こんにちは。
都筑区放課後等デイサービスFORTUNAです。
最近引っ越しをした職員Aです。引っ越しをするといかに自分の部屋にいらないものがあったのかよく分かります。新居に越してからは定期的に断捨離を行っていこうと強く決意しました。
本日はカリスタ先生による「English」の活動を行いました。
最初はハローソングを皆で歌い、その後「R、T、S」のアルファベットから始まる単語とそれぞれのアルファベットの大文字小文字を学びました。
ハローソングでは、カリスタ先生の歌に合わせて歌うのですが、子どもたちも声に出して一緒に歌える子が増えていました。
「R、T、S」のアルファベットの学習では、それぞれ3つずつの単語を学びました。Rではrabbit(うさぎ)、robot(ロボット)、rocket(ロケット)、Tではtomato(トマト)、tiger(トラ)、train(電車)、Sではsoccerball(サッカーボール)、snake(ヘビ)、socks(靴下)をイラストやジェスチャーを見ながらカリスタ先生の発音を聞き、何回も繰り返すことで覚えました。
最後は、Rとr、Tとt、Sとsを線で結び、どの大文字と小文字が一緒のアルファベットなのかプリントを行い、大文字小文字の学習をしました。
最初分からず手が止まっていた子も3回行う中で正確に線を結ぶことが出来るようになっていました。
本日の「English」の活動でも、みんなが声を出し楽しく活動していました。
次回のブログも是非ご覧ください。
都筑区放課後等デイサービスFORTUNA「療育の様子」
その他のイベント
25/01/27 18:57