児童発達支援事業所

ヨリドコロ横浜東神奈川のブログ一覧

  • 空きあり
  • 送迎あり
お子さまに合った施設か、気軽に相談してみましょう
空き情報の確認や見学予約も受付中♪
電話で聞く場合はこちら:050-3161-1642
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
施設ブログのアイコン

ブログ一覧

(609件)

集団遊び〜フルーツバスケット〜

【フルーツバスケット】 皆様 こんにちわ 😌♪ 1月11日(木)の ヨリドコロ横浜東神奈川の様子を お伝えしていきたいと思います🎉 後半カリキュラムに フルーツバスケットを行いました☆ 今回は3種類のくだものに分かれています! 胸に画用紙を貼ってからスタート! 現段階では、自身やお友だちが 何のくだものなのか視覚的にも 分かるようにしています。 それぞれの果物がイメージできる色の 画用紙に果物の名前を書いています。 そして今回のねらいとしては、 ・ゲームルール理解 ・口頭指示理解 をあげています。 フルーツバスケットのルールを これから覚えるキッズが多いので、 活動の前にルールを説明して 職員が1度行ってみせました。 それに加えてゲームの途中に 要所要所で止めて例をあげながら ルール確認を行っています。 空席をみつけているけど 鬼をやりたいから座らない🐥 違う果物なのに動いてしまった🐥 ゲームの流れで 1回もオニができていない だけどどうしてもオニがしたい🐥 このようなことも取り上げて、 全体に向けて問いかける場面も 意識的に多く作りました。 楽しみながら学ぶことが できたのではないでしょうか😊 活動を終えた後のキッズたちの 表情をみてそう感じました。 これからも引き続き、 小学校生活にもつながる 集団あそび ゲームについては、 力を入れていきたいと思います🌱✨ 普段から仲の良いキッズたち⭐️ 横のつながりも縦のつながりも 大切にできるように。。 日頃からそのような思いで 環境作りをしていますが、 今回のフルーツバスケットでは キッズたちの仲の良さを あらためて感じることもできました。 今回も笑顔いっぱいで終えることができました🌈🙌🏻 また次回もキッズたちの笑顔が、 キラキラと輝きますように🎀✨

ヨリドコロ横浜東神奈川/集団遊び〜フルーツバスケット〜
教室の毎日
24/01/15 12:42 公開

紙コップでこま

みなさま、こんにちは! 1月9日(火)の ヨリドコロ横浜東神奈川の様子を お伝えしていきたいと思います✨ もういくつ寝るとお正月〜♪ お正月にはたこあげて こまをまわして遊びましょ〜♪…… そんなお正月の歌にも出てくる遊び 『こま』を作って遊びました! 今回は作り方は説明せずに貼り出すのみ! 作り方を見て作ってね!と伝えてあります😌 ハサミや色鉛筆、シール… たくさん道具を使用しますが さすがキッズたちです!! 作り方を見ながら、 線に沿って切ったり 絵を描いたり、 作る工程で使用する道具を 自分で選択して作っていきます! ハサミや色鉛筆の持ち方を自分で確認するキッズ、 「〜したらいいんだね!」と 作り方に書いてある ポイントまでしっかりと確認しているキッズ… 繰り返し取り組んでいることが 着実に身についている瞬間ですね☺️ そして完成したこまで遊ぶと… 私たちが想像していた以上に 楽しい遊び方を見つけ 遊びを発展させていくキッズたち! 「えー!すごい!」 「仲間に入れて〜!」 と遊びの輪も広がっていきました✨ 次回も素敵な輪が広がりますように😌 それでは次回のブログもお楽しみに💫

ヨリドコロ横浜東神奈川/紙コップでこま
教室の毎日
24/01/13 08:23 公開

鏡開き〜お正月を知ろう〜🎍

皆さま 新年あけましておめでとうございます。 今年もよろしくお願いします。 2024年1月4日よりヨリドコロ東神奈川はスタートです。 気持ち新たに一緒にがんばって素敵な一年にしていきましょう!😊 初日のヨリドコロキッズたち あけましておめでとうございます!と元気く挨拶してくれました(^^♪ 本当にかわいくてかわいくて 年末年始のお休みの間会えなかっただけなのに キッズたちの笑顔が本当にうれしく心に沁みわたりました。 さて本日のヨリドコロ東神奈川では、 年末最終日につくってかざっておいた鏡餅を・・・・🐲 そう、割って かがみびらき を行いました!!! かがみもちを ひとりずつ回して  ハンマーで こんこんと叩きます。 ハンマーでおもちをたたく なんて、 キッズたちにとってこんな体験はじめてですもんね! キッズたちは おそるおそる とてもやさしく おもちを こんこんと叩いてくれました。🔨 その後 本日は初日をいうこともあり ~お正月を知ろう~🎍 お正月遊びを行いました。 こままわし はねつき 福笑い はつもうで⛩️ 福笑いでは、大爆笑のコーナー遊びとなっていました。🤣 ミニミニ神社⛩️をつくって 初詣体験も! しゃんしゃんと鈴をならして ことしもかぞくがげんきですごせますように・・・👏 と手を合わせてお祈りするシーンもみられていました。 それぞれがいろいろな遊びをまわりながら お正月や伝統あそびの意味に触れ 体感しながら楽しくあそびました。 2024年がキッズたちの幸せな1年になりますよう 職員一同 心よりお祈り申し上げます。😊 また次回のブログをお楽しみに!🌈

ヨリドコロ横浜東神奈川/鏡開き〜お正月を知ろう〜🎍
教室の毎日
24/01/07 21:14 公開
電話で聞く場合はこちら:050-3161-1642
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
チェックアイコン

この施設を見ている人におすすめの施設です
まとめて問い合わせしましょう

24時間以内に
67人が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-3161-1642

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。