児童発達支援事業所

児童発達支援・放課後等デイサービス いきるちから1のブログ一覧

  • 空きあり
  • 送迎あり
  • 土日祝営業
お子さまに合った施設か、気軽に相談してみましょう
空き情報の確認や見学予約も受付中♪
電話で聞く場合はこちら:050-3101-0641
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
施設ブログのアイコン

ブログ一覧

(1224件)

「成績のいい学生」の部屋は汚い??

6月も明日で終わり。 …ということはつまり、今年が半分終わってしまうということです。 えぇ━━━━Σ(゚艸゚*) さあ、気を取り直して今日のお話。 今回は『頭のよさとは何か』という本の中から、少しご紹介したいと思います。 ***** 独創性に関する研究に、きれいに片付いた部屋と汚い部屋とで創造性を測るテストをやらせたところ、散らかった部屋の方が成績がよかった、というものがあります。「優等生のお家っていつも片付いて整理してあるんですよね」というような考え方が一般には流布していると思いますが、現実には必ずしもそうではない。そもそも、優等生の頭の中がいつも整理されているかというと、そうでもなかったりする。 むしろ、いろいろな考えが頭の中に浮遊して、散らかった状態で安穏としていられる力というか、そういうものがもしかしたら大事なのかもしれません。 ~~~ 精神医学的に言うと、変わり者の人って、意外にうつ病や統合失調症にならないんです。どちらかというと、クソ真面目な人がなる。(略) ***** 私たちはつい、平均的な価値観を他人に押し付けがちです。 平均的な脳の特性ではない人たちからすれば、大変なストレスを感じているはずです。 「部屋はすっきり片付いている方がいいに決まっている!」 ところが、先ほどご紹介したところからもわかるように、汚い部屋の方が創造性が発揮されるわけです。 ということは、発揮すべき能力によって、適する環境は違うということ。 なんでもかんでも「すっきりしている方がいい」わけではないのです。 この「平均」というのも、時代や国、文化の違いによって、全く違うことも多いのはご存じの通り。 だから、平均から外れていることを、否定する必要などありません。 歴史的な円安が進み、混沌とした時代を生きていかなければならない子供たちには、「平均的な力」よりも「独創的な力」の方が必要かもしれません。 日本に留まらず、世界へ出ていかなければ生きていけない時代になるかもしれません。 日本のスタンダードを子どもたちに強要するのではなく、彼らの持つ能力を遺憾なく発揮できる環境を整え、違いを受け入れる許容力を私たちの方が身に着ける必要があるのかもしれませんね。 今日の担当は、YELLOWでした~。 (*>∀<)ノ))またねー

児童発達支援・放課後等デイサービス いきるちから1/「成績のいい学生」の部屋は汚い??
コラム
24/06/29 10:21 公開

くまさん歩き🐻

どうも! イキチカレンジャー🌈エレファント🐘です✨ 今日は朝から雨☔ 雨の日は何となくどよぉ〜んとなりますよねぇ😭 でも、雨音は大好きなエレファント🐘です👍✨ 何となく心が落ち着く感じがするのですが、、、 皆様はどうでしょうか?? まっ! そんな事は置いといて、、、 昨日のご様子お伝えさせて頂きます🫡💦 昨日は、平均台を使ったレクをしました! ただ渡るだけの平均台ではございません👊 くまさん歩きに重点をおいてみました😁😁 1、またいで行く! 2、平均台を2つに分けて、その上を渡る! 3、1本橋をわたる! といった感じで、難易度を少しずつあげて行きます🫡💨 最初は、「簡単!簡単!」といっていた子ども達😆💦 自ら「もっと難しくして!!」 という声も聞こえながら難易度を上げていくと、、 「えぇ〜❗」っという嬉しい歓声が上がって来ます😁✨ えっ?何故普通に渡らず、くまさん歩きなのかって?? くまさん歩きには、、、 腹筋と背筋の両方を使う運動になります❗ 体をバランスよく鍛えることができるので、姿勢を保持する力を養うことが出来るんです👍✨ なので、、、 くまさん歩き🐻なんです😆✨✨ 今後もたくさん子ども達が楽しめるよう考えていこうと思うエレファント🐘でした😁😁

児童発達支援・放課後等デイサービス いきるちから1/くまさん歩き🐻
教室の毎日
24/06/28 10:42 公開
電話で聞く場合はこちら:050-3101-0641
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
チェックアイコン

この施設を見ている人におすすめの施設です
まとめて問い合わせしましょう

24時間以内に
75人が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-3101-0641

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。