児童発達支援事業所

児童発達支援・放課後等デイサービス いきるちから1のブログ一覧

  • 空きあり
  • 送迎あり
  • 土日祝営業
お子さまに合った施設か、気軽に相談してみましょう
空き情報の確認や見学予約も受付中♪
電話で聞く場合はこちら:050-3101-0641
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
施設ブログのアイコン

ブログ一覧

(1214件)

梅雨だからこそ家で遊ぼう!2

みなさん、こんにちは! いきちかレンジャー藍です。 以前私は梅雨だからこそということで ボードゲームのお話をしたのですが 今回はその続編! お送りしていきます! ①ゴブレットコラーズ こちら、非常に簡単にいいますと マルバツゲーム(三目並べ)の進化版です。 というのも、コマには小、中、大があり 小さいコマの上にはそれより大きいコマを被せることができます! これによってゲームが長期間するのはもちろんですが コマの置き換えが可能なので 不用意にコマをとってしまうと中から相手のコマがこんにちは! それによって相手のコマが成立しちゃうことも。 記憶力や思考力が試されるゲームです! ②ピクテル ピクトグラムは御存知でしょうか? 非常口なんかのマークのようなもの。 オリンピックの競技を表すマークなんかにも 使われてたりしましたよね。 そんな、ピクトグラムが描かれた透明な紙が このゲームにはたくさん入っています。 そして、ランダムに指定されるお題を そのピクトグラムを使って表現し当ててもらう というのがこのゲームの主旨です。 もちろん、完全に再現するのは難しいですが 限られた素材の中で作る面白さは逸品。 小さな子でも感覚的に遊べるので楽しいですし ただただお題もなく重ね合わせて 色んなものを表現しても面白いかもしれませんね。 ③虫神器 ボドゲのお話をするとき必ずついて回るのがお値段 やっぱり、安くはないんですよね。 もしも、百円で楽しめたら……そんな想いをクリアしてくれるのが こちら、虫神器。 実はDAISOに売っている100円のカードゲームなんです。 カードゲームはテキストを読む どうすれば勝てるか考える などなどいくつもの思考が必要なのはもちろん 相手のターンを待つ等の訓練にも使えます。 100円のカードゲームといいつつも きちんと戦略もありそこは素晴らしい部分です。 ただ、注意点としてはより強いカード! 強いデッキを! となってくるとパックを開けたりなどで もう少しお金はかかってしまいますが トレーディングカードゲーム界では 一番安いゲームかな~と思います。 以上、今回は思考能力を鍛えるゲームが多めでした。 他にもたくさん面白いゲームはありますので またご紹介させていただければと思います!

児童発達支援・放課後等デイサービス いきるちから1/梅雨だからこそ家で遊ぼう!2
コラム
24/06/26 10:00 公開
電話で聞く場合はこちら:050-3101-0641
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
チェックアイコン

この施設を見ている人におすすめの施設です
まとめて問い合わせしましょう

24時間以内に
128人が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-3101-0641

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。