児童発達支援事業所

【送迎あり・運動療育】ホップステップ元住吉校(児童発達支援)のブログ一覧

  • 空きあり
  • 送迎あり
  • 土日祝営業
お子さまに合った施設か、気軽に相談してみましょう
空き情報の確認や見学予約も受付中♪
電話で聞く場合はこちら:050-1807-5324
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
施設ブログのアイコン

ブログ一覧

(491件)

【BLOG111🥰】先生が好き🥰🎨🌞🍀💕✨

こんにちは、児童発達支援ぐんぐん元住吉校の下川です🤗🍕🙌🍀💐✨💕 今日も一口アドバイス的なお話をさせて頂けたらと思います🍀💕✨ ぐんぐんでも、お子さんたちに共通していることは、支援者が好き、大好き、と言う感情が強いと言うことです🥰🎨🌞🍀 例えば、子どもたちが、活動中に、問題行動とまではいかなくとも、不適切な言動があった時に、「ダメよ」や「やめなさい」と声掛けをしたりします✨ そこで、子どもたちがどうするか、と言うと、 あ!先生が反応してくれた!もう少しやってみよう!です💕✨ 自分の好きな先生が、構ってくれている、と言うところで行動してしまうように思います🙌🍀💐✨💕 支援者側が気をつけなくてはいけないのは、過剰に反応してしまうことです🌞🍀💕✨ なので、注意を他に向けるように促してみたり、時として、大きく反応しないように関わったりするようにしてみると、子どもたちも、気が変わったり、おもしろいことじゃないんだな、と理解してくれることもあります🍀💕🍔🌱✨ うまい言葉回しが出来ると、より素敵な関わり方になるのではないかと思います🤗🍕🙌🍀 以上、児童発達支援ぐんぐん元住吉校の下川でした🥰🎨🌞🍀💕✨ ============================== 児童発達支援ぐんぐん 元住吉校 所在地:川崎市中原区木月3-25-10-1F TEL:044-740-9028 mail:gungun.motosumi@gmail.com ==============================

【送迎あり・運動療育】ホップステップ元住吉校(児童発達支援)/【BLOG111🥰】先生が好き🥰🎨🌞🍀💕✨
BLOG
23/05/27 20:41 公開

【BLOG110💕】子どもたちを信じること🥰🎨🌞🍀💕✨

こんにちは、児童発達支援ぐんぐん元住吉校の下川です🤗🍕🙌🍀💐✨💕 一口アドバイス的なことを今日はお話してみたいと思います🍀💕✨ 例えば、子どもが、何か不穏なことをする度に、声掛けをする。ひとつひとつに注意を促す声掛けをすると子ども自身息苦しくなってしまうと思います🎨🌞🍀 それがお友達と関わっている時は尚のことだと思います🍀 お友達との関わりのなかでのトラブルは、ある程度、子どもたちで解決できる環境を作ってあげること、つまり、スタッフが少し待って様子を見てあげるといいのではないでしょうか🙌🍀💐✨💕 勿論、危ない行為は別ですが、ある程度、子どもたちのことを信じて、そう言った意味で見守ることも大切な支援だと思います🌞🍀💕✨ その上で、子どもたちが解決できなくなったら、支援者が声をかけてあげる😉🐣💕🌱✨ 子どもたちに、すぐ声をかけることも大切ですが、かけ過ぎるのも、子どもたちも我々支援者もしんどくなってしまうので、無理なく関わっていけたら、皆負担なく関わることが出来ると思います🍀💕🍔🌱✨ 子どもたちの気持ちを大切に、支援を行っていけたらと思います🤗🍕🙌🍀 以上、児童発達支援ぐんぐん元住吉校の下川でした🥰🎨🌞🍀💕✨ ============================== 児童発達支援ぐんぐん 元住吉校 所在地:川崎市中原区木月3-25-10-1F TEL:044-740-9028 mail:gungun.motosumi@gmail.com ==============================

【送迎あり・運動療育】ホップステップ元住吉校(児童発達支援)/【BLOG110💕】子どもたちを信じること🥰🎨🌞🍀💕✨
BLOG
23/05/25 20:04 公開
電話で聞く場合はこちら:050-1807-5324
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
チェックアイコン

この施設を見ている人におすすめの施設です
まとめて問い合わせしましょう

24時間以内に
15人が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-1807-5324

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。