児童発達支援事業所

放課後等デイサービス コロルのブログ一覧

  • 問い合わせ受付中
  • 送迎あり
  • 土日祝営業
お子さまに合った施設か、気軽に相談してみましょう
空き情報の確認や見学予約も受付中♪
電話で聞く場合はこちら:050-3134-3583
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
施設ブログのアイコン

ブログ一覧

(148件)

【コロル城東】2月お誕生日会:スノーボールクッキー

こんにちは✨ コロル城東の多久です🌱 今回は【2月お誕生日会:スノーボールクッキー作り】の様子をお伝えいたします🍪 小麦粉・砂糖・マーガリンで簡単にできちゃうスノーボールクッキー🍪 沢山作るぞ!と意気込んでマーガリン1パック丸々使ったのですが なんと足りずにもう1パック追加😮 まずはこの3つをジップロックに入れて 感触を確かめながらモミモミし 混ぜ合わせてもらいました✨ 小麦粉とマーガリンが少しずつ混ぜ合わさり 生地が白から黄色へ…🟡 指先で潰すように触れてみたり シャカシャカ振って混ぜてくれました🫧 生地を丸める作業は最初にお手本を見せた後、 「小さすぎると焦げちゃうし 大きすぎると中まで焼けないから調整してみてね」 と伝えると それぞれ試行錯誤しながら「先生どう〜?」と大きさを調整して ツヤツヤのボールを作ってくれました◎ スノーは本来粉糖ですが 今回はココアや苺パウダーも追加して焼きたてクッキーとシャカシャカ🍓🍫 3色のスノーボールクッキーが完成しました♪ お誕生日会ではバースデーソングを歌ってみんなでお祝い🥳 また1つ大きくなったみんな🌿 これからもコロルで楽しい思い出を増やしていこうね! 次回もお楽しみに🎉 児童発達支援・放課後等デイサービス コロル城東 〒536−0008 大阪市城東区関目3丁目14−5 Tel 06−6924−9327 🌐https://hanamaru-school.com

放課後等デイサービス コロル/【コロル城東】2月お誕生日会:スノーボールクッキー
その他のイベント
25/02/24 19:11 公開

【コロル】松ぼっくりケーキ❄️

こんにちは! 放課後等デイサービス コロル城東の大上です🌟 今日は、おやつクッキング【松ぼっくりケーキ】での 子どもたちの様子を紹介をいたします◎ ①チョコパイを大胆に潰した生地を  コロンとした卵型に成形! ②できた卵にコーンフレークを差し込んでいき  松ぼっくりの笠にする! 子どもたちにはこの過程を体験してもらいました💪✨ 松ぼっくりってどんな形?🤨 どんな色?🤔 生地に何を混ぜたら松ぼっくりみたいな色になるかな?🧐 松ぼっくりのトゲトゲを作るには、 ここにある何を使ったらできるかな??🥸 などなど…… 子どもたちにもいろいろ想像してもらいながら クッキングを楽しみました🥳 コーンフレークを差す作業では、 生地が柔らかかったり フレークが割れたりしましたが、 パティシエさんのような真剣な眼差しで 上手に松ぼっくりを作れました!✨ 鳥やうさぎさんを独自に生み出したお友だちも👀 コーンフレークはみんなに大人気で、 モリモリつまみ食いする食いしん坊さんたちの姿もありました😋 食べる直前には 粉砂糖をサラサラ〜っとふるいにかけて、 雪を降らせましたよ✨ 「こっちにももっと雪欲しい!🙌」 という声も☃️ みんなおいしく食べてくれたイベントとなりました😋✨ 児童発達支援・放課後等デイサービス コロル城東 〒536−0008 大阪市城東区関目3丁目14−5 Tel 06−6924−9327 🌐https://hanamaru-school.com

放課後等デイサービス コロル/【コロル】松ぼっくりケーキ❄️
その他のイベント
25/02/23 18:53 公開

【コロル】水餃子のパーティー

(90個ほど包みました🥟) 皆さん、こんにちは🤚 コロル城東の池澤です。 本日は2月16日に行われた 水餃子パーティーの様子について お伝えさせて頂きます😀 調理の手順は下記の通りです。 ① 牛豚合挽ミンチに刻んだ白菜・ニラを入れてこねる。 ② 出来上がった餡を少し冷やした後、餃子の皮で包む。 ③ 沸騰させた鍋に出来上がった餃子を入れて5分煮る。 ④ お湯を切って掬った餃子に、味ぽんをかければ完成! 皆さんには②の工程を手伝って頂きましたよ! 突然ですが皆さん。コロルのクッキングイベントには 月一回で『世界の料理』シリーズなるものがあることを ご存知でしたでしょうか🤨 12月はイタリアのクリスマス料理、カンネッローニ、 1月は韓国のお正月料理、トッククなどなど。 食事を通して皆さんには異国文化について、 見て触れて味わって貰っているのです🤗 そんな中今月は中国の伝統料理、水餃子に挑戦! 楽しみだな~♪と呑気に材料を調達していましたが 「……一体、何個作れば良いんだ(・・;?)」 という問題に直面。普段以上に万全の準備を整え クッキングへと臨みました💦(結果90個ほど包みました) 今回は前述した通り、餃子の餡を包む作業を 皆さんには手伝って貰っています。 しっかりと手を洗った後、慣れない手付きで餡を包む皆さん。 一所懸命に頑張る姿がとても素敵でした✨。 中には「お母さんと一緒に作ったことあんねん!」と 手際よく作業を進めてくれる児童さんも! 餡の量の調整や包み方も、バッチリでした👌 皆さんのサポートと共に包んだ沢山の餃子。 (しつこいようですが90個ほど包みました) 沸騰したお鍋に入れて完成させた『水餃子』を 皆さんに食べて頂きました🥟! 果たしてそのお味は! 「美味しい!」「おかわり!」の嵐でした! やっぱり出来立ての餃子は美味しいですよね😋 過去のクッキングと比較しても一番じゃないかというくらいの絶賛っぷりでした😂。苦労した甲斐がありました🔥 コロルでは引き続き皆さんに美味しく食べて貰える料理に挑戦して参ります。肌寒い時期が続きます🥶。体調等には十分お気をつけください。 それではっ! 児童発達支援・放課後等デイサービス コロル城東 〒536−0008 大阪市城東区関目3丁目14−5 Tel 06−6924−9327 🌐https://hanamaru-school.com

放課後等デイサービス コロル/【コロル】水餃子のパーティー
その他のイベント
25/02/20 19:18 公開

【コロル】チョコポテコ🍫

こんにちは コロル城東の馬場です🐧 今回は、先日行ったバレンタインイベントについてご紹介いたします🍫🥰 この日は「チョコポテコ」というお菓子作りに挑戦しました◎ ポテコという穴の空いた塩味のお菓子の真ん中に生チョコを入れて作ります👍 チョコということで、子ども達もとても楽しみにしてくれていたようで 作業の準備を始めると「やりた〜い!!」と、どんどん参加してくれました👐 未就学のお友だちを中心にチョコをパキパキと小さく割ってもらい 小学生に湯煎と搾り入れの工程を行ってもらいました✨ 分離しないようにそーっと優しく混ぜながらも 「早く食べたいなぁ〜」と楽しみな様子でしたよ😊 アレルギーがあるお友だち用には ココアパウダーとハチミツで生チョコを作りました🌱 チョコレートを使用しない生チョコの作り方はいくつかあるのですが、 どれもとても美味しく、子ども達にも少し味見をしてもらったのですが 「このチョコもうまいな!」と好評でした🍯✨ 一口でパクッと食べられることもあり、 おかわり分まであっというまの完食でした❤️ 児童発達支援・放課後等デイサービス コロル城東 〒536−0008 大阪市城東区関目3丁目14−5 Tel 06−6924−9327 🌐https://hanamaru-school.com

放課後等デイサービス コロル/【コロル】チョコポテコ🍫
その他のイベント
25/02/16 18:48 公開
電話で聞く場合はこちら:050-3134-3583
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
チェックアイコン

この施設を見ている人におすすめの施設です
まとめて問い合わせしましょう

24時間以内に
47人が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-3134-3583

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。