児童発達支援事業所

てらぴぁぽけっと 三鷹下連雀教室のブログ一覧

  • 空きあり
  • 土日祝営業
お子さまに合った施設か、気軽に相談してみましょう
空き情報の確認や見学予約も受付中♪
電話で聞く場合はこちら:050-3155-3046
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
施設ブログのアイコン

ブログ一覧

(1932件)

SSTRP(なんのこっちゃ💦)

今日までが冬休みのところも多いのかな❓ そんなわけで、午前中は年長さんが多く集まり、平日の年長's DAYを開催👏 平日は、日曜とメンバーが割と異なるため、反応や全体の雰囲気が変わってくるから面白い😎 絵日記を描いて発表、みんなでトランプバトル。そして、スタッフによるSSTロールプレイを見て、良い行動?悪い行動?を判断してもらう、SSTクイズ。 そう。2025年度の水曜Aの集団活動で、SSTロールプレイの新設を考えていまして🫢それち向けた試作と言いますか、そういうのもちょっとずつ提供、検討、精査したりしながら、新年度を迎えようかと思いまして✨ じゃ👋 〜以下お知らせ〜 ●専門性をもつスタッフによる就学後を見据えた特別支援プログラム開始😎 ●2025年度の空き状況は直接問い合わせください❗️ ●日曜は年長'sDAY、他児との直接交流を充実させたプログラムを展開中❗️ ●見学随時受付中❗️お気軽にどうぞ〜😁 ●療育対象は、首すわりが出来るお子さん〜就学前までのお子さんとなります👶 ●月曜Aクール(10:00〜12:00)は算数と理科要素を取り入れた"かずの教室S"を開室❗️ 施設についての詳細を知りたい方は、直接お問い合わせください🙇‍♂️ 【問い合わせ先】 てらぴぁぽけっと三鷹下連雀教室 三鷹市下連雀4-17-12 Tel : 0422-24-7210(営業時間10:00〜12:00・13:00〜17:00 日曜・年末年始定休) Mail : ms.terapia@basil.ocn.ne.jp LINE : @679ycwpy

てらぴぁぽけっと 三鷹下連雀教室/SSTRP(なんのこっちゃ💦)
教室の毎日
25/01/07 16:01 公開

アイロンごしごし😃

補助箸からの移行。一気に難しくなるので、ここで『箸、やーめたっ(´・ω・`)』ってならないように対応しなければいけないんですよね〜🧐 成功体験を積み重ねる、自信を持つよう働きかける。進むことだけが正義ではないので、少し難しいな、そんな不穏な様子が見られたら、時には振り返り、『おっ、できたできた♪』で終わるようにしてあげたいですよね✨ …Aくん、アイロンの使い方を説明することができていて凄い!いつも家事の様子、見てるからかな❓😊 〜以下お知らせ〜 ●専門性をもつスタッフによる就学後を見据えた特別支援プログラム開始😎 ●2025年度の空き状況は直接問い合わせください❗️ ●日曜は年長'sDAY、他児との直接交流を充実させたプログラムを展開中❗️ ●見学随時受付中❗️お気軽にどうぞ〜😁 ●療育対象は、首すわりが出来るお子さん〜就学前までのお子さんとなります👶 ●月曜Aクール(10:00〜12:00)は算数と理科要素を取り入れた"かずの教室S"を開室❗️ 施設についての詳細を知りたい方は、直接お問い合わせください🙇‍♂️ 【問い合わせ先】 てらぴぁぽけっと三鷹下連雀教室 三鷹市下連雀4-17-12 Tel : 0422-24-7210(営業時間10:00〜12:00・13:00〜17:00 日曜・年末年始定休) Mail : ms.terapia@basil.ocn.ne.jp LINE : @679ycwpy

てらぴぁぽけっと 三鷹下連雀教室/アイロンごしごし😃
教室の毎日
25/01/06 16:32 公開

ビズリーチ的な教室☝️

うちのスタッフのキャリアは想像☝️ と、ある程度の自信は絶対必要✊だって、プロだもん😗みんないろんな経験をして、うちに来てくれてるんだもの😗 そんなプライドを抱きながら日々療育にあたっている、下連雀教室さんですこんばんは🙇‍♂️ 今日の小学校授業体験、常勤ではない、いつもとは違うスタッフに構成やらをお願いしてみたのですが、たまには違う風も気持ち良いものですね😃 粘土を使ってまずは自分の好きなものを制作し、その後なにを作ったのかみんなに向けて発表。その後は、先生が指定した物を作る。 ダーツを行った後、自分の獲得した得点をノートに書いて足し算してみる。 そして、みんなでしりとりを行ったのち、その板書を行う。 こうやって、いろんなスタッフのアイディアや療育内容を、スタッフ自身も学び、下連雀教室が成り立っている。素敵っす✨ 〜以下お知らせ〜 ●専門性をもつスタッフによる就学後を見据えた特別支援プログラム開始😎 ●2025年度の空き状況は直接問い合わせください❗️ ●日曜は年長'sDAY、他児との直接交流を充実させたプログラムを展開中❗️ ●見学随時受付中❗️お気軽にどうぞ〜😁 ●療育対象は、首すわりが出来るお子さん〜就学前までのお子さんとなります👶 ●月曜Aクール(10:00〜12:00)は算数と理科要素を取り入れた"かずの教室S"を開室❗️ 施設についての詳細を知りたい方は、直接お問い合わせください🙇‍♂️ 【問い合わせ先】 てらぴぁぽけっと三鷹下連雀教室 三鷹市下連雀4-17-12 Tel : 0422-24-7210(営業時間10:00〜12:00・13:00〜17:00 日曜・年末年始定休) Mail : ms.terapia@basil.ocn.ne.jp LINE : @679ycwpy

てらぴぁぽけっと 三鷹下連雀教室/ビズリーチ的な教室☝️
教室の毎日
25/01/05 20:09 公開

元気もりもりもり蕎麦食べたい!🤣

2025年1発目。いやぁ、みんな元気で来てくれて良かったぁ✨ いつも元気なAくんのいる土曜日。正月気分が抜けないスタッフには良い刺激になったかな🤣 久しぶりに会うBちゃん。真顔で見続けること数十秒。ニコッと笑顔を振りまいて❤️ 下連雀卒業生からの年賀状、そして本人直接訪問❗️というサプライズもあり、2025年も頑張っていくかぁ…と思うことのできた1日。 みんな今年もよろしく✌️ ※現利用者様には、新年度固定枠の決定連絡をさせていただきました!ここから先は、現利用者様で空き枠での追加を希望される方、受給者証待ちの方、新規問い合わせの方、先着順で固定枠のご案内をしていきます。 〜以下お知らせ〜 ●専門性をもつスタッフによる就学後を見据えた特別支援プログラム開始😎 ●2025年度の空き状況は直接問い合わせください❗️ ●日曜は年長'sDAY、他児との直接交流を充実させたプログラムを展開中❗️ ●見学随時受付中❗️お気軽にどうぞ〜😁 ●療育対象は、首すわりが出来るお子さん〜就学前までのお子さんとなります👶 ●月曜Aクール(10:00〜12:00)は算数と理科要素を取り入れた"かずの教室S"を開室❗️ 施設についての詳細を知りたい方は、直接お問い合わせください🙇‍♂️ 【問い合わせ先】 てらぴぁぽけっと三鷹下連雀教室 三鷹市下連雀4-17-12 Tel : 0422-24-7210(営業時間10:00〜12:00・13:00〜17:00 日曜・年末年始定休) Mail : ms.terapia@basil.ocn.ne.jp LINE : @679ycwpy

てらぴぁぽけっと 三鷹下連雀教室/元気もりもりもり蕎麦食べたい!🤣
教室の毎日
25/01/04 18:07 公開
電話で聞く場合はこちら:050-3155-3046
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
チェックアイコン

この施設を見ている人におすすめの施設です
まとめて問い合わせしましょう

24時間以内に
308人が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-3155-3046

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。