児童発達支援事業所

てらぴぁぽけっと 三鷹下連雀教室のブログ一覧

  • 空きあり
お子さまに合った施設か、気軽に相談してみましょう
空き情報の確認や見学予約も受付中♪
電話で聞く場合はこちら:050-3155-3046
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
施設ブログのアイコン

ブログ一覧

(1883件)

どこまでもリアルを追求しよう🖐️

本日の年長's DAYは、拗音・促音に関する内容と、多い少ない・長い短いに関する内容を中心に行っていたようです🤔 まずは自分で文章を読んで答えを記す。その後、先生からの指名を受けて、答えを発表してもらう。まさに小学校の授業そのもの。 さっ、来週の年長's DAYはどうなるのか⁉️ついに、小学校教員による、そして保護者様に参観いただいての小学校授業体験🫢 〜以下お知らせ〜 ●専門性をもつスタッフによる就学後を見据えた特別支援プログラム開始😎 ●2025年度の空き状況は直接問い合わせください❗️ ●日曜は年長'sDAY、他児との直接交流を充実させたプログラムを展開中❗️ ●見学随時受付中❗️お気軽にどうぞ〜😁 ●療育対象は、首すわりが出来るお子さん〜就学前までのお子さんとなります👶 ●月曜Aクール(10:00〜12:00)は算数と理科要素を取り入れた"かずの教室S"を開室❗️ 施設についての詳細を知りたい方は、直接お問い合わせください🙇‍♂️ 【問い合わせ先】 てらぴぁぽけっと三鷹下連雀教室 三鷹市下連雀4-17-12 Tel : 0422-24-7210(営業時間10:00〜12:00・13:00〜17:00 日曜・年末年始定休) Mail : ms.terapia@basil.ocn.ne.jp LINE : @679ycwpy

てらぴぁぽけっと 三鷹下連雀教室/どこまでもリアルを追求しよう🖐️
教室の毎日
24/11/17 20:34 公開

伏線回収するよ🖐️

環境が変わっても、時間が経過しても、発揮することができる力こそが、真の定着であると言える。 園に通いながら療育を行っている、療育を掛け持ちしている、うちにはいろんな方がいますが、家でも園でも療育先でも、同じ力を発揮できることを目指して日々支援を行っている三鷹下連雀教室です、こんばんは🖐️ 2回目の通所。まだまだルーキーにも関わらず、もう全然ですよ。環境の変化なんぞ関係なし。しっかりと自分という色を出し、療育を行っているAくん😃 最初こそ、カメラを向けられると緊張からフリーズしていたBくんですが、三鷹下連雀教室のこの雰囲気にも慣れ、本来のBくんという色がしっかり出せるようになってきました👏 そう、園でもあると思いますが、就学後もね、授業参観という親に見られながら授業を行うこともちょいちょいありますから。そういう場面で緊張して、いつもはもっと出来ているんです…ってこと、よくありませんでした❓ 慣れってのは、経験、回数をこなすことが大切ですから。そういう機会も積極的に取り入れながら、就学してほしいなって思っているのです✨(これ、振りですよ🤣) 〜以下お知らせ〜 ●専門性をもつスタッフによる就学後を見据えた特別支援プログラム開始😎 ●2025年度の空き状況は直接問い合わせください❗️ ●日曜は年長'sDAY、他児との直接交流を充実させたプログラムを展開中❗️ ●見学随時受付中❗️お気軽にどうぞ〜😁 ●療育対象は、首すわりが出来るお子さん〜就学前までのお子さんとなります👶 ●月曜Aクール(10:00〜12:00)は算数と理科要素を取り入れた"かずの教室S"を開室❗️ 施設についての詳細を知りたい方は、直接お問い合わせください🙇‍♂️ 【問い合わせ先】 てらぴぁぽけっと三鷹下連雀教室 三鷹市下連雀4-17-12 Tel : 0422-24-7210(営業時間10:00〜12:00・13:00〜17:00 日曜・年末年始定休) Mail : ms.terapia@basil.ocn.ne.jp LINE : @679ycwpy

てらぴぁぽけっと 三鷹下連雀教室/伏線回収するよ🖐️
教室の毎日
24/11/16 19:44 公開

なーぜーじゃー👹

どっちが好き?その理由も教えてください。 二択だけならまだしも、その理由まで…🫢なかなかの課題ですが、Aくんはしっかりとコミュニケーションを取りながら課題をこなしていました。 終了後、満面の笑みでピース✌️最高です✨ 完成した紐通しをぶら下げる、相変わらずちゃめっ気のあるBくん。すごろくや点つなぎを楽しむお姉さんたち。 今日はそんな様子でしたとさ〜👋 〜以下お知らせ〜 ●専門性をもつスタッフによる就学後を見据えた特別支援プログラム開始😎 ●2025年度の空き状況は直接問い合わせください❗️ ●日曜は年長'sDAY、他児との直接交流を充実させたプログラムを展開中❗️ ●見学随時受付中❗️お気軽にどうぞ〜😁 ●療育対象は、首すわりが出来るお子さん〜就学前までのお子さんとなります👶 ●月曜Aクール(10:00〜12:00)は算数と理科要素を取り入れた"かずの教室S"を開室❗️ 施設についての詳細を知りたい方は、直接お問い合わせください🙇‍♂️ 【問い合わせ先】 てらぴぁぽけっと三鷹下連雀教室 三鷹市下連雀4-17-12 Tel : 0422-24-7210(営業時間10:00〜12:00・13:00〜17:00 日曜・年末年始定休) Mail : ms.terapia@basil.ocn.ne.jp LINE : @679ycwpy

教室の毎日
24/11/15 19:41 公開

喜怒哀楽😗

喜怒哀楽について。まずは相手の表情から気持ちを理解することの大切さ。 ちょっと表情が変化した、あれ❓なにかおかしいぞ…😣 いきなり喜怒哀楽が理解できなくても、表情が変化した→何か違うぞ…そう察知するところから、気持ちの理解は始まる🤔なかなか難しいですよね、相手の気持ちって。これは大人になっても課題ですよ🙂‍↕️ 真剣な表情で微細運動やブロック模倣に取り組む。この表情の時は、みんなが成長している時だということだけ、今日は覚えて帰ってください🚶 〜以下お知らせ〜 ●専門性をもつスタッフによる就学後を見据えた特別支援プログラム開始😎 ●2025年度の空き状況は直接問い合わせください❗️ ●日曜は年長'sDAY、他児との直接交流を充実させたプログラムを展開中❗️ ●見学随時受付中❗️お気軽にどうぞ〜😁 ●療育対象は、首すわりが出来るお子さん〜就学前までのお子さんとなります👶 ●月曜Aクール(10:00〜12:00)は算数と理科要素を取り入れた"かずの教室S"を開室❗️ 施設についての詳細を知りたい方は、直接お問い合わせください🙇‍♂️ 【問い合わせ先】 てらぴぁぽけっと三鷹下連雀教室 三鷹市下連雀4-17-12 Tel : 0422-24-7210(営業時間10:00〜12:00・13:00〜17:00 日曜・年末年始定休) Mail : ms.terapia@basil.ocn.ne.jp LINE : @679ycwpy

てらぴぁぽけっと 三鷹下連雀教室/喜怒哀楽😗
教室の毎日
24/11/14 19:22 公開

りんご星人アワー🍎

ぶどうを描いた後、りんごを描くと言い、描き始めたAくん。 本体を描き、次はへたの部分。 『みどりーっ🟢』 と手にかけた色が…隣にあった赤色😱 気付かず描いて、一言 『違う❗️』 手でこするも消えず、次の取った行動は緑で重ね塗りをする。 そこまで1人で展開できるようになったって凄いなぁ☺️ で、最後に 『あし〜🦵』 と言って、りんご星人を完成させ🤣 絵本に描かれた場面を説明する課題。初めてにも関わらず、上手に対応していたBちゃんも凄かったぞ✨ 〜以下お知らせ〜 ●専門性をもつスタッフによる就学後を見据えた特別支援プログラム開始😎 ●2025年度の空き状況は直接問い合わせください❗️ ●日曜は年長'sDAY、他児との直接交流を充実させたプログラムを展開中❗️ ●見学随時受付中❗️お気軽にどうぞ〜😁 ●療育対象は、首すわりが出来るお子さん〜就学前までのお子さんとなります👶 ●月曜Aクール(10:00〜12:00)は算数と理科要素を取り入れた"かずの教室S"を開室❗️ 施設についての詳細を知りたい方は、直接お問い合わせください🙇‍♂️ 【問い合わせ先】 てらぴぁぽけっと三鷹下連雀教室 三鷹市下連雀4-17-12 Tel : 0422-24-7210(営業時間10:00〜12:00・13:00〜17:00 日曜・年末年始定休) Mail : ms.terapia@basil.ocn.ne.jp LINE : @679ycwpy

てらぴぁぽけっと 三鷹下連雀教室/りんご星人アワー🍎
教室の毎日
24/11/13 18:56 公開
電話で聞く場合はこちら:050-3155-3046
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
チェックアイコン

この施設を見ている人におすすめの施設です
まとめて問い合わせしましょう

24時間以内に
335人が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-3155-3046

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。