放課後等デイサービス

横浜市認証指定事業所 FORTUNA(ふぉるとぅな)中川教室のブログ一覧

  • 問い合わせ受付中
  • 送迎あり
  • 土日祝営業
お子さまに合った施設か、気軽に相談してみましょう
空き情報の確認や見学予約も受付中♪
電話で聞く場合はこちら:050-3184-1814
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
施設ブログのアイコン

ブログ一覧

(1803件)

都筑区放デイ FORTUNA 外国・文化 イギリス編①

こんばんは! 都筑区放課後等デイサービスFORTUNAです! みなさんお待ちかねの職員海外体験談です! 今回はイギリスに行った時の話をしようと思います! とある職員は初めて一人で行く海外の旅行先に「イギリス」を選びました。 理由は「なんかかっこよくて、おしゃれで、英語通じるから」というありきたりな理由です。あと紅茶が好きということも行くことになったきっかけの一つです。 ちなみに写真は降り立った初日のイギリスの街並みです。裏路地にこれぞイギリスみたいな車が止まっていてかっこいいですよね。 初めての海外、もちろん全てが順調に行くはずもなく、降り立った瞬間に空港で絶望する出来事が起きたのでした。 その当時既にiPhoneは普及しており、SIMカードという携帯の命みたいなものを差し替えれば海外でも簡単にその国の回線を拾えるというものがあったので、それを日本で買い持っていきました。 機内でSIMカードを差し替え、わくわくと緊張を胸にいざ降り立つとなんとケータイは全くイギリスの電波を拾いません。(あいふぉんと打つのが大変なのでケータイにさせてください・・・) 当然電波を拾わないため地図をみようとしてもスマホはもはやただの音楽プレーヤーのため、いっさい見ることができません。 大荷物を抱え一人異国のヒースロー空港。 周りは鼻と背の高い外国人。 ホテルまでの行き方すらあまりよくわかっていないこの職員の運命はいかに。。。 続きは次回にいたします。 ご覧いただきありがとうございます! 都筑区放課後デイサービスFORTUNA https://fortuna-labo.com

横浜市認証指定事業所 FORTUNA(ふぉるとぅな)中川教室/都筑区放デイ FORTUNA 外国・文化 イギリス編①
その他のイベント
22/01/31 21:48 公開

都筑区放デイ FORTUNA エリクソン①

こんにちは! 都筑区放課後等デイサービス FORTUNAです! 今回からエリクソンの発達課題についてお話したいと思います! エリクソンとはアメリカの精神分析家で、彼が提唱した発達課題は人間の乳児期〜老年期における心理的発達を解説したものです。 エリクソンは人間はどの時期においても発達すると考えました。そして人間の一生を8段階に分けそれぞれにクリアすべき課題とクリアする上での障害(壁)=「心理社会的危機」が存在するとしました。 乳児期、幼児前期、幼児後期、児童期、青年期、成人期、壮年期、老年期の8段階に分けられています。 今回はその中の乳児期〜幼児前期までお話したいと思います。 以前お話した「気持ち」の部分と重なる部分もありますので思い出しながら見ていただけたらと思います。 まずは乳児期です。 乳児期は生まれてから概ね1歳〜1歳半の間を指します。 この期間で獲得される能力は「希望」です。 心理社会的のクリアすべき課題は「基本的信頼」で壁は「不信感」です。(このあとは「基本的信頼」vs「不信感」のように書きます。) これは以前お話しした「愛着」でも出て来ました。 気になる方は「気持ち」のブログを読み返していただければと思います。そのためここでは愛着を掘り下げません。 赤ちゃんは何かあれば泣き、親(主に母親)からの助けを得ることで生きるいわば母親に依存的な状態です。 適切な愛情や世話を受けることで信頼感が構築され、生きて行く「希望」の力を獲得できます。(ドラクエのレベルアップ音が聞こえてきそうです) 反対に不適切な養育を受けたり、不適切な環境で育つと「希望」は獲得されないまま「不信感」を抱き成長していきます。これは健全な成長とは言えません。 次に幼児前期です。 概ね1歳、1歳半〜3歳です。 ここで獲得される能力は得られる能力は「意思」です。(自律性vs疑惑) この時期にかの有名な「イヤイヤ期」迎えます。 今まで生活において親に頼りきっていましたが、自分でなんでも挑戦したいという挑戦欲が生まれます。 チャレンジの機会を与えられれば、実際にチャレンジし、自信をつけていき、もっといろんなことをしてみようという、いわば「意思」が獲得されます。 しかしなんでも親が手を出し、チャレンジの機会を奪い、失敗を責めれば自律性は育たない上に、周囲が自分を信じてくれないという「疑惑」が生まれます。 さて今回はここまでですが次回は、幼児後期〜見ていきたいと思います! ご覧いただきありがとうございました! 都筑区放課後等デイサービスFORTUNA https://fortuna-labo.com

研修会・講演会
22/01/31 21:28 公開

都筑区放デイ FORTUNA お疲れさまでした。 

こんにちは。都筑区放課後等デイサービス FORTUNA 教室長です。 今日で初級研修が終了しました。参加された先生方、大変お疲れさまでした。どれだけ本気で情熱をもって療育に取り組んでいるかの証明をし、講師の先生から専門的な知識を学んだり、自分で勉強したことを再勉強、再認識するために1月中に100件ブログにUPするという目標をもって先生方が自主的に書いてこられました。それもほぼ達成していただけたことをありがたく思っています。 見学に来られた保護者の方からもありがたいお言葉や応援のお声をたくさんいただき、頑張ってきて良かったと思っています。 しかし、これからが本番だと思うと教室長としては身が引き締まる思いです。 もちろん勉強も引き続き継続して行い、より良い療育を提供できるように職員一丸となり頑張って行きたいと思います。 お子さんに、そしてご家族にFORTUNAに来てよかったと言っていただけるような教室を目指して参りたいと思います。 まだまだ至らぬ点もございますが、これからもどうぞよろしくお願い申し上げます。 都筑区放課後等デイサービスFORTUNA 教室長

研修会・講演会
22/01/31 14:29 公開
電話で聞く場合はこちら:050-3184-1814
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
チェックアイコン

この施設を見ている人におすすめの施設です
まとめて問い合わせしましょう

24時間以内に
188人が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-3184-1814

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。