児童発達支援事業所

≪空きあり≫ りんく  読売ランド前駅教室のブログ一覧

  • 空きあり
  • 送迎あり
お子さまに合った施設か、気軽に相談してみましょう
空き情報の確認や見学予約も受付中♪
電話で聞く場合はこちら:050-3171-3558
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
施設ブログのアイコン

ブログ一覧

(619件)

ペットボトルボウリング🎳

こんにちは!! 今日は、放課後等デイサービスで行った 『ペットボトルボウリング』の様子をお届けします!! ペットボトルボウリングでは、 ①ボールは転がす ②1人2回以上投げない ③一本も倒れなくても(0点でも)諦めない という3つのルールで行いました! また、高学年は、自分で何点だったか計算もしてもらいました! ルールを確認したら、いざスタート🎳 みんな、狙って狙って、ボールを転がしていました👏 なかなか倒れなくて、悔し泣きする子もいましたが、最後まで 諦めずに取り組み、最後は10本倒すことができました✨ 2チームに分かれて行ったのですが、 どのチームも、白熱したゲームのようで、「やった!!」「すごい!!」 という声がたくさん聞かれました😊 また、ピンを倒した後は、それぞれのチームでピンを立て直してくれました! スタッフも大助かりです!ありがとう🎉 ゲームが終わったら、みんなで後片付け! テキパキ動いて、あっという間に終わりました! みんなお片付け名人です✨ 「楽しかった~」と感想も沢山でたので、 また今後やりたいと思います!! 小田急電鉄_読売ランド前駅から徒歩2分の教室になります。 見学・体験・相談随時受付中‼(土日も大歓迎) 利用についてや送迎の範囲・見学日程のご相談など、どんな些細な事でもまずはお気軽にお問い合わせください! 一人ひとりと真摯に向き合うスタッフがお待ちしております🌟 ------------------------------------------------ 児童発達支援・放課後等デイサービス 「りんく」 214-0037 神奈川県川崎市多摩区西生田2-13-12 ソフィアⅣ 1F ☎044-712-4991 ✉info.yk@link-yomiran.com ☆ホームページ https://link-yomiran.com/ ☆Instagram https://www.instagram.com/link.yomiran

≪空きあり≫ りんく  読売ランド前駅教室/ペットボトルボウリング🎳
教室の毎日
22/06/08 10:02 公開

オセロゲーム⚫⚪

こんにちは! 今日は、放課後等デイサービスで行った 『オセロゲーム』の様子をお届けします!!✨ オセロゲームでは、白チーム、黒チームに分かれて よーいスタートの合図でひっくり返します!! やり方を説明したら、次はルールの確認! ・お友達と頭をごっつんこしないように、周りをよく見る ・オセロをひとり占めしない ・「やめ!」と言われたら、手は頭の上に という3つのルールを守ってやってみよう!!!🌟 みんな準備をして、よーいスタート!! 一斉に、動き出し、自分のチームの色にひっくり返していきます! 「はぁはぁ」言いながらも、「やめ!」の合図が聞こえるまで、 必死に頑張ってひっくり返してくれました😆 ゲームが終わったら、結果発表! みんなで、一緒に数えます!勝敗がつく活動のため、 負けてずーんと落ち込む様子もありましたが 勝っても負けても、最後は、「楽しかった~」と感想を伝えてくれました!! 瞬発力と持久力が必要なプログラムでしたが、 ルールを守って、みんな最後までよく頑張りました😊👏 小田急電鉄_読売ランド前駅から徒歩2分の教室になります。 見学・体験・相談随時受付中‼(土日も大歓迎) 利用についてや送迎の範囲・見学日程のご相談など、どんな些細な事でもまずはお気軽にお問い合わせください! 一人ひとりと真摯に向き合うスタッフがお待ちしております🌟 ------------------------------------------------ 児童発達支援・放課後等デイサービス 「りんく」 214-0037 神奈川県川崎市多摩区西生田2-13-12 ソフィアⅣ 1F ☎044-712-4991 ✉info.yk@link-yomiran.com ☆ホームページ https://link-yomiran.com/ ☆Instagram https://www.instagram.com/link.yomiran

≪空きあり≫ りんく  読売ランド前駅教室/オセロゲーム⚫⚪
教室の毎日
22/06/07 10:07 公開

野菜スタンプ🥕🥔

こんにちは!! 今日は、先日行った『野菜スタンプ』の様子をお届けします😊 今回使用した野菜は、 オクラ、パプリカ、ピーマン、などなどです!! スタッフの説明を聞いて、早速スタート!! 最初は、絵の具が苦手なこともあり、 「やらない~」と言っていましたが、 スタッフがお手本を見せると、「やる!」とオクラをもって ペタペタ✨上手にスタンプできました!! オクラができたら、次は、パプリカに挑戦😆 ぺったんとうまく押すことができました👏 スタンプしたあとは、ペンでお絵かきをして完成✨ とてもかわいい作品ができました!! 小田急電鉄_読売ランド前駅から徒歩2分の教室になります。 見学・体験・相談随時受付中‼(土日も大歓迎) 利用についてや送迎の範囲・見学日程のご相談など、どんな些細な事でもまずはお気軽にお問い合わせください! 一人ひとりと真摯に向き合うスタッフがお待ちしております🌟 ------------------------------------------------ 児童発達支援・放課後等デイサービス 「りんく」 214-0037 神奈川県川崎市多摩区西生田2-13-12 ソフィアⅣ 1F ☎044-712-4991 ✉info.yk@link-yomiran.com ☆ホームページ https://link-yomiran.com/ ☆Instagram https://www.instagram.com/link.yomiran

≪空きあり≫ りんく  読売ランド前駅教室/野菜スタンプ🥕🥔
教室の毎日
22/06/06 10:03 公開

なんで午前中に児発をするの❓

こんにちは! りんくでは午前中に児童発達支援おこなっています😊 大変ありがたいことに「午後の療育もやってもらえないか?」というお問合せをいただきます! 何故【午前中に児童発達支援をおこなっているのか】についてご紹介します🎵 午前中に児童発達支援をおこなう理由は大きく3つあります。 1つ目は【幼児期の集中力が続く時間】です! 人の集中力は、大人でも50分程度しか続かないと言われており、幼児の場合だと5分程度しか続きません😲 ※一般的に年齢+1分と言われています。 最初は短い集中力でも、毎日取り組む習慣を身に着けることで、平均して15分程度まで集中力を持続させられるようになります! 2つ目は【脳がフレッシュなのは午前中】ということです💡 しっかりと睡眠をとった後は頭がさえており、子どもの集中力や思考力が高いと言われています。 色々な情報を吸収した午後から療育をおこなうよりも、午前中の脳がフレッシュな状態で療育をおこなう事が最適と考えています😊 学んだことをたくさん吸収してくれるということですね! 3つ目は【就学後を見据えて…】になります💡 就学前は小学校に通う前の準備期間になります。 学校の生活習慣に少しでも早く馴染むことができるように、午前中からの療育を行い、活動に取り組むことで就学後の学校生活もスムーズに入っていけるようになります。 また早めに療育に通い始めることは今後のお子様の成長を加速させることができます! 「小学生になったら療育に通えば大丈夫」と話される保護者の方もいます。しかし、就学後なかなか学校に馴染むことができないお子様もいる為、就学前から通っていくことで小学生になっても変わらず安心して利用できる居場所づくりができるだけでなく、【身辺自立を身に着ける】【社会性を育む】【学校の学習の先取り】などこれから必要になるスキルの取得を目指すことができます。 就学に向けての療育を行うだけでなく、就学後も安心して利用できる居場所があるのはお子様だけでなく、保護者様にとっても安心にも繋がるかと思います。 就学後のお悩みも一緒に寄り添いながら、支援していけます🌟🌟 小田急電鉄_読売ランド前駅から徒歩2分の教室になります。 見学・体験・相談随時受付中‼(土日も大歓迎) 利用についてや送迎の範囲・見学日程のご相談など、どんな些細な事でもまずはお気軽にお問い合わせください! 一人ひとりと真摯に向き合うスタッフがお待ちしております🌟

≪空きあり≫ りんく  読売ランド前駅教室/なんで午前中に児発をするの❓
教室の毎日
22/06/03 10:22 公開

新聞ビリビリ📃💥

こんにちは! 今日は、放課後等デイサービスで行った 『新聞ビリビリ』の様子をお届けします😊 新聞ビリビリは、先月児童発達支援のプログラムにも 入っていましたが、今回は、放課後等デイサービスで行いました!! 最初に、新聞ビリビリのお約束を確認! 確認したら、みんな一斉に、『ビリビリタイム💥』 勢いよく破っていました(笑) 新聞ビリビリして、紙吹雪を作ったり、 あえて、破らずに丸めてボールを作ったりと思い思いに遊ぶ子どもたち😆 新聞を丸めて剣を作って、洋服も作って、 チャンバラごっこしている子も!!🤣 たくさん遊んでくれました!! 遊んだ後は、みんなで一緒にお片付け✨ お片付けタイムでは、まだ遊びたい気持ちを抑えて、 テキパキと新聞を回収してくれました👏 みんな切り替え名人です!!🤩 帰りの会の感想でも、「新聞楽しかった~」「ビリビリ楽しかったです」 と全員が楽しかったと感想を伝えてくれました🌟 また、みんなで新聞ビリビリしようね!! 小田急電鉄_読売ランド前駅から徒歩2分の教室になります。 見学・体験・相談随時受付中‼(土日も大歓迎) 利用についてや送迎の範囲・見学日程のご相談など、どんな些細な事でもまずはお気軽にお問い合わせください! 一人ひとりと真摯に向き合うスタッフがお待ちしております🌟 ------------------------------------------------ 児童発達支援・放課後等デイサービス 「りんく」 214-0037 神奈川県川崎市多摩区西生田2-13-12 ソフィアⅣ 1F ☎044-712-4991 ✉info.yk@link-yomiran.com ☆ホームページ https://link-yomiran.com/ ☆Instagram https://www.instagram.com/link.yomiran

≪空きあり≫ りんく  読売ランド前駅教室/新聞ビリビリ📃💥
教室の毎日
22/06/02 10:08 公開
電話で聞く場合はこちら:050-3171-3558
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
チェックアイコン

この施設を見ている人におすすめの施設です
まとめて問い合わせしましょう

24時間以内に
17人が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-3171-3558

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。