児童発達支援事業所

【送迎あり・運動療育】ホップステップ元住吉校(児童発達支援)のブログ一覧

  • 空きあり
  • 送迎あり
  • 土日祝営業
お子さまに合った施設か、気軽に相談してみましょう
空き情報の確認や見学予約も受付中♪
電話で聞く場合はこちら:050-1807-5324
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
施設ブログのアイコン

ブログ一覧

(487件)

【BLOG121🍀】運動療育の大切さ🥰🎨🌞🍀💕✨

こんにちは、児童発達支援ぐんぐん元住吉校の下川です🥰🎨🌞🍀💕✨ 私が所属している児童発達支援ぐんぐんに限らず、放課後等デイサービス ホップステップでも、運動療育に特化したプログラムを子どもたちに提供しています🍀 先日、運動の大切さを研修を通して学びまして、やはり、運動療育が子どもたちに与える影響はとても大きいのだなと改めて感じました🎨 さて、週末、家族で、友達家族と一緒に、大きな公園で遊んでいたのですが、娘も友達家族の子どもも、緊張して全く一緒に遊ぶ気配もなく、まだ、時期じゃなかったのかな、と思いつつ、自然を満喫しておりました🥰 公園遊びも終わって、室内でのんびり過ごしていた時、娘と友達家族の子どもが、突然仲良く遊び始めましたのでした🌞 先日の研修の通り、身体を動かしたことで、様々な緊張がほぐれて、コミュニケーションもスムーズにいった場面を目の当たりにして、あぁこれか、と思った次第です✨(もちろん、要因としては、色々あったと思うのですが、ハッとしました。) ぐんぐんでも自然なかたちで、子どもたちに身体を動かしてもらい、子ども同士の関わりを促進できたらと思います💕 以上、児童発達支援ぐんぐん元住吉校の下川でした🥰🎨🌞🍀💕✨ ============================== 児童発達支援ぐんぐん 元住吉校 所在地:川崎市中原区木月3-25-10-1F TEL:044-740-9028 mail:gungun.motosumi@gmail.com ==============================

【送迎あり・運動療育】ホップステップ元住吉校(児童発達支援)/【BLOG121🍀】運動療育の大切さ🥰🎨🌞🍀💕✨
BLOG
23/06/20 09:08 公開

【BLOG120🍀】子どものレベルに合わせること🥰🎨🌞🍀💕✨

こんにちは、児童発達支援ぐんぐん元住吉校の下川です🥰🎨🌞🍀💕✨ 子どもたちが困っていることは、色々あると思います🌞 先に触れた、学習面であったり、問題行動、発達の遅れなど、多岐に渡るように思います🍀 先日、子どもたちと関わっていて、活動にうまく入ることが難しいお子さんがおりまして、様子を見ていました✨ その子の場合は、走り回ってしまうですとか、ものを投げてしまうとかではなく、単純に、身体を動かすことに抵抗がある、と言うイメージでした🎨 僕も最初は、何が嫌なんだろう?とやり取りをしていたのですが、どうも遊具は気になるけど、それで遊ぶことが難しいと言うところでした🌞 その子が気になる遊具をかたっぱしから出して、やり取りをした結果、ボールで遊びたい、と言うところに着地しました🍀 今まで、運動の活動は、スタッフが用意したものを一緒にやってもらう、と言うスタンスでしたが、その子のやりたいことを一緒に見つけてあげて、やりたいようにチャレンジしてみる。そこから、意欲や自己肯定感につなげていくことが、その子にとって取り組みやすい、療育的な支援だったのかな、と思いました🍀 時として、子どもたちに取り組んでもらう活動内容をレベルアップしたものを提供することもありますが、一人ひとりのレベルに合わせてあげることもやはり大切なことだな、と感じました✨ 以上、児童発達支援ぐんぐん元住吉校の下川でした🥰🎨🌞🍀💕✨ ============================== 児童発達支援ぐんぐん 元住吉校 所在地:川崎市中原区木月3-25-10-1F TEL:044-740-9028 mail:gungun.motosumi@gmail.com ==============================

【送迎あり・運動療育】ホップステップ元住吉校(児童発達支援)/【BLOG120🍀】子どものレベルに合わせること🥰🎨🌞🍀💕✨
BLOG
23/06/17 13:58 公開

【BLOG119🌞】勉強について🎨🌞🍀💕✨

こんにちは、児童発達支援ぐんぐん元住吉校の下川です🥰🎨🌞🍀💕✨ よくLD(限局性学習症・学習障害)と言う言葉を、このお仕事をしているとよく目耳にします🎨 私も、とにかく勉強が好きでは無かったので、なんで出来ないんだ!といつも言われていたように思います🍀 色々理由はありますが、僕の場合も、集中が続かない、目で見た文字が頭に入ってこない、何を問われているのかがわからない、と言ったところだったかと思います🌞 おかげさまで、学生時代の(特に国語や英語ですが)私の評価は、低いものでした🍀 現在、放課後等デイサービスホップステップのお子さんたちとも関わることがあり、子どもたちが取り組んだプリントを見ていると、なんとなく自分のそれを見ているようで、すごく共感してしまいます✨(そのプリントから、どう導いていくか、そこを探ってあげる作業ですね。) 大人に言われていた、なんで出来ないんだの『なんで』の根本をわかってあげない限り、子どもたち自身で、やり方(答えの導き方)を見つけることは難しいと思います🍀 それは、そもそも、文字をきちんと目で理解出来ているのか、口に出せばわかりやすいのか、読んでいるけど次の瞬間に記憶が抜けてしまうのか、聞かれている問題が何かわかっていないのか、etc etc 勉強しかり、運動しかり、やりたくないと言う子は、上記の問題を抱えていたり、やり方がわからなかったり、環境に弊害があって、気持ちが萎んでしまっている場合が、多いように思います🎨 周りの大人が、子どもたちの目線に立って見てあげると、見えてくることもあると思います🌞 どこまで行っても、相手を思いやることが、この仕事の根本の部分のようです💕✨ 以上、児童発達支援ぐんぐん元住吉校の下川でした🥰🎨🌞🍀💕✨ ============================== 児童発達支援ぐんぐん 元住吉校 所在地:川崎市中原区木月3-25-10-1F TEL:044-740-9028 mail:gungun.motosumi@gmail.com ==============================

【送迎あり・運動療育】ホップステップ元住吉校(児童発達支援)/【BLOG119🌞】勉強について🎨🌞🍀💕✨
BLOG
23/06/16 09:30 公開
電話で聞く場合はこちら:050-1807-5324
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
チェックアイコン

この施設を見ている人におすすめの施設です
まとめて問い合わせしましょう

24時間以内に
72人が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-1807-5324

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。