児童発達支援事業所

てらぴぁぽけっと 三鷹下連雀教室のブログ一覧

  • 空きあり
  • 土日祝営業
お子さまに合った施設か、気軽に相談してみましょう
空き情報の確認や見学予約も受付中♪
電話で聞く場合はこちら:050-3155-3046
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
施設ブログのアイコン

ブログ一覧

(1928件)

体内時計を研ぎ澄ませ🔥

祝日なので、Aクールの"かずの教室S"は、特別プログラム慣行✊ そろそろ次の世代に移るため、先輩たちも通ってきた活動、『KORE-NANI(これ何位)』を久々にやってみたよ〜✨ 各々出したカードに書かれた数字の中で1番大きいカードを出したのは誰だ?それを出した人が、みんなのカードを総取り😎 いたってシンプルなルール。探り探り始めましたが、慣れてくると、みんな元気に 『これなんい!!』 と言いながらカードを出していました🃏 そして、初めて行う活動、『◯秒で止めろ』。指定された時間でストップウォッチを止める、あれです。あれをやってみました🕑 画面を見ず、声を出さず、心の中で指定された秒数を数える。落ち着いて座っていること、声を出さず頭の中で想像する、そんな辺りを養うための活動として取り入れたのですが、普段元気いっぱいの子でも、そのルールを守って、しっかり座った状態で、活動に参加することができました✌️ 静と動。そのメリハリも付けられるよう、今後も考えて活動設定していくよっ😃 〜以下お知らせ〜 ●専門性をもつスタッフによる就学後を見据えた特別支援プログラム開始😎 ●2025年度の空き状況は直接問い合わせください❗️ ●日曜は年長'sDAY、他児との直接交流を充実させたプログラムを展開中❗️ ●見学随時受付中❗️お気軽にどうぞ〜😁 ●療育対象は、首すわりが出来るお子さん〜就学前までのお子さんとなります👶 ●月曜Aクール(10:00〜12:00)は算数と理科要素を取り入れた"かずの教室S"を開室❗️ 施設についての詳細を知りたい方は、直接お問い合わせください🙇‍♂️ 【問い合わせ先】 てらぴぁぽけっと三鷹下連雀教室 三鷹市下連雀4-17-12 Tel : 0422-24-7210(営業時間10:00〜12:00・13:00〜17:00 日曜・年末年始定休) Mail : ms.terapia@basil.ocn.ne.jp LINE : @679ycwpy

てらぴぁぽけっと 三鷹下連雀教室/体内時計を研ぎ澄ませ🔥
教室の毎日
25/01/13 14:22 公開

男子、助詞。

犬を連れて公園に遊びに行きました。 どこに行きましたか。 国語の文章題ではあるあるの問題。しかし、イメージが出来てないと答えを出すのは難しいですよね🧐 どこ"に" まず、格助詞の"に"に注目。文章中から"に"を探してもらい、◯とかを付けてもらいます。 こうえん"に" 格助詞の上に書かれているものが、 どこ=場所を表すもの そのようにリンクさせていくのが意外とピン💡と来やすい方法だったりするのです☝️ 友だち、スタッフも交え、トランプを楽しんだり、今日はそんな感じ👋 〜以下お知らせ〜 ●専門性をもつスタッフによる就学後を見据えた特別支援プログラム開始😎 ●2025年度の空き状況は直接問い合わせください❗️ ●日曜は年長'sDAY、他児との直接交流を充実させたプログラムを展開中❗️ ●見学随時受付中❗️お気軽にどうぞ〜😁 ●療育対象は、首すわりが出来るお子さん〜就学前までのお子さんとなります👶 ●月曜Aクール(10:00〜12:00)は算数と理科要素を取り入れた"かずの教室S"を開室❗️ 施設についての詳細を知りたい方は、直接お問い合わせください🙇‍♂️ 【問い合わせ先】 てらぴぁぽけっと三鷹下連雀教室 三鷹市下連雀4-17-12 Tel : 0422-24-7210(営業時間10:00〜12:00・13:00〜17:00 日曜・年末年始定休) Mail : ms.terapia@basil.ocn.ne.jp LINE : @679ycwpy

てらぴぁぽけっと 三鷹下連雀教室/男子、助詞。
教室の毎日
25/01/11 16:44 公開
電話で聞く場合はこちら:050-3155-3046
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
チェックアイコン

この施設を見ている人におすすめの施設です
まとめて問い合わせしましょう

24時間以内に
73人が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-3155-3046

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。