児童発達支援事業所

【送迎あり・運動療育】ホップステップ元住吉校(児童発達支援)のブログ一覧

  • 空きあり
  • 送迎あり
  • 土日祝営業
お子さまに合った施設か、気軽に相談してみましょう
空き情報の確認や見学予約も受付中♪
電話で聞く場合はこちら:050-1807-5324
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
施設ブログのアイコン

ブログ一覧

(498件)

【BLOG9】ひとりのひととして

こんにちは、児童発達支援ぐんぐん元住吉校の下川です😉✨ 今回も少し昔話をしたいと思います🏖️✨ 以前、知的障がい者施設で働いていた時のことです。私が務めていたところは、言葉でのやり取りが難しい方が多く、身振り手振りでコミュニケーションを取ったり、時には、そのコミュニケーションも困難な方もいました🍋 そう言った方々が、我々支援者のことを全くわかっていないか、と言えば、そんなことはありません。楽しい時、笑顔になることもあれば、嫌なことがあれば、嫌な顔をされます☕✨ 障がいがあってやり取りが難しいからと言って、感情がないなんてことはありませんし、コミュニケーションが難しい方たちなりに、支援者のことを見ています❤️ 言葉をきちんと理解されていない方でも、言われた言葉のニュアンスや雰囲気を繊細に感じ取っていることを、その当時学びました🌱✨ 障がいの有無や、子ども、大人に限らず、言われたことやしてもらったことは、気持ちで伝わるものです。自分が敬意を払えば、相手もそれに応えてくれます⭐✨ こと、お子さんとの関わりにおいて、私は彼らのことを、子ども扱いをするのではなく、お互いを尊重出来るような関わり方が出来ればいいな、と思っています🙌✨ 児童発達支援の支援員ですから、利用されるお子さんの発達について、深く知ることはもちろんですが、それ以前に、 一人のひととして、尊重して関わることが一番大切です👍😊✨ 恐らく、子どもたちもそれを望んでいると思います。フラットに、自然に関わることが出来たら、お互いに気持ちが楽になるからです😆✨ 私たち支援者と関わるひとたちが、心地いい気持ちになれたら嬉しいですね🌱✨ 以上、児童発達支援ぐんぐん元住吉校の、下川でした⚽✨ ============================== 児童発達支援ぐんぐん 元住吉校 所在地:川崎市中原区木月3-25-10-1F TEL:044-740-9028 mail:gungun.motosumi@gmail.com ==============================

【送迎あり・運動療育】ホップステップ元住吉校(児童発達支援)/【BLOG9】ひとりのひととして
BLOG
22/09/24 14:23 公開

【BLOG8】幼少期からの療育について

こんにちは、児童発達支援ぐんぐん元住吉校の下川です😊✨ 今日は、幼少期からの療育についてのお話をしたいと思います🌱✨ そのお話をする前に、私が以前、知的障がい者施設で働いていた時のお話をします☕✨ 利用している成人の方たちをメインに、起床から就寝、就寝から起床までの生活支援が中心となり、衣類の着脱、食事、排せつなどなど、あらゆる生活において必要なサポートをしていました💫 成人の方たちですから、そのサポートにおいて、身体の機能が衰えないように、自分で出来るように促すことが大切な支援になります❤️✨ しかし、例えば、30年以上、衣類の着脱を自分以外の人にしてもらっていた方に対して、今日から一人でやってみてください、と伝えても、難しい話です😵‍💫 「いやいや、僕は今まで他人にやってもらっていたんだけど、なんで?」と言うような気持ちだと思います😮‍💨 このやり取りは、利用している方も支援者も結構つらいです😣 福祉や療育の歴史はまだまだ浅いですし、昨今、放課後等デイサービスや児童発達支援が出来て間もないですが、当時、私が支援していた成人の方々が、幼少期から、療育支援を気軽に受けられる環境だったら、を考えるとまた少し違った生活を送れていたのかな、と言うところが私の感想です🍎 生活習慣が出来上がりつつある成人の方の生活習慣を変えることは、大変根気のいることですが、児童発達支援で支援している子どもたちを見ていると、その柔軟性や日々の成長の変化には目まぐるしいものがあります。いかに、日々の積み重ねが大切であるかを、感じざるを得ません👍✨ 「人生に必要な知恵はすべて幼稚園の砂場で学んだ」、よろしく、幼少期に培ったものが、この先の生活、人生において、必ずや、役に立つと信じています。 私たちが見据えるところは、今来所されているお子さんたちの20年、30年後なのです😊✨ どうぞ、急がず、お子さんたちのペースに合わせて、療育をしていきたいですね🏖️✨ 以上、児童発達支援ぐんぐん元住吉校の、下川でした😉✨ ============================== 児童発達支援ぐんぐん 元住吉校 所在地:川崎市中原区木月3-25-10-1F TEL:044-740-9028 mail:gungun.motosumi@gmail.com ==============================

【送迎あり・運動療育】ホップステップ元住吉校(児童発達支援)/【BLOG8】幼少期からの療育について
BLOG
22/09/22 18:28 公開

【BLOG7】160㎞のボール

こんにちは!児童発達支援ぐんぐん元住吉校の下川です😉✨ 今日は、たとえ話をしたいと思います。もちろん、支援についてのお話です🍎✨ 例えば、今から160㎞のボールを投げてください!と言われたとして、硬式ボールを渡されたら、どうでしょうか?⚾ 投げられますか? 僕ですか? 無理です(笑) 投げる以前に、肩をやってしまうと思います(笑)😭 私たちが時々、子どもたちに求めてることが、上記のようなことになってはいないでしょうか。 極端な話ではありますが、子どもにして欲しいことが、そのお子さんのレベル以上のことになっていたら、支援者の要求は、聞き入れてもらえません😵‍💫 例えば、鉄棒で逆上がりをしてもらうにしても、そのお子さんが、鉄棒にぶら下がることが難しければ、もっとレベルを落として、鉄棒にぶらさがることから始めなければ、なりません。それも難しければ、鉄棒に触ることから始めなければならないお子さんもいるかもしれません🌱✨ 子どもたち自身も、難しい活動は避けてしまうものですし、苦手意識が強いものになってしまいます。ハードルを低く設定し、「なんだ、こんなの簡単だよ!」と言うところから始めて、徐々に活動の難易度を上げていくのは、いかがでしょうか😊✨ ぐんぐんのお子さんでも、始めはボールに触るのも難しかったお子さんが、今では活動に慣れて、ボールを投げることができるようになりました🏐🏀⚽✨ お子さん一人ひとりのレベルに合わせた療育を🌱✨ 児童発達支援ぐんぐん元住吉校で、スタッフ一同、ご来所をお待ちしています😊✨ ============================== 児童発達支援ぐんぐん 元住吉校 所在地:川崎市中原区木月3-25-10-1F TEL:044-740-9028 mail:gungun.motosumi@gmail.com ==============================

【送迎あり・運動療育】ホップステップ元住吉校(児童発達支援)/【BLOG7】160㎞のボール
BLOG
22/09/21 10:29 公開
電話で聞く場合はこちら:050-1807-5324
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
チェックアイコン

この施設を見ている人におすすめの施設です
まとめて問い合わせしましょう

24時間以内に
23人が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-1807-5324

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。