児童発達支援事業所

柏市指定事業所 ALOHA KIDS SCHOOL柏のブログ一覧

  • 空きあり
  • 送迎あり
お子さまに合った施設か、気軽に相談してみましょう
空き情報の確認や見学予約も受付中♪
電話で聞く場合はこちら:050-3145-9923
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
施設ブログのアイコン

ブログ一覧

(924件)

★12月8日(木)★放課後等デイサービス 担当:山中

今週の活動「スマホクリーナー」 ペットボトルキャップとポンポンを使ってかわいいスマホクリーナーを完成させます。 クリスマス時期ということもあり、かわいいケーキ型にしました! 工程をホワイトボードに板書して展開していきます。 ALOHA KIDS SCHOOL柏1周年のお祝いメッセージをいただきました! さりげなく連絡帳に挟んであり、本人もスタッフが気がつくまで内緒にしていたようです。 そんなお祝いメッセージを書いてくれた1年生の男の子はアロハが大好きです。 以前学校へお迎えに行った際、体調が悪く急遽お母さんと家に帰ることになったときがありました。本人は「アロハに行きたいよ!また今度じゃ嫌だ!」と、頑なにお母さんの手を引っぱっていました。なんとかなだめてその日はお母さんと帰ることが出来ました。 彼にとってアロハがそれだけ楽しい場所に感じてもらえていると思うと胸がいっぱいになりました。 本日の様子をインスタグラムにも載せてあります。 柏店Instagram⇒【aloha_kashiwa】 合わせてご覧いただけますと幸いです。 ALOHA KIDS SCHOOL柏では運動や工作活動、学習などを活動に取り入れています。 元教師による療育内容です。板書をして学校の授業のように展開して参ります。 カリキュラムがちがちの大人の押し付けの療育ではなく、日々変化する利用者様のコンディションを見極め、学校とは一線違う活動を行っております。 *・*・*・*・*・*・*・*・*・*・ ALOHA KIDS SCHOOL 柏 ご予約・ご相談専用TEL⇒【050 3145 9923】 HP⇒【http:///www.aloha-plus-group.com】 柏店Instagram⇒【aloha_kashiwa】

柏市指定事業所 ALOHA KIDS SCHOOL柏/★12月8日(木)★放課後等デイサービス 担当:山中
教室の毎日
22/12/08 18:02 公開

★12月8日(木)★「療育の世界」児童発達支援 担当:山口

私は20代に教師として主に高校に勤務していました。 30代では全く異なる業種の仕事に就きました。 38歳で出産して今に至ります。私にはマタニティ期に知り合ったお友だちがいて今でも仲良くさせてもらっています。そのお友だちのお子さんはわが子と同じ月の生まれで障がいを持って生まれました。その事実を知った時になんと声を掛けたらいいかわからなくて、絞り出した言葉が「神様に乗り越えられる人だと選ばれたのだと思うよ」と励ましの言葉を自分ではかけたつもりでした。すると「うちの子が何をしたというのですか」という思わぬ言葉が返ってきました。絞り出して考えぬいた言葉ですが無理に言葉にしてしまったことを後悔しました。 しばらくして友だちのお子さんが療育に通うということを知り、私はその時初めて療育の世界があることを知りました。私が教育現場を離れているそこ10年の間にできた業界であることをその時初めて知ったのです。 20代で教師として担任の業務もして卒業生を出した経験をなかったことにはしたくなくて、でももう一度教壇には立つ自信もないというモヤモヤした感情を抱えていた時に知った業界でした。 療育の世界でこれまでの私のすべての経験を活かしてみたい!私が以前友だちに言い放ってしまったような言葉を二度と放たない心に寄り添った支援者になりたいと思い療育の世界に導かれました。その友だちとのご縁がなかったら知らなかった世界。人とのご縁は本当にありがたいです。 今週の活動「クリスマスエンジェル」 今月はクリスマスマンスリーとして制作して参ります。 1週目は天使をモチーフにした装飾です。 現在児童発達でうちをご利用いただいているお子さんは3歳から年長さんまでです。できることも得意なこともそれぞれ異なるので得意な人は毛糸を巻き付けるところから、苦手な人は顔を選んで貼るなど習熟度に応じた完成を目指します。 年長さんでことわざを知っている人がいてことわざカルタをしました。 年長さんは読み手を年中さんはひらがなが読めたのでスタッフと一緒にカルタを取りました。年長さんはことわざの意味も理解していたので自分の解釈も加えて解説までしてくれました。 本日の様子をインスタグラムにも載せてあります。 柏店Instagram⇒【aloha_kashiwa】 合わせてご覧いただけますと幸いです ~ALOHAキッズスクール柏店について~ 児童発達支援では、【楽しむ】ということを軸に活動に取り組んでいます。 その日のコンディションを見極め、進めております。 児童発達さんから放課後さんまで誰もができる究極の療育をしております。 調子が良ければ、どんどん活動や学習に取り組んで頂いているので初めは全く机上に着くのが苦手なお子さまも気が付けば1時間弱机上で学習をしていたりということもしばしばです。 元教師による療育内容です。無理せずかつ着実に就学に向けた支援をして参ります。 気乗りしないようでしたら、そのことも認めゆっくり過ごしていただきます。もちろんただのワガママとならぬようお約束ごとや安全にも配慮して参ります。 同事業所としては珍しく児童発達支援でも完全送迎を行っています。 在籍されている園やご自宅まで車でお迎えさせて頂きます。 保護者の方の毎回の送迎は大変ではないでしょうか。 日中はこちらが出来ることを是非させて頂きたいです。 *・*・*・*・*・*・*・*・*・*・ ALOHA KIDS SCHOOL 柏 ご予約・ご相談専用TEL⇒【050 3145 9923】 HP⇒【http:///www.aloha-plus-group.com】 MAIL⇒【kashiwa@aloha-plus-group.com】 柏店Instagram⇒【aloha_kashiwa】

柏市指定事業所 ALOHA KIDS SCHOOL柏/★12月8日(木)★「療育の世界」児童発達支援 担当:山口
教室の毎日
22/12/08 17:19 公開

★12月7日(水)★放課後等デイサービス 担当:山中

今週の活動「スマホクリーナー」 ペットボトルキャップとポンポンを使ってかわいいスマホクリーナーを完成させます。 クリスマス時期ということもあり、かわいいケーキ型にしました! 工程をホワイトボードに板書して展開していきます。 ある4年生の男の子は年長者としてのプライドがあってか、なかなか1年生が多くいる中で活動に参加しようとはしてくれません。本人もその点は認めており、普段は別室ですごすことがほとんどです。 今日もいつものように私が活動の様子を写真で撮っていると、横からツンツンとつつかれました。なんだなんだと思って振り返ると、そこには例の男の子がいました。 「俺も作りたい。」 男の子はボソッと一言、落ち着いたトーンで話しかけてくれました。 特にスタッフが促したわけでもなく、自主的に参加しようとしていました。 材料を一通り渡して作り方を教えると、あっという間に完成させてしまいました。 俺にかかればこんなもんよと言わんばかりのドヤ顔で写真を撮ってほしいと言われました。「やればできる男は違いますね!」と言ってあげるとニヤニヤしながら帰りの支度を始めていました。今日は一段と彼の背中がたくましく見えました。 今日はそんな彼のベストショットです📸 本日の様子をインスタグラムにも載せてあります。 柏店Instagram⇒【aloha_kashiwa】 合わせてご覧いただけますと幸いです。 ALOHA KIDS SCHOOL柏では運動や工作活動、学習などを活動に取り入れています。 元教師による療育内容です。板書をして学校の授業のように展開して参ります。 カリキュラムがちがちの大人の押し付けの療育ではなく、日々変化する利用者様のコンディションを見極め、学校とは一線違う活動を行っております。 *・*・*・*・*・*・*・*・*・*・ ALOHA KIDS SCHOOL 柏 ご予約・ご相談専用TEL⇒【050 3145 9923】 HP⇒【http:///www.aloha-plus-group.com】 柏店Instagram⇒【aloha_kashiwa】

柏市指定事業所 ALOHA KIDS SCHOOL柏/★12月7日(水)★放課後等デイサービス 担当:山中
教室の毎日
22/12/07 17:43 公開

★12月7日(水)★児童発達支援担当:山口

今日ご利用頂いている方の保護者面談がありました。 お子さんはお母さんと離れてALOHAの車に乗ってみんなと向かいます。ALOHAで活動に集中しているうちにお母さんが私との面談に到着されました。 別室でお母さんとお話していたのですが、途中で自分のお母さんがいるのに気が付いてニコニコしていました。私とのお話が終わって帰りの支度を促すと一目散にお母さんのもとへやってきました。ご自宅では自分で靴を履かないそうですがお母さんにかっこいいところを見せようと自分で支度をしていました。帰り際には目を見て頭を下げて帰ることができました。お母さんは子どもたちの活力です。 今週の活動「クリスマスエンジェル」 今月はクリスマスマンスリーとして制作して参ります。 1週目は天使をモチーフにした装飾です。 現在児童発達でうちをご利用いただいているお子さんは3歳から年長さんまでです。できることも得意なこともそれぞれ異なるので得意な人は毛糸を巻き付けるところから、苦手な人は顔を選んで貼るなど習熟度に応じた完成を目指します。 子どもたちは天使の顔選びを楽しんでくれているようです。 子どもたちの作品を並べると個性豊かな天使ができあがりました。 天使の顔かたちが異なるように子どもたちの個性も異なります。 その個性を伸ばしていけるように今後も努めて参ります。 本日の様子をインスタグラムにも載せてあります。 柏店Instagram⇒【aloha_kashiwa】 合わせてご覧いただけますと幸いです ~ALOHAキッズスクール柏店について~ 児童発達支援では、【楽しむ】ということを軸に活動に取り組んでいます。 その日のコンディションを見極め、進めております。 児童発達さんから放課後さんまで誰もができる究極の療育をしております。 調子が良ければ、どんどん活動や学習に取り組んで頂いているので初めは全く机上に着くのが苦手なお子さまも気が付けば1時間弱机上で学習をしていたりということもしばしばです。 元教師による療育内容です。無理せずかつ着実に就学に向けた支援をして参ります。 気乗りしないようでしたら、そのことも認めゆっくり過ごしていただきます。もちろんただのワガママとならぬようお約束ごとや安全にも配慮して参ります。 同事業所としては珍しく児童発達支援でも完全送迎を行っています。 在籍されている園やご自宅まで車でお迎えさせて頂きます。 保護者の方の毎回の送迎は大変ではないでしょうか。 日中はこちらが出来ることを是非させて頂きたいです。 *・*・*・*・*・*・*・*・*・*・ ALOHA KIDS SCHOOL 柏 ご予約・ご相談専用TEL⇒【050 3145 9923】 HP⇒【http:///www.aloha-plus-group.com】 MAIL⇒【kashiwa@aloha-plus-group.com】 柏店Instagram⇒【aloha_kashiwa】

柏市指定事業所 ALOHA KIDS SCHOOL柏/★12月7日(水)★児童発達支援担当:山口
教室の毎日
22/12/07 15:23 公開

★12月6日(火)「プレゼント」★放課後等デイ担当:山口

ALOHA柏店ではインスタグラムも毎日更新しています。そのなかで動画も投稿しています。他の事業所さんでは動画投稿をしているところはあまりありません。投稿しているところでも子どもたちの様子がほとんどです。 ALOHA柏店では療育中のスタッフの様子も投稿しています。投稿した中には恥ずかしながら私が歌っている内容もあり世界に発信されています。 なぜスタッフの様子を載せるかというと少しでも療育の様子を知って頂きたいからです。利用頂いている保護者の方やアロハに興味を持って頂いている方にALOHAにはこんなスタッフがいて子どもたちとこんなやりとりをしているという雰囲気を少しでもつかんで頂きたい気持ちから載せています。 ALOHAにいる間は一切パソコンやipadなどの通信機器に頼る時間はありません。他者とのやり取りの練習を療育現場でするべきだと私は考えます。学習塾でもなくプログラミングの習得でもなく運動に特化してもいけないのではと感じます。授業についていくための療育でなく生活に根付いた練習をするのが療育現場の役割であると私は考えます。療育内容に自信があるため是非ご覧頂きたいです。 インスタグラム是非ご覧ください! 柏店Instagram⇒【aloha_kashiwa】 ブログと共に合わせてご覧いただけますと幸いです。 ALOHA柏店は12月1日に開所して1周年を迎えました。 ご利用頂いている方から「これからもよろしくおねがいします」と手紙と心のこもったプレゼントを頂きました。こちらこそよろしくお願いしますなのに…と胸が熱くなりました。これからも子どもたちや保護者の方の笑顔のため努めて参ります。 今週の活動「スマホクリーナー」 ペットボトルキャップとポンポンを使ってかわいいスマホクリーナーを完成させます。 クリスマス時期ということもあり、かわいいケーキ型にしました! 工程をホワイトボードに板書して展開しています。 板書の内容は漢字かな交じりで漢字の読み方も確認しています。 ご利用頂いている方は小学校低学年のお子さんがほとんどですが、習ったことがない漢字も読める子がいたり読めない子も読めるようになったりといい刺激を受け合っています。 ALOHA KIDS SCHOOL柏では運動や工作活動、学習などを活動に取り入れています。 元教師による療育内容です。板書をして学校の授業のように展開して参ります。 カリキュラムがちがちの大人の押し付けの療育ではなく、日々変化する利用者様のコンディションを見極め、学校とは一線違う活動を行っております。 *・*・*・*・*・*・*・*・*・*・ ALOHA KIDS SCHOOL 柏 ご予約・ご相談専用TEL⇒【050 3145 9923】 HP⇒【http:///www.aloha-plus-group.com】 柏店Instagram⇒【aloha_kashiwa】

柏市指定事業所 ALOHA KIDS SCHOOL柏/★12月6日(火)「プレゼント」★放課後等デイ担当:山口
教室の毎日
22/12/06 17:19 公開
電話で聞く場合はこちら:050-3145-9923
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
チェックアイコン

この施設を見ている人におすすめの施設です
まとめて問い合わせしましょう

24時間以内に
20人が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-3145-9923

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。