児童発達支援事業所

【送迎あり・運動療育】ホップステップ元住吉校(児童発達支援)のブログ一覧

  • 空きあり
  • 送迎あり
  • 土日祝営業
お子さまに合った施設か、気軽に相談してみましょう
空き情報の確認や見学予約も受付中♪
電話で聞く場合はこちら:050-1807-5324
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
施設ブログのアイコン

ブログ一覧

(501件)

【BLOG145✨】こども同士のコミュニケーション💕✨

こんにちは、児童発達支援ぐんぐん元住吉校の下川です🥰🎨🌞🍀 保護者様からのお話の中に、最近になって、お友達とのトラブルが増えたんです。とのお話を伺うことがあります🐣 子どものそういった突発的に増えたことについて、私は、成長の証ではないでしょうか、とお話させて頂くことがあります🌱💕✨ お子さんたちの成長に伴って、お友達とのやり取りが増えたことにより、トラブルも増えますし、そのトラブルから、子どもたちは、様々なことを学んでいるのではないでしょうか🥰✨ お友達との距離感であったり、発語の機会であったり、一緒に遊ぶルールやマナーであったり、互いにぶつかりながら、コミュニケーションのスキルを磨いているように思います💕✨。 怪我に繋がるようなことは別として、子ども同士のコミュニケーション上のぶつかる機会を、意図して見守ること、そして、そこでの上手なやり取りを、その後に大人が丁寧に伝えることが大切なことだと思います🥞🌱💕✨ 余談ですが、大人の子どもたちに対する声掛けも、子どもたちは見て学んでいるのかな、と思う時があります。やはり、優しい声掛け、子どもたちの気持ちに寄り添った関わり方を心掛けたいですね🥰🐑🌱💕✨ 以上、児童発達支援ぐんぐん元住吉校の下川でした🤗🍔🎨🌱💕✨ ============================== 児童発達支援ぐんぐん 元住吉校 所在地:川崎市中原区木月3-25-10-1F TEL:044-740-9028 mail:gungun.motosumi@gmail.com ==============================

【送迎あり・運動療育】ホップステップ元住吉校(児童発達支援)/【BLOG145✨】こども同士のコミュニケーション💕✨
BLOG
24/03/16 11:35 公開

【BLOG144✨】こどもたちの成長🥰🎨🌞🍀💕✨

こんにちは、児童発達支援ぐんぐん元住吉校の下川です🌞 3月に入り、卒業シーズンとなりました。ぐんぐんを卒業される、年中さん、年長さんだった、子どもたちも、次のステージへ向かっていきます🍀 1年、2年を通して、子どもたちを見守っていたこともあり、一人ひとりの成長を目の当たりにし、大変感慨ものがあります💕✨。 トイレに行けなかったお子さんが、一人でトイレに行けるようになったり、一人で遊んでいたことが多かったお子さんが、お友達と一緒におもちゃで遊んでいたり、荷物を片づけるのも一人で出来るようになったりと、身辺自立が確立されたお子さんもいました🐣🐣🐣 身体の動かし方についても、ものの扱い方や、手足の動かし方がよりスムーズになったお子さんもいらっしゃいます😁🥞🌱💕✨ ぐんぐんでの活動がすべてではなく、保育園、幼稚園、療育センター、他施設での活動、そして、何より、ご家庭でのお子さんへの関わりが、お子さんの成長に繋がっているものであると思います🌞🍀🌱💕✨ ぐんぐんもそのひとつとなれるように、引き続き、子どもたちへの療育を丁寧に行っていけるように、4月以降も、スタッフ一同、活動して参りますので、よろしくお願いいたします🥰🐑🌱💕✨ 以上、児童発達支援ぐんぐん元住吉校の下川でした🤗🍔🎨🌱💕✨ ============================== 児童発達支援ぐんぐん 元住吉校 所在地:川崎市中原区木月3-25-10-1F TEL:044-740-9028 mail:gungun.motosumi@gmail.com ==============================

【送迎あり・運動療育】ホップステップ元住吉校(児童発達支援)/【BLOG144✨】こどもたちの成長🥰🎨🌞🍀💕✨
BLOG
24/03/14 18:05 公開
電話で聞く場合はこちら:050-1807-5324
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
チェックアイコン

この施設を見ている人におすすめの施設です
まとめて問い合わせしましょう

24時間以内に
21人が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-1807-5324

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。