児童発達支援事業所

Unisia(ユニシア)~PT,OTによる機能訓練可能~のブログ一覧

  • 空きあり
  • 送迎あり
  • 土日祝営業
お子さまに合った施設か、気軽に相談してみましょう
空き情報の確認や見学予約も受付中♪
電話で聞く場合はこちら:050-3628-5575
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
施設ブログのアイコン

ブログ一覧

(486件)

子どもビール祭り🍻

こんにちは☀️☁️ 児童発達支援・放課後等デイサービスUnisia(ユニシア) の市來です☺️ 9月19日(月祝)のイベントは、『子どもビール祭り』でした🍻 今回のイベントでは、 🇩🇪 世界のイベントを知り、体験すること 🍺 作り方の手順を理解すること 以上の2つをねらいとして、活動しました‼️ 「毎年この時期になると、ビール祭りっていうお祭りがあって、世界で1番大きいビール祭りをしているのがドイツなんだよ!」というお話から始まりました🇩🇪🍺🏰 「ビールって何か知ってる?」と聞くと、『大人が飲むものー!』と答えてくれました❣️ 今度は「ビール飲んだことある人ー!」と聞くと、職員の他に1〜2人ほど手を挙げているお友達が!🤣さあ、何を入れたらビールが出来上がるかな? まずは、『子どもビール作り』からスタート🍺 ビールの材料と作り方を説明し、作っていきます! 予めふやかしておいたゼラチンをレンジで数分温めておき、スプーン🥄で混ぜて溶かします。ぶどう🍇味やりんご🍎味のジュース🧃と先程混ぜたゼラチンを入れたボウルを氷水で冷やしながら泡立て器でしっかり泡立てます!泡を自分の好きなジュースの上に注げば完成‼️ ジュースを大さじスプーンで測ってボウル🥣に入れたり、泡立て器で素早く混ぜてくれたりと、みんなで協力し、手先を上手に使ってビールの泡を完成させてくれました✨ 次は、おつまみの『ソーセージとポテト作り』に挑戦✌🏻 ホットプレートを使い、上手にポテトをフライ返しでひっくり返します🍟 隣では、ソーセージを転がして焼くお友達の姿も!!『いい匂いしてきた!』『いい感じになってきたね!』と出来具合を教えてくれるお友達もいました😋 おつまみ・ビールが揃ったら、いただきますの前に振り返りをしました!「ビール祭りはどこの国のお祭りだったかな?」という質問は難しかったようですが、「何を入れてビールを作ったの?」と聞くと、『水とゼラチンとジュース!』『ぶどう🍇ジュースとりんご🍎ジュース!』と元気よく答えてくれました⸜🙌🏻⸝‍ そして遂に… 職員の『かんぱ〜い!』の音頭で、近くにいるお友達とビールを乾杯して、美味しくいただくことができました😋🍴 今後も子ども達が世界のイベントを沢山知って、興味、親しみを持てるような体験を考えていきたい思います💭 ☆ー☆ー☆ー☆ 児童発達支援・放課後等デイサービスUnisia 大阪市城東区今福西1丁目1-14 電話 06-6935-2222 FAX 06-6935-2223 mail:unisia.kids@gmail.

 Unisia(ユニシア)~PT,OTによる機能訓練可能~/子どもビール祭り🍻
週末イベント!!
22/09/21 13:37 公開

スーパーボール作り🙌🏻

こんにちは♬ 児童発達支援・放課後等デイサービスUnisia(ユニシア) の中西です😊 9月18日(日)のイベントは、『スーパーボール作り』でした⭐️ 今回のイベントでは、 🎀身近にあるものを使って作ることを知る 🎀手先をコントロールしながら作る 以上の2つのことをねらいとして活動をしました😊 初めに、今回使う材料の紹介🥣 【塩、水、洗濯糊】の3つの材料をそれぞれ見せ、「これなーんだ?」とお友達に聞いてみると、 『砂糖?塩?🤔』 『なんかドロドロしてる🫢』 と素材の形などを見て考え、どうやって作るのかな?とワクワクした様子のお友達😍 まずは、材料を混ぜ合わせる作業から🥄 水に塩を少量ずつ入れていき、手先を上手に使いながらスプーンで混ぜていきます😆 全ての塩を溶かせたら、次は絵の具で色をつけます🎶 『私はピンク🙋‍♀️💕』『青色がほしい✌️』 と、欲しい色を職員に伝えてくれたお友達😊 透明だった水が、絵の具を混ぜて変化する様子に 『色が変わった〜🌈✨』 と色の違いを楽しむ様子が見られました♬ 次は、洗濯糊に先程の水を入れていきます👍 そこに竹串を刺し、くるくる〜と回してみると…竹串にお餅のような塊ができ、驚く様子のお友達🫢✨ 竹串についた塊を抜き取り、ペーパータオルでしっかり水分を取ってからお団子のように丸めて完成✌️ 『みてー!上手に丸くできた🍡』 と完成したスーパーボールを笑顔いっぱいで見せてくれました😍💕 最後はみんなでスーパーボール遊び🎈 今回は自由に跳ねさせる遊びの他に、簡単なピタゴラ装置と箱の迷路を用意💡 お約束をしっかり聞いてから、お友達と順番を守りながら楽しく遊ぶことが出来ました👏💕 今後も、楽しみながら様々な体験ができる活動を行っていきます😊 ☆ー☆ー☆ー☆ 児童発達支援・放課後等デイサービスUnisia 大阪市城東区今福西1丁目1-14 電話 06-6935-2222 FAX 06-6935-2223 mail:unisia.kids@gmail.com

 Unisia(ユニシア)~PT,OTによる機能訓練可能~/スーパーボール作り🙌🏻
週末イベント!!
22/09/21 13:36 公開

外出支援🎌ユニシア秋の大運動会

こんにちは🌱 児童発達支援・放課後等デイサービスUnisia(ユニシア)の溝淵です! 9月17日(土)のイベントは『外出支援🎌ユニシア秋の大運動会』でした🏃🏼‍♀️🏃🏻 今回のイベントのねらいは 🔥施設のルールを守ること 🔥身体を大きく使うこと 上記の2つに沿って行いました💨 今回は【守口市西部コミュニティセンター】に行きました🚗 ³₃今年の1月に開館になったばかりの体育館はとても綺麗で、子ども達の目もキラキラに👀✨ 体育館に入って、まずはチーム分けをします!谷先生チームは赤色のハチマキを🟥金森先生チームは青色のハチマキを🟦身につけます🙌🏻いつもはつけることの無いハチマキを付けると、嬉しそうに「似合うー?😏」と見せに来てくれるお友達🥰みんなとても似合っていました👏🏻 最初は準備運動!先生の真似をして、膝を曲げたり腕を回したりして、怪我をしないようにしっかり体操を行います🦵🏻 さぁ!1つ目の種目は『障害物競走』です🏃🏼‍♀️ おたまにボールを乗せて、真ん中にあるボールプールに向かいます💨ボールプールに到着すると、たくさんのボールの中にあるゼリーを探します👀ゼリーを見つけられたら、今度はボールの代わりにゼリーをおたまに乗せて、次の平均台へ!!平均台を渡り切ればゴールです✨ ボールプールまでの障害はスムーズにクリアできるお友達が多かったですが、ゼリーを乗せたおたまを持っての平均台には苦戦するお友達が😳しかし、誰も諦めることなくゴールすることができました🎌 2つ目の種目は『チーム対抗!リレー競走』です🎽 バドミントンコートを1人1周して、バトンパス!!スタートの合図やバトンを受け取ると、全力疾走するお友達🏃🏻💨バトンを渡す仲間を追い越してしまう程の勢いがあり、一生懸命走ってくれている姿がとてもかっこよかったです🥰 今回の運動会はチーム対抗で行ったのですが、最終結果はなんと同点!!参加賞のお菓子と優勝の賞状をみんな受け取り、達成感に満ちた汗と笑顔が輝いていました😆✨ いつもより広い体育館に大興奮だったお友達🤩や『まだ帰りたくないよー🥹』とまだまだ身体を動かしたかった様子のお友達もいて、全力で楽しんでもらえたかと思います🤲🏻´-今後も体育館や公園へ行き、ユニシアではできない運動療育を行って行きたいな😌💭と感じる1日となりました🙌🏻 ☆ー☆ー☆ー☆ 児童発達支援・放課後等デイサービスUnisia 大阪市城東区今福西1丁目1-14 電話 06-6935-2222 FAX 06-6935-2223 mail:unisia.kids@gmail.com

 Unisia(ユニシア)~PT,OTによる機能訓練可能~/外出支援🎌ユニシア秋の大運動会
週末イベント!!
22/09/21 13:35 公開

イントロかるた♬

こんにちは⏰ 児童発達支援・放課後等デイサービスUnisia(ユニシア) の市來です🤓 9月11日(日)のイベントは、『イントロかるた』でした♬ 今回のイベントでは、 🎹瞬発力や判断力を養う 🎹耳をすませて曲を聴く 以上の2つをねらいとして活動しました‼️ お友達が揃うと、ユニシアに色々な曲が響き渡って楽しそうな雰囲気が…!『みんなの好きな歌は何〜?』と聞くと、次々に「僕は、私は、○○が好き‼️」と教えてくれたお友達😊みんなの好きな歌は流れるかな😍? まずは『曲当てクイズ🎶』 3つのかるたカードの中から、曲とイラストが同じものを選びます。 『○○だと思う人ー!』「はーい🙋‍♀️」『正解は…○○でしたー!』 と、みんなの知っている曲が流れ、元気いっぱいに答えてくれました👍✨ 様々な曲を覚えて、次はいよいよ『イントロかるた』に挑戦🃏 流れてくる曲に合ったイラスト付きかるたを、お友達より早く探します❗️今回は3チームに分かれて対戦です🔥 〝音楽が鳴っている時は静かに聴く〟というお約束をきちんと守り、素早くかるたに手を伸ばすお友達♩「とれたー!」「これや!」とあちこちから歓声が響き渡ります😆✨ また、置かれたかるたと合わない曲を流すと… 「あれ?何か違うよ?🤔」と手を止めるお友達✋ 「これ、ちがう〜💦」とイラストと曲の違いに気付き、しっかり聴き分けることができました♬ 中には、狙っていたカードを先に取られ、悔しい気持ちを経験したお友達もいましたが、その気持ちをバネに、「もう一回やりたい!」と諦めずチャレンジする姿に、素敵な成長を感じられました😊💕 終わった後は、かるたが何枚ゲットできたか確認し「〇枚取れた✨」とハイタッチで喜びを共有し合いました🙌🏻⸝‍! 最後には、「もう1回やりたい!」と自分から伝えてくれた子もいて、皆でイントロかるたを楽しむことが出来ました❣️ 今後も子ども達が楽しみながら様々な力を養えるイベントを考えていきたい思います💪🏻! ☆ー☆ー☆ー☆ 児童発達支援・放課後等デイサービスUnisia 大阪市城東区今福西1丁目1-14 電話 06-6935-2222 FAX 06-6935-2223 mail:unisia.kids@gmail.com

 Unisia(ユニシア)~PT,OTによる機能訓練可能~/イントロかるた♬
週末イベント!!
22/09/14 11:26 公開

お月見だんご作り🍡

こんにちは☀️ 児童発達支援・放課後デイサービスUnisia(ユニシア)の金森です!😊 9月10日(土)のイベントは『お月見団子をつくろう🎑🍡』でした! 今回は、 🐇みんなで協力してお月見団子を完成させること 🌟手先の使い方を学び、作業すること 🐇昔からの日本の伝統を体験すること これら3つのことをねらいとして活動しました😊 まずはお月見って何かな?というところからお話がスタート♬ そしていろんな形のお月様の写真を見せました🌝 「この形みたことあるよー!」 「あっ!この形もあるよー」と見たことのあるお月様の写真をみんなそれぞれ指さしてくれました♪ 「じゃあ、今日の夜(一五夜)お空に見えるお月様はどれだと思う〜?」と尋ねると写真を指差しながら「これかな?」「あれかな?」と必死に考えるお友達たち😆 最後までお月見って何かな?という職員のお話もしっかりと聞けました✨ お話を聞いた後はさっそくお団子づくり🍡🎑に挑戦🔥 だんご粉と水を混ぜてみんなで順番にこねこね🙌🍡 そこでもきちっと順番を守り、協力してこねてくれている子どもたちを見て嬉しく思いました🌟 こねた後はみんなで一口サイズの丸さに丸めます! 職員の丸めた団子と見比べながら丸めてくれるお友達や、少し長細い形の団子をつくるお友達もいて個性あふれるお団子が次々とできていきました😆🎑♬ そしてみんなの頑張りのおかげでお月見団子が完成✨ きなこ、みたらし、あんこをトッピングしてお団子を食べました♪ おかわりしてくれるお友達がいっぱいいて驚きました🤣 今回、みんなで協力して取り組めたイベントになったかなと思います!🍡🎑🌝 「楽しい」をお友達同士で共有しながら日本の伝統「お月見」を楽しんで体験してくれていたら嬉しいです🐰🌝 児童発達支援・放課後等デイサービスUnisia 大阪市城東区今福西1丁目1-14 電話 06-6935-2222 FAX 06-6935-2223 mail:unisia.kids@gmail.com

 Unisia(ユニシア)~PT,OTによる機能訓練可能~/お月見だんご作り🍡
週末イベント!!
22/09/13 18:26 公開
電話で聞く場合はこちら:050-3628-5575
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
チェックアイコン

この施設を見ている人におすすめの施設です
まとめて問い合わせしましょう

24時間以内に
107人が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-3628-5575

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。