放課後等デイサービス

児童発達支援・放課後等デイサービス LUMO 富松校のブログ一覧

  • 送迎あり
施設ブログのアイコン

ブログ一覧

(210件)

股関節運動~お家運動メニュー編~

こんにちは! 尼崎にあります運動教室、LUMO(ルーモ)富松校です! 今回のブログでは『お家で簡単♪股関節運動メニュー』を3つほど紹介していきたいと思います。 以前書かせて頂いた『股関節を鍛えることのメリット』(https://h-navi.jp/support_facility/facilities/160650/blogs/473444)の続きとなっておりますので、そちらのブログもお時間があるときに振り返ってみてくださいね。 なんだか姿勢が悪い…腰や膝が痛くなりやすい… そんな悩みを抱えたお子さま・保護者の方必見の内容となっております。 ぜひ最後までおつきあいくださいませ。 ではさっそく本題に参りましょう! 【お家で簡単♪股関節運動メニュー】 1、パタパタ股関節揺らし  ・足の裏同士をくっつけて座ります。  ・膝を上下にパタパタ揺らします。  ・上の動きを20~30秒間おこないます。 2、ぐるぐる股関節まわし  ・まっすぐ立ちます。(寝転んだ状態でもOK!)  ・ゆっくり呼吸をしながら内回り、外回りに足を大きく回します。  ・上の動きを左右10回ずつおこないます。 3、じわーっと股関節伸ばし(布団などのやわらかい場所でおこないましょう)  ・四つん這いになり、肘を床につけます。  ・膝をついた状態で足を大きく広げます。   ↑ この時膝は90度になるようにしてください  ・ゆっくり前後に腰を揺らします。  ・上の動きを20~30秒間おこないます。 これらのメニューで気を付けていただきたいのは、 『股関節が少しピリッと痛いくらい』でおこなうこと。 (痛みが強くなりすぎないようにしましょう!) そして『深く、ゆっくり呼吸をする』ことです。 二つのことに気を付けながら、ぜひ家族みんなでチャレンジしてみてください! 毎日続けて、綺麗な姿勢を手に入れましょう♪ 本日の記事の担当者は射場でした! LUMO富松校は、 運動療育に特化した児童発達支援・放課後デイサービスです。 運動を通してお子さまの「できた!」を引き出します! >>無料相談・無料体験受付中!<< お気軽にお問い合わせください(*^^*) 子どもの運動教室LUMO富松校 住所:尼崎市富松町3-39-20・クリスタルコート塚口1F TEL :050-1371-2388 Instagramでも活動を発信中! ぜひご覧ください♪ (https://instagram.com/lumo.try_fun_and_growth?igshid=MzRlODBiNWFlZA==) YouTubeではお家トレーニングを毎日配信中! (https://youtube.com/@lumo-kids?si=zIqNGBRppofqmXuV)

児童発達支援・放課後等デイサービス LUMO 富松校/股関節運動~お家運動メニュー編~
教室の毎日
23/10/05 15:20 公開

くるくる回るのは、どうして?

こんにちは! 尼崎にある運動教室、LUMO(ルーモ)富松校です! いつもくるくる回り続けたり、頭をゆらゆら振っている子、いませんか? そうした行動は、落ち着きがなく見えてしまったり、話を聞いてないのかな?と不安になりますよね。 「回らないでね」「止まってね」「落ち着いてね」と伝えても一瞬しか止まらない、そもそも声が届いてないことも多いのではないでしょうか。 こうした子どもは、なぜくるくる回ったり、頭をゆらゆら振るのでしょうか? それは、前庭神経と、固有受容感覚の反射である、緊張性迷路反射(TLR)が残存しているからかもしれません。 この反射は平衡感覚や、空間での位置感覚と深く関係しており、頭の動きに体が反応します。 では、どうしたらいいのでしょう?? 緊張性迷路反射(TLR)を統合するには、頭を上に向けたり下に向ける動きが有効です。 ・風船ポンポン ・高い位置の玉入れ ・くま歩き などなど、、、 くるくる回ることも、首をゆらゆらすることも、脳が刺激を必要としている為、危険がない限り止める必要はありません! 【遊びの中でその感覚を満たしてあげること】が大切です。 たくさん遊びながら、刺激を入れてあげましょう♪ 本日の記事の担当者は後藤でした! LUMO富松校は、運動療育に特化した児童発達支援・放課後デイサービスです。 運動を通してお子さまの「できた!」を引き出します! >>無料相談・無料体験受付中!<< お気軽にお問い合わせください(*^^*) 子どもの運動教室LUMO富松校 住所:尼崎市富松町3-39-20・クリスタルコート塚口1F TEL :050-1371-2388 Instagramでも活動を発信中! ぜひご覧ください♪ (https://instagram.com/lumo.try_fun_and_growth?igshid=MzRlODBiNWFlZA==) YouTubeではお家トレーニングを毎日配信中! (https://youtube.com/@lumo-kids?si=zIqNGBRppofqmXuV)

児童発達支援・放課後等デイサービス LUMO 富松校/くるくる回るのは、どうして?
教室の毎日
23/10/03 10:50 公開

運動②

こんにちは! 尼崎にあります運動教室、LUMO(ルーモ)富松校です! 本日は前回の続きで、運動学習の際に脳はどのように 動いているのかについて書きます。 運動学習を重ねると人間は動きを記憶します。 例を上げますと、歯を磨くと言う動きは最初はぎこちなかったたり、洗うのが下手くそだったと思います。ですが毎日歯を磨くことに体は記憶していくのです。そのことを手続き記憶と言います。 その際に働くのが、大脳基底核と小脳です。 役割としては大脳基底核は、大雑把な動き(筋肉を動かす) 小脳では、スムーズな動き(筋肉の動きの細かな調整)です。 このようなメカニズムを繰り返すことによって、運動を数多くすると、少しでも出来ない事が出来るようになると私は考えます。 本日の記事の担当者は堀でした! LUMO富松校は、 運動療育に特化した児童発達支援・放課後デイサービスです。 運動を通してお子さまの「できた!」を引き出します! >>無料相談・無料体験受付中!<< お気軽にお問い合わせください(*^^*) 子どもの運動教室LUMO富松校 住所:尼崎市富松町3-39-20・クリスタルコート塚口1F TEL :050-1371-2388 Instagramでも活動を発信中! ぜひご覧ください♪ (https://instagram.com/lumo.try_fun_and_growth?igshid=MzRlODBiNWFlZA==) YouTubeではお家トレーニングを毎日配信中! (https://youtube.com/@lumo-kids?si=zIqNGBRppofqmXuV)

児童発達支援・放課後等デイサービス LUMO 富松校/運動②
教室の毎日
23/09/30 14:26 公開

運動①

こんにちは! 尼崎にあります運動教室、LUMO(ルーモ)富松校です! 今回は運動学習について説明していこうと思います。 そもそも運動学習とは何か。簡単に言うと 新たな動作の習得や動作を修正する事を言います。 更に噛み砕きますと、まずは認知段階から始まります。 どういった技なのかの理解から始まり、イメージしてから実践しています。 運動中には視覚や、皮膚の感覚、身体の動きなどをフィードバックを行い 指導員側はパフォーマンスについての結果(改善点)などを、 の過程を繰り返すことにより、新しい技の習得や技の上達する事に繋がります。 また、その両方が上手くいくことにより信頼関係も築かれると考えます。 次はもう少し深く、脳について書いていきます 本日の記事の担当者は堀でした! LUMO富松校は、 運動療育に特化した児童発達支援・放課後デイサービスです。 運動を通してお子さまの「できた!」を引き出します! >>無料相談・無料体験受付中!<< お気軽にお問い合わせください(*^^*) 子どもの運動教室LUMO富松校 住所:尼崎市富松町3-39-20・クリスタルコート塚口1F TEL :050-1371-2388 Instagramでも活動を発信中! ぜひご覧ください♪ (https://instagram.com/lumo.try_fun_and_growth?igshid=MzRlODBiNWFlZA==) YouTubeではお家トレーニングを毎日配信中! (https://youtube.com/@lumo-kids?si=zIqNGBRppofqmXuV)

児童発達支援・放課後等デイサービス LUMO 富松校/運動①
教室の毎日
23/09/27 16:18 公開

股関節運動~メリット編~

こんにちは! 尼崎にあります運動教室、LUMO(ルーモ)富松校です! LUMO富松校では 股関節周りを鍛えていくために、 運動メニューに『大股歩き』を取り入れる時があります。 『大股歩き』とは、床に手をついたまま大きく足を前に出し、 ラダーリングからはみ出ないよう進んでいく運動です。 大きく足を広げることで、股関節周りに刺激を与え、可動域を広げる事が出来ます! 今回のブログでは 『股関節を鍛えることのメリット』についてお話をしていこうと思います。 姿勢が悪い、腰や膝が痛くなりやすいお子さま・保護者の方必見の内容となっておりますので、ぜひ最後までお付き合いくださいませ! 【股関節を鍛えることのメリット】 ・血流やリンパの流れが良くなり、足のむくみや冷えの改善につながる。 ・骨盤のゆがみが取れ、猫背や巻き肩が改善される。 ・なめらかな動きが出来るようになり、運動のパフォーマンスが上がる。 では逆に股関節が弱いとどうなるのでしょうか? 股関節は、歩く、階段を上る、椅子に座る・立ち上がるなど 日常生活で使う場面が沢山ありますよね。 【股関節が弱いと…】 ・歩き方に影響がでて、膝が痛みが生じやすくなる。 ・お尻や太もも、腰の痛みが生じやすくなる。 このように下半身に障害が起きやすくなってしまいます。 そのようなことを起こさないためにも、普段から股関節を動かしてあげることが大切です。 次の機会に『股関節を鍛えるお家メニュー』を紹介していきますので、 あわせて読んで頂けると幸いです♪ 本日の記事の担当者は射場でした! LUMO富松校は、 運動療育に特化した児童発達支援・放課後デイサービスです。 運動を通してお子さまの「できた!」を引き出します! >>無料相談・無料体験受付中!<< お気軽にお問い合わせください(*^^*) 子どもの運動教室LUMO富松校 住所:尼崎市富松町3-39-20・クリスタルコート塚口1F TEL :050-1371-2388 Instagramでも活動を発信中! ぜひご覧ください♪ (https://instagram.com/lumo.try_fun_and_growth?igshid=MzRlODBiNWFlZA==) YouTubeではお家トレーニングを毎日配信中! (https://youtube.com/@lumo-kids?si=zIqNGBRppofqmXuV)

児童発達支援・放課後等デイサービス LUMO 富松校/股関節運動~メリット編~
教室の毎日
23/09/22 18:29 公開
チェックアイコン

現在この施設は、発達ナビでの問い合わせを受け付けていません。
近隣施設をまとめてお問い合わせしませんか?


掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。