経験を通して、 おいしいおやつを頬張るキッズたちの 満足そうな笑顔は、とても素敵です。 オムレットって おいしいね! とあちらこちから聞こえてきました🥰 今日のおやつはなにー?😋 と楽しみにしてくれるきっとたちのために 明日も頑張るぞー!💪 と元気をもらう筆者でありました。🙌 次回のブログもお楽しみに🌈

ヨリドコロ横浜東神奈川/おやつはオムレット😋
教室の毎日
24/02/04 15:10 公開

節分ガーランド作り

みなさまこんにちは☀️ 2024年の2月が始まりましたね🌱 あと2ヶ月経つと、新学期🌸 ひとりひとりがどのような姿になるのかとても楽しみです😊 それでは、 2/1(木)の様子をお伝えします🌟 前半は 【墨で書こう】をしました🦑 何を書いたのかというと、「ふく」を書きました🖌️ 節分の合言葉!! 「鬼は外、福は内」 の意味を学んで、福が来るように願いを込めて書きました🎶 諸説あるとは思いますが、鬼はわるいもの、福はよいことを意味しています😊 墨はイカ墨からできていることを知ったキッズたちは、目をキラキラさせて興味津々です👀 習字は久しぶりに行いました🌟 練習を重ねて1番納得のいくものを選択しているお子さん 墨汁のかすれ具合も人それぞれで、これぞ芸術!! 真剣に取り組んでいる姿が印象的でした😌 「ふく」を完成させたお子さんから 自分の描きたいものを描く時間です💡 電車や漢字、絵を描くお子さんもいて 絵の具とは異なる感触を楽しめて良かったです✨ 後半は 【ガーランド作り】をしました🏮 ~やりかた~ ①前半に書いた「ふく」をのりで画用紙に貼る ②鬼や鬼のパンツなどのイラストに絵を描く ③完成をしたイラストをもって、毛糸にテープで貼り付けて完成!! ポイントシールを目印にイラストの後ろ側にシールを貼るのが、少し難しいポイントです☝️ お子さんのガーランドが壁にずらりと並んでとても可愛いものが完成しました🙌 お子さんのご自宅にたくさんの「ふく」が訪れますように💖 最後までお読みいただきありがとうございます😌 ひとりひとりがどんな場所でも光輝き続けられますように💫 それでは、またお会いしましょう😊

ヨリドコロ横浜東神奈川/節分ガーランド作り
教室の毎日
24/02/03 15:23 公開
電話で聞く場合はこちら:050-3161-1642
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
チェックアイコン

この施設を見ている人におすすめの施設です
まとめて問い合わせしましょう

24時間以内に
28人が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-3161-1642

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。