児童発達支援事業所

LITALICOジュニア西武柳沢教室のブログ一覧

  • 空きあり
  • 土日祝営業
お子さまに合った施設か、気軽に相談してみましょう
空き情報の確認や見学予約も受付中♪
電話で聞く場合はこちら:050-1720-7442
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
施設ブログのアイコン

ブログ一覧

(138件)

LITALICOで夏祭り🍧

こんにちは!LITALICOジュニア西武柳沢教室です。 突然ですが、皆さまは【夏】といえば何を想像されますか? 海、スイカ、ひまわり…いろんな【夏】がありますよね。 そんな【夏】にちなんで、西武柳沢教室では夏祭りの特別プログラムを実施しました! その時の様子を今回は紹介させていただきます☆ <プログラムの内容> ①輪投げ・ボール投げ こちらでは力をコントロールして輪やボールを投げてもらいました。投げるところには数字がかかれているので、数字の練習にもなりました。 ②うちわ作り 好きなイラストを描いたり、シールをはったりしてオリジナルのうちわを作りました。すぐに使用することができるためお子さまも達成感を感じている様子でした^^ ③水ヨーヨー・水風船釣り 屋台でよく目にする水ヨーヨーをLITALICOでも釣ってもらいました。こちらも力をコントロールする練習や一つのことに集中する練習になりました。 プログラム実施後には、作成したうちわや釣った水ヨーヨーたちをお土産として持ち帰ることができ、 笑顔のお子さまを見ることができて嬉しかったです。 また、普段と異なる環境やお友だちと一緒にプログラムに参加することで、 いつもと少し違ったお子さまの様子や成長を見せていただきました。 このように、LITALICOジュニア西武柳沢教室では、いつもと違った特別なプログラムを実施しています。 秋はどんな特別プログラムがあるのでしょうか?^^ 皆さまお楽しみにしていてくださいね☆

LITALICOジュニア西武柳沢教室/LITALICOで夏祭り🍧
教室の毎日
23/08/30 11:37 公開

スタッフ紹介~あかね先生~

こんにちは!LITALICOジュニア西武柳沢教室です。 今回のスタッフ紹介は、こちらのスタッフです! 【まずは、ご挨拶を!】 初めまして! 岸江明音(きしえあかね)と申します! もしかするとすでに教室で「あれ?知らない先生がいる」と思われていた方もいるかもしれませんが、8月16日から、西武柳沢教室に着任いたしました! 【今までは、どこで何をしていたの?】 前職:精神科の病院に3年間勤務しておりました!そこでは、入院患者さま・グループホーム・デイケア・訪問などなど・・・様々な方々と関わらせていただきました! そこから、LITALICOジュニア池袋西口教室へ! 時が経つのは早いもので、3年目に入りました! 【好きなことや、趣味はなに?】 ♡好きなこと 食べること 体を動かすこと(バレーボールをやっていました!) 野球観戦(ヤクルトファンです!) 〇趣味 カバグッズを集めること(たべっこ動物のカバのグッズはほぼ制覇していると思います!) カバに会いに動物園へ行くこと 【最後に、一言お願いします!】 お子さまと楽しい時間を過ごせるよう日々精進しております! 池袋西口教室では、小学生~高校生までのお子さまと関わらせていただきました。 西武柳沢教室ではこれまでの経験を活かしながら、 低年齢のお子さまの支援に精進し、お子さまと一緒に楽しい時間を過ごせたらと思っています! その中で、お子さまの“できた!”の瞬間を届けられる授業を心掛けていきたいと思います。 よろしくお願いいたします!

LITALICOジュニア西武柳沢教室/スタッフ紹介~あかね先生~
スタッフ紹介
23/08/30 11:37 公開

今月の特別プログラム🌻

こんにちは!LITALICOジュニア西武柳沢教室です。 今回は8月に実施した【特別プログラム】の様子についてお伝えいたします^^ <プログラムの内容> ①水に浮かぶお絵描き クリアフィルの上に描かれた図形に、お子さまが色を塗っていきます。 それをゆっくりと水に浸すと、水面に図形が浮かび上がるという遊びです! ②絵の具で朝顔 円形の半紙を6等分に折り、絵の具に先端部分を浸します。 乾いてから広げると、朝顔のようなグラデーションに色を付けた作品が出来上がります! ★丁寧に色を塗ったり水に浸したりする必要があるため、手先のコントロールの練習になりました。 また、いつもとは違うお友だちや異年齢のお友だちと一緒にプログラムに参加することで、お友だちとのコミュニケーションの練習を行うことができました! プログラム実施後には、当日作成した成果物やお写真をお渡しし、お子さまの喜ぶ姿を見ることができて嬉しかったです^^ LITALICOジュニア西武柳沢教室では、月ごとにプログラムを企画して、お子さまにも保護者さまにも楽しんでいただける工夫を行っています! 他にも「こんなイベントをやってほしい!」などございましたら、お気軽にスタッフまでお声掛けください(^^)

LITALICOジュニア西武柳沢教室/今月の特別プログラム🌻
教室の毎日
23/08/30 11:36 公開

教室までの近道紹介と暑さ対策

こんにちは!LITALICOジュニア西武柳沢教室です。 連日、大変暑い日が続いています。 太陽が照り付けるなか、いつもご来所いただきありがとうございます。 今回は教室へご来所される方々に向けて、 少しでも快適に通っていただけるよう西武柳沢駅から教室までの近道と暑さ対策をご紹介させていただきます。 西武柳沢駅から教室までのアクセスですが、 実は行き方がたくさんあります。 そこで、どの道を通ると近いかスタッフで検証してみました。 スタッフの意見を集めた結果、以下のルートをお勧めいたします。 ①西武柳沢駅の北口を出て、左手に倉木屋さんがある道を通り、角を左に曲がります。 ②右手にビッグエーが見えたら、焼き鳥屋さんの先を右手に曲がり西武柳沢駅北口第一自転車駐車場の前を通ります。 ③左手に保育園や西武信用金庫さんがある道を直進し、交差点を左に曲がります。 ④右手と左手に居酒屋さんがある通りをまっすぐ進み、突き当たりを右に曲がります。(榎ノ木通り) ⑤分かれ道があるので、左の道を進みます。(おかし工房マーブルさんの前を通ります) ⑥しばらく直進すると左手に薬局、右手にケンタッキーさんが見えてきます。大通りの交差点を渡ったら左手に進みます。 ⑦いなげやさんの前を通ると、右斜め前にLITALICOジュニア西武柳沢が見えてきます。 ⑧チョコザップさんの入ったテナントビルの手前を右に曲がり、入り口からお入りください。 もし、分かりにくい点や向かう途中、 迷ってしまった際はいつでも教室へお電話ください^^ また、移動時は暑さ対策もかかせません。 参考までに、話題の暑さ対策をまとめてみました。以下ご参照ください。 ①手持ち式の扇風機や冷感マスクの活用 移動中、少しでも暑さを凌ぐために持ち運びができるハンディファンや首かけ扇風機を使用することもおすすめです。 通気性に優れた冷感マスクは水に濡らすとさらに冷たくなるものや、高いUVカット率を有しているものもあるそうなので、紫外線対策にも良さそうです。 ②水分や塩分を補給する LITALICOジュニアでは、クリクラの冷たいお水をご用意しています。 ご持参される場合は、水分と塩分の補給ができるスポーツドリンクなどもおすすめです。甘さを感じられるため、小さなお子さまでも飲みやすいです。 また、手軽に塩分を摂取できる飴やゼリーなどを持ち歩くことも良いかもしれません。 ③首元などをクーリングする 首元には、血液を循環させる太い血管があり、これらの血管を冷やすことで冷えた血液を体内に巡らせられます。 首元を冷やすにはネッククーラーやネックリングがおすすめです。 3つほど対策案を提案させていただきましたが、すでに上記の対策をしてくださっている方も多いのではないかと思います^^ 西武柳沢教室では、冷蔵庫もございますので、ネックリングなど冷やしておきたい…!などのご希望がございましたら気軽にお声がけください^^

LITALICOジュニア西武柳沢教室/教室までの近道紹介と暑さ対策
教室の毎日
23/08/30 11:36 公開

感覚遊び~ゼリー・氷で遊んでみよう~

こんにちは!LITALICOジュニア西武柳沢教室です。    台風が抜けたらまた暑い日が再開しましたね…。 猛暑日が続いておりますがみなさま体調はいかがでしょうか?? 水分補給、適度な休息をとってお体ご自愛ください!   今回は感覚遊びに関してお話しさせていただきます! 【ゼリー、氷遊び】です★ この遊びの目的や意図は、 ・力のコントロールが苦手な場合、力の強さを視覚的に理解する(壊さずに運ぶ、粉々に握る…など) ・感触や手の汚れなどが気になるお子さまでも、様々な感覚に触れるチャレンジ(溶けて水になれば拭くだけで大丈夫、透明な水や氷なら手に何も残らない) ・色付きの氷やゼリーを混ぜて色の変化など視覚的な変化を体験する ・型抜きなどの見立て遊びを広げる ・微細活動として、指先の巧緻性の向上 …など様々な目的で実施しております。   特に力のコントロールに関しては、視覚化して理解を深めることができる為、『おもちゃの扱い方が強い/痛いくらいに叩いてしまう』といった困りへのアプローチにもつながります。   またゼリー・氷・寒天・春雨など様々なもので感覚遊びを行うことで、 触り心地や硬さなど感覚の違いを体感したり、 物によって力の強さを変える体験を積んだりすることができます。   指導の様子をご覧いただいた際に、 『今日は何の練習のために取り入れたのかな?』等気になることがありましたら、お気軽にお声掛けください!   上記以外にもLITALICOでは色々な活動を行っています。 新しい感覚遊びなども随時導入していきますので、 気になるものや、日常的な困り事などがありましたら、 ぜひお気軽にご相談ください^^

LITALICOジュニア西武柳沢教室/感覚遊び~ゼリー・氷で遊んでみよう~
教室の毎日
23/08/30 11:36 公開
電話で聞く場合はこちら:050-1720-7442
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
チェックアイコン

この施設を見ている人におすすめの施設です
まとめて問い合わせしましょう

24時間以内に
12人が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-1720-7442

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。