放課後等デイサービス

マイステージひまわり西九条のブログ一覧

  • 問い合わせ受付中
お子さまに合った施設か、気軽に相談してみましょう
空き情報の確認や見学予約も受付中♪
電話で聞く場合はこちら:050-3066-6147
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
施設ブログのアイコン

ブログ一覧

(243件)

空間認識力トレーニングはどんな効果がある?🧐

こんにちは✨ 大阪の西九条駅前で2021年10月にオープンした ⭐️マイステージひまわり西九条 です😊 いつも投稿を読んでくださり 本当にありがとうございます🌈 今回は ⭐️空間認識力トレーニング⭐️ について紹介したいと思います‼️ 💡空間認識力💡 聞いたことはあるかもですが 実際に ✅どんな能力のことなのか ✅トレーニングするとどうなるのか ここについて紹介したいと思います☺️ まず初めに発達において 空間認識力の向上は不可欠です✨ 子供達のいろんな困りごとに対して 空間認識力の未成熟が関わっていることが多いです💦 順に解説していきたいと思いますね😄 1.空間認識力とは?? まず最初にそもそも 空間認識力とは?? について解説したいと思います‼️ 空間認識力とは・・・ 名前の通り空間を認識する能力のこと もう少し具体的にいうと ✅空間の距離感や広さなどを正確に認識 ✅物の位置は方向を認識 ✅物の大きさや形状を認識 する能力のことです✨ この能力が未成熟だとどんな困りごとが起きるのか? ✔︎運動が苦手 ✔︎物の片付けが苦手 ✔︎文字を書くのが苦手 などといった困りごとを多く聞きます‼️ この困りごとって ✅運動神経悪いから仕方がない ✅片付けできない性格なのかな ✅綺麗に書くように声掛けしてもなかなか良くならない と親御さんもなんで? となることが多いんじゃないでしょうか✨ その原因が空間認識力の欠如‼️ の可能性もあるんです😆 2.トレーニングするとどうなるのか? これは結論 上記に挙げた困りごとを解決していきます☺️ ✅運動能力の向上に関して 空間の把握が上手になるとスポーツ上手になります👏 特に球技や集団スポーツが上達します‼️ 味方や相手との距離感、フィールドの把握 ボールの動きの把握など スポーツの基本的な部分が上達します✨ 空間認識のトレーニングに合わせて ⭐️ビジョントレーニング⭐️ と掛け合わせることで より成長も大きなものになっていきます👏 ✅片付けの成長に関して 片付けができないのは 性格的な部分なのかな?? と思うかもしれませんが 空間認識能力の未発達が原因なことが多いです‼️ 部屋の中の認識が大人が思っているより 子供達はできていません💦 つまり部屋のどこに何があるのか これがそもそもわかっていないんです‼️ なので ✔︎部屋の中が散らかって片付かない ✔︎自分のものが見つからない ✔︎忘れ物が多い といった状況が生まれます🌈 空間認識トレーニングを専門的に受けることで こういった自己管理能力は向上できます🌸 ✅書字に関して 文字の綺麗さも 空間認識力が大きく関わっています👏 部屋の片付け同様に 文字を書く時の枠の幅など 子供達は認識ができていません💦 つまりどれくらいの大きさで文字を書けばいいのか そのバランスの調整ができないんです😢 一概に文字を書くのが苦手ではなく ⭐️空間認識力が弱いから文字が汚い といったより具体的な原因が眠っています‼️ ちなみに体幹が弱いお子様も 文字が汚い傾向があります✨ 文字が汚い原因って実は いろんな原因が眠っているんです😄 そしてその多くが ⭐️運動をすることで解決できる⭐️ ことが多いので 積極的にお子様には運動をさせていきたいですね🌸 どんな運動をすればいいかなどは ブログの他の記事でも色々紹介しているので ぜひ参考にしてみてくださいね☺️ このように空間認識力1つとっても いろんな原因とその解決につながります👏 こういった専門的な知識をスタッフみんなが持って 療育を行なっています🌈 子育ての中で、困り事や悩み事、不安などがあるようでしたら 気軽にまずは相談してください‼️ ⭐︎✴︎⭐︎✴︎⭐︎✴︎⭐︎✴︎⭐︎✴︎ ⭐︎✴︎⭐︎✴︎⭐︎✴︎⭐︎✴︎⭐︎✴︎ 本日も投稿をご覧いただきありがとうございます🎵 🌸次回の投稿も楽しみにおまちください🌸 マイステージひまわりグループ 各店の投稿はこちらからご覧ください♪ @himawari.nishikujo @himawari _baika ⭐︎✴︎⭐︎✴︎⭐︎✴︎⭐︎✴︎⭐︎✴︎ ⭐︎✴︎⭐︎✴︎⭐︎✴︎⭐︎✴︎⭐︎   【子どもたちが輝ける社会を目指して】 一人ひとりが持つ、きらりと光る個性を伸ばすお手伝い   児童発達支援・放課後等デイサービス   🌈マイステージひまわり西九条🌈 ⭐︎ひまわりが大切にする3つの柱+one⭐︎ ⭐️音楽・・音大出身の先生、プロの音楽家監修の療育 ⭐️知育・・考える力と感じる力を高めて行動力に繋げる ⭐️食育・・身体は食事から作られる♪興味関心を刺激 ➕運動・・理学療法士がサポート!体の動きを学ぶ 専門的な視点で、ご家族が気付けない 「お子様の良さ」に気付き伸ばす 成長を一緒にサポートしていきます😃 〜〜〜〜🌈マイステージひまわり西九条🌈〜〜〜〜 〒554-0012 大阪市此花区西九条2−4−3レクシア西九条1階 ☎️06-6867-9765 Close 土・日曜日、夏季休暇、年末年始 お子様の成長や発達で出てくる 「悩み」「不安」「課題」など 些細なことでもご相談ください😊 随時施設見学も行っております♪ ご気軽にご連絡ください‼️ #放課後等デイサービス #児童発達支援  #マイステージひまわり #マイステージひまわり西九条  #大阪市 #此花区 #福島区  #発達障害 #療育 #子育て支援 #自閉症  #SST #ソーシャルスキルトレーニング  #子供の居場所 #ADHD #ASD

マイステージひまわり西九条/空間認識力トレーニングはどんな効果がある?🧐
教室の毎日
24/04/10 10:17 公開

鉄棒(逆上がり)上達の3つのポイント‼️

こんにちは✨ 大阪の西九条駅前で2021年10月にオープンした ⭐️マイステージひまわり西九条 です😊 いつも投稿を読んでくださり 本当にありがとうございます🌈 今回は公園で ⭐️鉄棒⭐️ に挑戦しました‼️ 小学校の体育で絶対に一度は通る道ですよね☺️ 特に今回は逆上がりの練習!!! 上手にできる子もいれば なかなか難しい子もいてスタッフとたくさん練習しました👏 ポイントを押さえて練習して コツを掴めば案外簡単にクリアできたりします✨ 💡逆上がりが苦手な理由💡 ✅体幹が弱い ✅手の力が弱い ✅足の蹴り上げが弱い といったポイントがよく挙げられます! しかしこれでは不十分‼️ 実はもっと根本的なところをトレーニングすると 逆上がりが上手になったりします👏 💡逆上がりが上手になるポイント💡 ✅手足の協調性 ✅ボディイメージ ✅平衡感覚 といった身体の感覚的な部分を 鍛える必要があります🧐 どれだけ手や体幹の力を鍛えても 手足をタイミング良く力を入れないと 逆上がりはできません💦 俺が⭐️手足の協調性の部分ですね⭐️ また ✅身体を思い通りに動かす ✅お手本を見て真似をする ✅足を蹴り上げる高さ など正しい動作を真似しながら練習しますが 子供達はこの真似が苦手です💦 俺は⭐️ボディイメージ⭐️ の部分で 身体を思い通りに動かすことが想像以上にできません‼️ このボディイメージをトレーニングすると 逆上がりも上手になってきますよ☺️ 最後に平衡感覚で これはバランス力だったり体の傾きの部分ですね✨ 身体の傾きセンサーがしっかり働かないと ✅回転している時にバランスが取れない ✅どれだけ回転しているかわからない といった状況になるので この平衡感覚を鍛える必要もあります‼️ この3つのポイントを練習すれば 逆上がりは上手になります👏 またこれは鉄棒を使った練習じゃなくて 鉄棒を使わない他の運動で獲得することができます🌈 ✅協調性 ✅ボディイメージ ✅平衡感覚 これらの運動はひまわりでも よく活動として取り入れています😄 他の記事でも詳しく紹介しているので 詳しくはそちらでチェックしてみてください‼️ これらは基本的な体の使い方の練習なので トレーニングすると運動全般が上手になっていきます👏 鉄棒のために運動したらついでに 他の運動まで上手になっていた😳 なんてこともあるので たくさん練習していきましょうね🌸 ひまわりではこんな風に 💡なかなか成長できない の困りごとを解決できるように スタッフみんなで活動を考えています‼️ また共通の目的を認識して活動しています🌈 子育ての中で、困り事や悩み事、不安などがあるようでしたら 気軽にまずは相談してください‼️ ⭐︎✴︎⭐︎✴︎⭐︎✴︎⭐︎✴︎⭐︎✴︎ ⭐︎✴︎⭐︎✴︎⭐︎✴︎⭐︎✴︎⭐︎✴︎ 本日も投稿をご覧いただきありがとうございます🎵 🌸次回の投稿も楽しみにおまちください🌸 マイステージひまわりグループ 各店の投稿はこちらからご覧ください♪ @himawari.nishikujo @himawari _baika ⭐︎✴︎⭐︎✴︎⭐︎✴︎⭐︎✴︎⭐︎✴︎ ⭐︎✴︎⭐︎✴︎⭐︎✴︎⭐︎✴︎⭐︎   【子どもたちが輝ける社会を目指して】 一人ひとりが持つ、きらりと光る個性を伸ばすお手伝い   児童発達支援・放課後等デイサービス   🌈マイステージひまわり西九条🌈 ⭐︎ひまわりが大切にする3つの柱+one⭐︎ ⭐️音楽・・音大出身の先生、プロの音楽家監修の療育 ⭐️知育・・考える力と感じる力を高めて行動力に繋げる ⭐️食育・・身体は食事から作られる♪興味関心を刺激 ➕運動・・理学療法士がサポート!体の動きを学ぶ 専門的な視点で、ご家族が気付けない 「お子様の良さ」に気付き伸ばす 成長を一緒にサポートしていきます😃 〜〜〜〜🌈マイステージひまわり西九条🌈〜〜〜〜 〒554-0012 大阪市此花区西九条2−4−3レクシア西九条1階 ☎️06-6867-9765 Close 土・日曜日、夏季休暇、年末年始 お子様の成長や発達で出てくる 「悩み」「不安」「課題」など 些細なことでもご相談ください😊 随時施設見学も行っております♪ ご気軽にご連絡ください‼️ #放課後等デイサービス #児童発達支援  #マイステージひまわり #マイステージひまわり西九条  #大阪市 #此花区 #福島区  #発達障害 #療育 #子育て支援 #自閉症  #SST #ソーシャルスキルトレーニング  #子供の居場所 #ADHD #ASD

マイステージひまわり西九条/鉄棒(逆上がり)上達の3つのポイント‼️
教室の毎日
24/04/07 09:06 公開

長縄〜スモールステップの練習が大事〜

こんにちは✨ 大阪の西九条駅前で2021年10月にオープンした ⭐️マイステージひまわり西九条 です😊 いつも投稿を読んでくださり 本当にありがとうございます🌈 今回は⭐️長縄⭐️ への取り組みについて紹介していきます‼️ 長縄をリズム良くジャンプする! ことで身体の全体的な運動能力の向上を目的にしながら ✅縄跳び跳べるようになりたい ✅縄跳び跳べるようになって欲しい(親希望) に答えれるような練習を行いました👏 長縄に関してはひまわりでも そんなに多くはしない活動だったので 子供達は少しの不安と楽しみでいっぱいでした😆 まず初めは縄を揺らして タイミングよくジャンプするだけの練習から‼️ 初めはこれだけでも難しかったですが 皆さんコツを掴んですぐに上達👏 さすがですね🌈 慣れてきたら人数を増やしたり スピードアップしたりとレベルアップしていきました✨ 基礎の練習ができたら次は実際に 長縄をしっかり回してジャンプの練習です🔥 最初はジャンプする位置からスタートして タイミングよくジャンプするだけ‼️ ただこれがみなさん難しい💦 子供達は目で縄の動きを見て 身体をタイミングよくジャンプさせる❗️ この目と身体の連動が難しいです💦 ただこの連動を練習して上手くなると 縄跳びだけじゃなく運動全般的に上手になっていきます✨ 縄跳びが運動でおすすめな理由の 1つはここですね🌈 実際にその場でタイミングよくジャンプできたら 次は実際に走って縄に入ってジャンプ🔥 通常の長縄に挑戦✌️ どんどん難易度が上がって 最初は大苦戦💦 ただ皆さん飲み込みも早いので すぐに上手くなっていましたよ‼️ 慣れてきたら最後は 複数人で一緒に飛ぶ練習をしていきます☺️ こんな順番でひまわりでは縄跳びを練習しています🌈 今回のように簡単なものから練習していく ⭐️スモールステップ⭐️ ってすごく大事です👏 長縄と聞くと最初から難しくてやりたくない!!!! と思っちゃう子供達も少なくないかと思います💦 他の活動や運動も同じです‼️ こんな時に運動の入り口の難易度をグッと下げる✨ スモールステップをしていきます☺️ そしてクリアできたらいっぱい褒める👏 こうすることで子供達の ⭐️自己肯定感を上げる⭐️ ことを大事にしていくのがいいかと思います‼️ 自己肯定感が上がると 子供達は自分からもっとやりたい!! と自分から発信するようになります✨ そして運動も好きになっていきます😄 ひまわりでは子供達の自己肯定感を 大事に関わりを持っています‼️ 子育ての中で、困り事や悩み事、不安などがあるようでしたら 気軽にまずは相談してください‼️ ⭐︎✴︎⭐︎✴︎⭐︎✴︎⭐︎✴︎⭐︎✴︎ ⭐︎✴︎⭐︎✴︎⭐︎✴︎⭐︎✴︎⭐︎✴︎ 本日も投稿をご覧いただきありがとうございます🎵 🌸次回の投稿も楽しみにおまちください🌸 マイステージひまわりグループ 各店の投稿はこちらからご覧ください♪ @himawari.nishikujo @himawari _baika ⭐︎✴︎⭐︎✴︎⭐︎✴︎⭐︎✴︎⭐︎✴︎ ⭐︎✴︎⭐︎✴︎⭐︎✴︎⭐︎✴︎⭐︎   【子どもたちが輝ける社会を目指して】 一人ひとりが持つ、きらりと光る個性を伸ばすお手伝い   児童発達支援・放課後等デイサービス   🌈マイステージひまわり西九条🌈 ⭐︎ひまわりが大切にする3つの柱+one⭐︎ ⭐️音楽・・音大出身の先生、プロの音楽家監修の療育 ⭐️知育・・考える力と感じる力を高めて行動力に繋げる ⭐️食育・・身体は食事から作られる♪興味関心を刺激 ➕運動・・理学療法士がサポート!体の動きを学ぶ 専門的な視点で、ご家族が気付けない 「お子様の良さ」に気付き伸ばす 成長を一緒にサポートしていきます😃 〜〜〜〜🌈マイステージひまわり西九条🌈〜〜〜〜 〒554-0012 大阪市此花区西九条2−4−3レクシア西九条1階 ☎️06-6867-9765 Close 土・日曜日、夏季休暇、年末年始 お子様の成長や発達で出てくる 「悩み」「不安」「課題」など 些細なことでもご相談ください😊 随時施設見学も行っております♪ ご気軽にご連絡ください‼️ #放課後等デイサービス #児童発達支援  #マイステージひまわり #マイステージひまわり西九条  #大阪市 #此花区 #福島区  #発達障害 #療育 #子育て支援 #自閉症  #SST #ソーシャルスキルトレーニング  #子供の居場所 #ADHD #ASD

マイステージひまわり西九条/長縄〜スモールステップの練習が大事〜
教室の毎日
24/04/04 16:38 公開

公園で遊ぶことが発達の土台になります🌈

こんにちは✨ 大阪の西九条駅前で2021年10月にオープンした ⭐️マイステージひまわり西九条 です😊 いつも投稿を読んでくださり 本当にありがとうございます🌈 本日は ⭐️公園での活動⭐️ について紹介していきます‼️ 子供達が大好きな公園✨ ひまわりでも時間があれば 積極的に連れて行けるように意識しています🌸 いろんな放デイでも 公園は良く行くんじゃないでしょうか?? 💡ただ楽しいから公園に行く💡 これではもったいないです‼️ 公園で遊ぶことにも 子供達の発達にはすごく大事な要素です🌈 ここを知ってるかどうかがすごく大事になるので 今日は公園活動と発達について紹介しますね☺️ まず結論として ⭐️公園で遊ぶことは発達を促します⭐️ そして発達は運動神経だけでなく ✅書字が上手になる ✅姿勢が良くなる ✅コミュニケーション力の向上 ✅社会性の向上 など運動面以外にも 様々な成長につながります👏 お子様の成長は運動面の発達から 最終的に上記にあるように⭐️社会性⭐️ ここにつながるように順番に成長していきます‼️ 運動神経がいいお子さんの方が 書字が上手だったりコミュニケーション力が高い こんな傾向もあります☺️ この社会性への成長を作るための 土台になるのが ✅感覚 ✅筋力 ✅バランス力 などの身体の本質的な部分になります‼️ この部分の土台を強く大きくするために 公園で遊ぶことがとても効果的です👏 公園にはいろんな遊具があります! 子供達は ✅経験したことのない動きをする ことで成長の土台を大きくすることができます🌈 なので公園等で お子様にはいろんな動きを経験させてあげてください🙏 現代のお子様は ✔︎公園が減っている ✔︎スマホやテレビの時間が多い ✔︎ゲームをたくさんする ✔︎コロナで自粛 いろんな社会的な要因で 外で遊ぶ機会が圧倒的に減っています💦 これらが原因で ✅運動が苦手なお子様 ✅発達に遅れが出るお子様 などいろんな困りごとを多く耳にします‼️ その解決の1つとして公園で遊ぶこと! これがすごく効果的なので ぜひたくさん遊ばせてあげればと思います👏 なかなか公園に行く時間も取れないかもしれません💦 ひまわりに来てくれている子たちには できるだけいろんな経験をさせてあげたい🌈 そんな思いがあるので 公園を含めて運動の機会をたくさん作っています🌸 楽しくいろんな経験をして 自信をつけながら成長できるようにしていきます🌻 子育ての中で、困り事や悩み事、不安などがあるようでしたら 気軽にまずは相談してください‼️ ⭐︎✴︎⭐︎✴︎⭐︎✴︎⭐︎✴︎⭐︎✴︎ ⭐︎✴︎⭐︎✴︎⭐︎✴︎⭐︎✴︎⭐︎✴︎ 本日も投稿をご覧いただきありがとうございます🎵 🌸次回の投稿も楽しみにおまちください🌸 マイステージひまわりグループ 各店の投稿はこちらからご覧ください♪ @himawari.nishikujo @himawari _baika ⭐︎✴︎⭐︎✴︎⭐︎✴︎⭐︎✴︎⭐︎✴︎ ⭐︎✴︎⭐︎✴︎⭐︎✴︎⭐︎✴︎⭐︎   【子どもたちが輝ける社会を目指して】 一人ひとりが持つ、きらりと光る個性を伸ばすお手伝い   児童発達支援・放課後等デイサービス   🌈マイステージひまわり西九条🌈 ⭐︎ひまわりが大切にする3つの柱+one⭐︎ ⭐️音楽・・音大出身の先生、プロの音楽家監修の療育 ⭐️知育・・考える力と感じる力を高めて行動力に繋げる ⭐️食育・・身体は食事から作られる♪興味関心を刺激 ➕運動・・理学療法士がサポート!体の動きを学ぶ 専門的な視点で、ご家族が気付けない 「お子様の良さ」に気付き伸ばす 成長を一緒にサポートしていきます😃 〜〜〜〜🌈マイステージひまわり西九条🌈〜〜〜〜 〒554-0012 大阪市此花区西九条2−4−3レクシア西九条1階 ☎️06-6867-9765 Close 土・日曜日、夏季休暇、年末年始 お子様の成長や発達で出てくる 「悩み」「不安」「課題」など 些細なことでもご相談ください😊 随時施設見学も行っております♪ ご気軽にご連絡ください‼️ #放課後等デイサービス #児童発達支援  #マイステージひまわり #マイステージひまわり西九条  #大阪市 #此花区 #福島区  #発達障害 #療育 #子育て支援 #自閉症  #SST #ソーシャルスキルトレーニング  #子供の居場所 #ADHD #ASD

マイステージひまわり西九条/公園で遊ぶことが発達の土台になります🌈
教室の毎日
24/03/19 13:52 公開

風船バレーで力加減のコントロール練習🎈

こんばんわ! 大阪の西九条駅前で2021年10月にオープンした ⭐️マイステージひまわり西九条 です😊 いつも投稿を読んでくださり 本当にありがとうございます🌈 今回は ⭐️力加減のコントロール⭐️ に対しての療育を紹介していきます‼️ また今回用いたのは 🎈風船バレー🎈です! 順に紹介していきますね☺️ まず初めに 💡お子様の力加減で困ったことありませんか? 力加減って上手くできないお子様 結構多くいらっしゃいます🌈 何か動作をしていて 力が強すぎるか弱すぎる💦 これも運動していけば しっかり改善していけるので安心してください🙌 より具体的な例を挙げていくと ✅物を雑に扱ってしまう ✅ドアを強く閉める ✅歩く時にドスドス音を立てる ✅お友達を押し倒してしまう ✅筆圧が強いor弱い 他にも色々あると思いますが 日常生活で困ることって本当に多いと思います💦 ただこれらの困りごともポイントを抑えて 運動していけば全て改善していけます👍 ではここからはどんなことをしていけばいいか 解説していきますね☺️ 力加減が苦手なお子様は 💡固有覚が弱い とゆうのが原因であることが多いです‼️ じゃあこの固有覚とは何か?? 固有覚とは 💡自分の身体の中を感じる能力のこと をいいます✨ もっと詳しく言うと ✅関節の曲がり具合 ✅筋肉の力の入り具合 ✅姿勢がどうなっているか こんな感じの感覚を 目で見なくても認識する能力のことです🌈 この固有覚があるから例えば 目を閉じたまま耳を触って と言われてもすぐにできると思います‼️ これも固有覚の力👏 ただ現代のお子様は特に この固有覚が未成熟なことが多いです😭 ただ逆を言えば この固有覚をしっかりトレーニングすれば 先ほどあげた困りごとは全部改善できます🌸 この固有覚を鍛える一環として 風船バレーが有効で今回取り入れています😄 風船バレーは ✅風船を触る位置 ✅風船を触る強さ ✅風船を触るタイミング いろんな調整をしないと上手くリレーできません💦 これらも体の角度やタイミングなど いろんな能力が複合した運動ですが 全て固有覚が働かないと 上手くできない運動なんです✨ つまり固有覚って運動全ての 土台になる部分なのでしっかり鍛えたいですね👏 さらに風船バレーは ビジョントレーニングの一環にもなりますので 療育としては効率がかなり良いです🌈 そして子供達はただただ楽しい😍 楽しく継続できる療育が一番大事です‼️ 固有覚をトレーニングすることで 今回紹介した以外のさまざまな能力アップに繋がります👏 ぜひ風船バレー お家でもできますのでやってみてくださいね☺️ 子育ての中で、困り事や悩み事、不安などがあるようでしたら 気軽にまずは相談してください‼️ ⭐︎✴︎⭐︎✴︎⭐︎✴︎⭐︎✴︎⭐︎✴︎ ⭐︎✴︎⭐︎✴︎⭐︎✴︎⭐︎✴︎⭐︎✴︎ 本日も投稿をご覧いただきありがとうございます🎵 🌸次回の投稿も楽しみにおまちください🌸 マイステージひまわりグループ 各店の投稿はこちらからご覧ください♪ @himawari.nishikujo @himawari _baika ⭐︎✴︎⭐︎✴︎⭐︎✴︎⭐︎✴︎⭐︎✴︎ ⭐︎✴︎⭐︎✴︎⭐︎✴︎⭐︎✴︎⭐︎   【子どもたちが輝ける社会を目指して】 一人ひとりが持つ、きらりと光る個性を伸ばすお手伝い   児童発達支援・放課後等デイサービス   🌈マイステージひまわり西九条🌈 ⭐︎ひまわりが大切にする3つの柱+one⭐︎ ⭐️音楽・・音大出身の先生、プロの音楽家監修の療育 ⭐️知育・・考える力と感じる力を高めて行動力に繋げる ⭐️食育・・身体は食事から作られる♪興味関心を刺激 ➕運動・・理学療法士がサポート!体の動きを学ぶ 専門的な視点で、ご家族が気付けない 「お子様の良さ」に気付き伸ばす 成長を一緒にサポートしていきます😃 〜〜〜〜🌈マイステージひまわり西九条🌈〜〜〜〜 〒554-0012 大阪市此花区西九条2−4−3レクシア西九条1階 ☎️06-6867-9765 Close 土・日曜日、夏季休暇、年末年始 お子様の成長や発達で出てくる 「悩み」「不安」「課題」など 些細なことでもご相談ください😊 随時施設見学も行っております♪ ご気軽にご連絡ください‼️ #放課後等デイサービス #児童発達支援  #マイステージひまわり #マイステージひまわり西九条  #大阪市 #此花区 #福島区  #発達障害 #療育 #子育て支援 #自閉症  #SST #ソーシャルスキルトレーニング  #子供の居場所 #ADHD #ASD

マイステージひまわり西九条/風船バレーで力加減のコントロール練習🎈
教室の毎日
24/03/14 12:31 公開
電話で聞く場合はこちら:050-3066-6147
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
チェックアイコン

この施設を見ている人におすすめの施設です
まとめて問い合わせしましょう

24時間以内に
15人が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-3066-6147

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。