児童発達支援事業所

【送迎あり・運動療育】ホップステップ元住吉校(児童発達支援)のブログ一覧

  • 空きあり
  • 送迎あり
  • 土日祝営業
お子さまに合った施設か、気軽に相談してみましょう
空き情報の確認や見学予約も受付中♪
電話で聞く場合はこちら:050-1807-5324
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
施設ブログのアイコン

ブログ一覧

(498件)

【BLOG161✨】私の多動だった時🥰🍀💕✨

こんにちは、児童発達支援ぐんぐん元住吉校の下川です🥰✨ 自分の年齢を開示して、何か説得力があるかはわかりませんが、現在30代後半の人間です。ようやく最近、のんびりした性格になったと思う私ですが、私の幼少期は、大変多動な子どもでした。ほとんど記憶にございませんが、すぐ迷子になったり、電車のなかを走り回ったりが、常でした🌞✨ 当時の私の感覚としては、「楽しい!」「おもしろいぞ!」が先行しているのです🎨✨ 周りの状況や親の顔色などそっちのけで、気持ちのままに動いていたように思います。それが所謂、周辺視野が狭いですとか、衝動的というと、また、異なるように思いますが、中身はそう言う「楽しい!」気持ちでいっぱいでした🍀 動き回っている状況なので、大人の声(・・・laメだy。(ダメだよ!)・・・)が、断片的に入る、或いは聞こえていない状態だったのだと思います✨ 周りに対して、悪気があるですとか、困らせたい、という気持ちではないのです🎨 そこで大人に追いかけられると、追いかけっこが始まります。常に楽しいに変換される感覚だったと思います🍀 私自身、多動な子どもの内面的な気持ちが、全く同じではないかも知れませんが、なんとなく理解できます✨ ですので、一例ではありますが、子どもたちの気持ちに寄り添い、止まって頂いてから、状況の確認と取り組んでほしいことをお伝えするのです💕✨ 時々、活動を一緒にする子どもたちと関わるなかで、幼少期の自分と重なるところがある場面があり、シンパシーを感じたりするのです🤗 以上、児童発達支援ぐんぐん元住吉校の下川でした🤗💕✨ ============================== 児童発達支援ぐんぐん 元住吉校 所在地:川崎市中原区木月3-25-10-1F TEL:044-740-9028 mail:gungun.motosumi@gmail.com ==============================

【送迎あり・運動療育】ホップステップ元住吉校(児童発達支援)/【BLOG161✨】私の多動だった時🥰🍀💕✨
BLOG
24/04/22 09:37 公開

【BLOG160✨】恐竜ごっこ🥰🍀💕✨

こんにちは、児童発達支援ぐんぐん元住吉校の下川です🥰✨ 先日、子どもたちとの運動遊びで、張り切って一緒に遊んでいた時のことです🌞✨ これから、みんなで遊ぶよ~!となった時に、ある子が、恐竜の真似をする様子がありました🎨✨ 一通り声掛けしても、恐竜になりきっている様子で、楽しそうです🍀 私が当初考えていた活動内容を進行しようとも思ったのですが、全てその子の調子に合わせてみよう(楽しそうだな)とも思い、 そのあと、他の子どもたちも、スタッフも恐竜になりきって、みんなで恐竜ごっこをする活動となりました✨ がお~🦕 私自身、そう言った活動を今までしたことがありませんでしたが、子どもたちの〖楽しい〗に合わせてみると、これが君たちは楽しいのか!という感想と共に、またひとつ子どもたちに教えてもらえたな、と思う時間となりました💕✨ 子どもたちと関わっていて思うのは、子どもたちが求めている感覚やコミュニケーションは、子どもたち自身が率先して取り組んでくれる、そんなイメージです✨ スタッフが環境を作ることも勿論大切である共に、子どもたちの楽しいと思う時間を、子どもたちと一緒に作り上げることも、大切な活動の一部だと思います🎨 以上、児童発達支援ぐんぐん元住吉校の下川でした🤗💕✨がお~🦖 ============================== 児童発達支援ぐんぐん 元住吉校 所在地:川崎市中原区木月3-25-10-1F TEL:044-740-9028 mail:gungun.motosumi@gmail.com ==============================

【送迎あり・運動療育】ホップステップ元住吉校(児童発達支援)/【BLOG160✨】恐竜ごっこ🥰🍀💕✨
BLOG
24/04/20 10:52 公開

【BLOG159✨】こどもたちとの出会いの季節🥰🍀💕✨

こんにちは、児童発達支援ぐんぐん元住吉校の下川です🥰✨ 3月末、年長さんが就学され、お別れの季節でした。一人ひとりのお子さんの成長を見守りつつ、サポート出来たことを大変嬉しく思います🌞✨ 子どもたちにとって、生活の中心は、ご家庭や幼稚園、保育園、学校です。児童発達支援や放課後等デイサービスは、その中心部をサポートする立ち位置なのかな、と思います🎨✨ 我々スタッフと子どもたちの関わりは、1週間のうちの、、、1生のうちの、本当に微々たる時間です。そのほんの少しの時間の関わりを大切にしていきたいと思うのは、私自身も昔、こんな先生いたな、こんな遊びを、こんな関わり方をしてくれたな、という記憶がある為です🍀 子どもたちにとって、楽しかった先生の一人となれるような関わりと、ぐんぐんやホップステップが、所謂、【港】のような、様々な人が出入りし、次の大きなステップの足掛かりとなるような場所となれたら幸いです✨ 4月がスタートして間もないですが、今年度も、たくさんの子どもたちと、楽しく活動をしていきたいですね💕✨ 以上、児童発達支援ぐんぐん元住吉校の下川でした🤗💕✨ ============================== 児童発達支援ぐんぐん 元住吉校 所在地:川崎市中原区木月3-25-10-1F TEL:044-740-9028 mail:gungun.motosumi@gmail.com ==============================

【送迎あり・運動療育】ホップステップ元住吉校(児童発達支援)/【BLOG159✨】こどもたちとの出会いの季節🥰🍀💕✨
BLOG
24/04/17 13:25 公開

【BLOG158✨】恩師からのおはなし🥰🍀💕✨

こんにちは、児童発達支援ぐんぐん元住吉校の下川です🥰✨ 私が、保育士を志そうとなんとなく思っていた、学生時代のお話です🌞✨ 当時、進学担当の先生から、「下川、障がいを持っている人は、自分のことをどう思っていると思う?」と言う、問いかけがありました🎨✨ 私は、その時、「・・・困っている?んじゃないでしょうか?」と答えました🍀 先生から「それは、客観的な見方だ、その人自身になって考えてみろ」と✨ 私が、即答したか、1週間くらい考えて、答えられたかは不確かですが、私が先生に伝えた回答は、 「その人自身、普段、それが当たり前になっているんじゃないでしょうか?だから、困っているとかではなく、日常的なもの・・・」 「そういうことだ」 その時、私のなかの【障がい】というものに対するものが、ひとつ解けたように思います💕✨ 現在、グレーゾーンのお子さんや診断名のついたお子さん、健常のお子さんというくくりではなく、そのお子さん一人ひとりの〖当たり前〗を受け入れながら、支援にあたらさせて頂いています🐣 以上、児童発達支援ぐんぐん元住吉校の下川でした🤗💕✨ ============================== 児童発達支援ぐんぐん 元住吉校 所在地:川崎市中原区木月3-25-10-1F TEL:044-740-9028 mail:gungun.motosumi@gmail.com ==============================

【送迎あり・運動療育】ホップステップ元住吉校(児童発達支援)/【BLOG158✨】恩師からのおはなし🥰🍀💕✨
BLOG
24/04/15 10:35 公開
電話で聞く場合はこちら:050-1807-5324
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
チェックアイコン

この施設を見ている人におすすめの施設です
まとめて問い合わせしましょう

24時間以内に
41人が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-1807-5324

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。