児童発達支援事業所

【送迎あり・運動療育】ホップステップ元住吉校(児童発達支援)のブログ一覧

  • 空きあり
  • 送迎あり
  • 土日祝営業
お子さまに合った施設か、気軽に相談してみましょう
空き情報の確認や見学予約も受付中♪
電話で聞く場合はこちら:050-1807-5324
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
施設ブログのアイコン

ブログ一覧

(513件)

【BLOG75🌞】最近読んだ本😉🙌💐💕🌱✨

こんにちは、児童発達支援ぐんぐん元住吉校の下川です🤗🎨💐💕🌱✨ 今日は、先日読んだ本のご紹介です😉🙌✨💕 私共放課後等デイサービスホップステップや、児童発達支援ぐんぐんでいつもお世話になっています。山内康彦先生の『特別支援が必要な子どもの進路の話』を、先日拝読しました😁🙌✨🥞🌱💕 早期療育の重要性はもちろんなのですが、現在の学校の在り方やその後の進路について、そして、保護者の方がどのように対応していくべきなのかが、詳細に書いてあり、私自身、大変勉強になりました🤗🐑🌱💕🐓✨ (私も、娘がひとりおりますが、)先のことを見越して、先手先手で動いて、自分の希望を叶えていかないと、と思ったりもします🤔 また、待っているのではなく、自分から積極的に、情報収集をしていかないといけないのかも知れません😉🐣🌱💕✨ いずれにしても、支援者として、時代に沿った情報を取り入れながら、丁寧な支援を行い、地域の方々のお力添えになれたらと思います😁🙌✨💕🍕🌱 以上、児童発達支援ぐんぐん元住吉校の下川でした🥰🍀💐🌱💕✨🍔 ============================== 児童発達支援ぐんぐん 元住吉校 所在地:川崎市中原区木月3-25-10-1F TEL:044-740-9028 mail:gungun.motosumi@gmail.com ==============================

【送迎あり・運動療育】ホップステップ元住吉校(児童発達支援)/【BLOG75🌞】最近読んだ本😉🙌💐💕🌱✨
BLOG
23/03/04 09:10 公開

【BLOG74💕】楽しい気持ち🥰🎨✨🌱🙌🍓

こんにちは、児童発達支援ぐんぐん元住吉校の下川です😁💕🌱🙌🥞 児童発達支援に限らず、お子さんが楽しく過ごせる居場所作りは、子どもたちの成長に欠かせないものだと思います😉🐑🌞🐣🍓✨🌱 ぐんぐんでもそれは同じで、いかに、お子さんたちが自発的に、楽しい!もっとやってみよう!と言うところに、気持ちを持っていけるかを、日々探求しています☺️🍀💐💕🌱🙌 活動のなかで、お子さん同士仲良く遊んでいる場面もよくあります🌞🌞🌞🌞 ただ、お友達同士で気持ちを高めすぎて、活動に支障(突発的な怪我など)が出てしまっては、せっかく来てもらったのに、もったいないですよね✌️🧸💕🌱✨(支援者側が子どもたちを楽しませ過ぎるのも同様ですね。) 楽しい度合も行き過ぎないように、気持ちをフラットに戻したり、高まりすぎないように配慮することは、支援者にとって大切な役割です🤗🐣🐑🎨✨🌱💕 ルールを守りながら、自然に楽しいと思える環境を今後も作っていけたらと思います🥰💕✨🌱🍓 以上、児童発達支援ぐんぐん元住吉校の下川でした🤗💕🌱✨🍔 ============================== 児童発達支援ぐんぐん 元住吉校 所在地:川崎市中原区木月3-25-10-1F TEL:044-740-9028 mail:gungun.motosumi@gmail.com ==============================

【送迎あり・運動療育】ホップステップ元住吉校(児童発達支援)/【BLOG74💕】楽しい気持ち🥰🎨✨🌱🙌🍓
BLOG
23/03/02 09:10 公開

【BLOG73👓】周辺視野について😉🎨💕🌱🙌

こんにちは、児童発達支援ぐんぐん元住吉校の下川です🥰✨🐑💕🌱 前回、子どもの目線で大人がお話すると、子どもたちもお話が聞きやすい。と言うお話をさせて頂きました🤗💕🌱🙌 今回は、周辺視野のお話になるので、もう少し踏み込んでお話させていただきます🌞✨🧸💕🌱 周辺視野とは、見ているところの広さになりますが、これが狭いとどうなるのでしょうか?🤔 例えば、お部屋の中に、自分の好きなぬいぐるみがあるとします🧸🧸🧸🧸 周辺視野が狭いと、それがほしい、と言う気持ちが優先し、足元にテーブルがあっても気が付かずに、ぶつかってしまいます😵😵😵 では、周辺視野が狭いお子さんに、声掛けする場面があったとして、どのようにしたら支援者の声掛けをすればいいかと言うと、 そのお子さんの目の前で、お話することがベターです🤗💕🍓🌱🙌✨ お子さんの視界に入っていないところで声をかけても、 あれ?先生の声が聞こえるけど、どこにいるんだろう?と疑問や不安が先行してしまいます🐑🐑🐑 まず、支援者がお子さんの視界に入って、お話してみましょう😉🦕🌱🙌✨💕 そうすると、より伝わりやすくなると思います🥰🥰🥰🥰 以上、児童発達支援ぐんぐん元住吉校の下川でした😁🐣💕🐑🌱🙌🍕 ============================== 児童発達支援ぐんぐん 元住吉校 所在地:川崎市中原区木月3-25-10-1F TEL:044-740-9028 mail:gungun.motosumi@gmail.com ==============================

【送迎あり・運動療育】ホップステップ元住吉校(児童発達支援)/【BLOG73👓】周辺視野について😉🎨💕🌱🙌
BLOG
23/02/28 18:47 公開
電話で聞く場合はこちら:050-1807-5324
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
チェックアイコン

この施設を見ている人におすすめの施設です
まとめて問い合わせしましょう

24時間以内に
29人が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-1807-5324

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。