児童発達支援事業所

Unisia(ユニシア)~PT,OTによる機能訓練可能~のブログ一覧

  • 空きあり
  • 送迎あり
  • 土日祝営業
お子さまに合った施設か、気軽に相談してみましょう
空き情報の確認や見学予約も受付中♪
電話で聞く場合はこちら:050-3628-5575
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
施設ブログのアイコン

ブログ一覧

(485件)

野菜チップス作り

こんにちは✨ 児童発達支援・放課後等デイサービスUnisia(ユニシア) の山中千里です🤗✨ 10月1日(土)のイベントは、『野菜チップス作り』でした🙋‍♀️!! 今回のねらいは👇 🥔いつもとは違う野菜の食感を楽しむ 🍠手先を上手にコントロールする 以上の2点をねらいとして行いました🍽 まずは今回使う野菜の確認です🫡 じゃがいも、カボチャ、レンコン の3種類の野菜を使って作ります🍴 「今日は何のお野菜使うとおもう〜?」という質問に、「何だろなぁ〜🤔」と考え込むお友達😆!! 「好きなお野菜は何かな?」「カレーには何のお野菜入ってたかな?」「穴の空いたお野菜わかるかな?」と一つずつ質問をし、正解に導きます👐✨ 何のお野菜で作るかわかったところで、早速野菜チップス作りに挑戦🫡!! はじめに予め作っておいたポテトチップスをみんなで試食です🗣 「美味しい〜😍!!」という声がたくさん! 「もう一枚食べたーい!」というお友達も😋 今日はこれを作って食べることを理解した子どもたちは更にワクワクした様子でした☺️✨ 作る前のお約束👐 ✔️スライサーを使う時は先生と一緒に使う ✔️お友達が使ってる時は応援しながら順番を待つ📣 初めて使うスライサーに、力の入れ方、手の動かし方など少し難しそうでしたが、「みてー!」と薄く切れたじゃがいもを満面の笑みで見せてくれる子どもたち🤗💗 切れたじゃがいもをお皿に並べて電子レンジでチン!! ポテトチップスがどのように出来ていくか、電子レンジの前でじっと見つめて待つ子どもたちの姿がとても可愛らしかったです☺️💕 できたポテトチップスをみて、「すごーい!できたー👏!」と大喜びの様子🥳 みんなのポテトチップスができたところでおやつタイムです✌️ 予め作っておいた、レンコンとかぼちゃチップスも一緒にいただきます👏!! 手が止まらないくらい、チップスを頬張るお友達がたくさん😍!! もうおしまいだよっと伝えても、つまみ食いをしちゃうお友達までいました🫣笑 振り返りとして【私の好きな野菜チップスランキング】を発表してもらうことに🤭 できた振り返りシートをもって、「私はじゃがいもが1番おいしかったです!」「僕はカボチャが1番おいしかったよ!」と教えてくれました😋✨ 今回のイベントは普段なかなか参加できなかった子どもたちにも興味を持ってもらうことができ、いつもとは違う野菜の食感を楽しんでもらえたかなと思います🙂🌱 とても簡単に作れるので、ぜひお家でも作ってもらいたいなと思います🤗✨ ☆ー☆ー☆ー☆ 児童発達支援・放課後等デイサービスUnisia 大阪市城東区今福西1丁目1-14 電話 06-6935-2222 FAX 06-6935-2223 mail:unisia.kids@gmail.com

 Unisia(ユニシア)~PT,OTによる機能訓練可能~/野菜チップス作り
週末イベント!!
22/10/05 18:45 公開

じゃんけんゲーム✊✌️🖐

こんにちは✨ 児童発達支援・放課後等デイサービスUnisia(ユニシア) の山中千里です🤗✨ 9月23日(金)のイベントは、『じゃんけんゲーム』でした🙋‍♀️!! 今回のねらいは👇 ✊じゃんけんのルールを理解する ✌️勝ち負けを理解し楽しく遊ぶ 以上の2点をねらいとして行いました✍️ まずは、ペープサートでじゃんけんのルールを説明します👋 グー✊=石  チョキ✌️=ハサミ  パー🖐=紙 説明をしようとしましたが、「もう知ってるよ〜!!グーは石でチョキはハサミで切れないからグーの勝ち〜!!」と説明してくれるお友達🤗♪ 一人一人に「あと出しで先生に勝ってねー!」などお題を与えてじゃんけんのリズムも掴みます♫ タオルで隠した手の形をみて何かな?負けてね?と答えてもらったりと、ルールを頭に入れます🙂♩ じゃんけんのルールに慣れてきた所でじゃんけんゲームスタート💡 今回は職員との勝負です💪!!3人の先生とじゃんけんをします! ①先生に負けたら次へ ②先生とあいこなら次へ ③先生に勝ったら勝ち ✔️お題に失敗したら、お友達の後ろに並んで再挑戦💪 ✔️最後まで勝ち進んだらお友達を応援する📣 以上のルール、お約束を決めて行いました🫡 普段はじゃんけんで負けてしまうと、とても悔しがるお友達がたくさんいますが、今日は「負けても楽しくあそぼうね♫」と伝えていたため、みんな笑顔で楽しむ姿が見られました☺️💕 「やったぁー!勝ったー!」と両手を上げて喜ぶお友達🤗✨ 「負けたぁ〜🤣」とすぐにお友達の後ろに並んで挑戦するお友達✊✨ 勝ったあとには、「がんばれ〜!」と応援するお友達も🗣!! みんなお約束を守って楽しく遊ぶことができました🤗💕 手のじゃんけんが終わった後には、足を使ってのじゃんけんにも挑戦です🫡!! 頭と体を同時に使うことはなかなか難しそうでしたが、勝つまで諦めずに取組む姿がみえました☺️✨ イベント後も、お友達同士でじゃんけんをして楽しんでる姿もみえ、とてもホッコリした気持ちになりました🤗💕 じゃんけんのような勝ち負けのあるゲーム.遊びを理解し、お友達との関わりも深めていけるよう、普段の活動やイベントの中に織り交ぜていけたらなと思います👋✨ ☆ー☆ー☆ー☆ 児童発達支援・放課後等デイサービスUnisia 大阪市城東区今福西1丁目1-14 電話 06-6935-2222 FAX 06-6935-2223 mail:unisia.kids@gmail.com

 Unisia(ユニシア)~PT,OTによる機能訓練可能~/じゃんけんゲーム✊✌️🖐
週末イベント!!
22/09/28 18:40 公開

スイートポテト作り🍠

こんにちは😊🍀 児童発達支援・放課後等デイサービスUnisia(ユニシア) の春木です⭐️ 9月25日(日)のイベントは、『スイートポテト作り👩🏻‍🍳』でした😋 今回のイベントでは、 🍠作る順番を理解すること 🍠手先の力を調整すること 以上の2つのことをねらいとして活動しました😌 初めにスイートポテトに使われる食材の確認をおこないました🙌 スイートポテトには何が使われるかな?と聞くと「さつまいも🍠」と大きな声で答えてくれるお友達🙋‍♀️ そして、今回はさつまいもの他にアイスクリームを使うことを伝えると「えー‼️あいすー⁉️」とびっくりしている様子でした😆 さっそくスイートポテト作りに移ります👩🏻‍🍳 火を通したさつまいもとバニラアイスをジップロックの中に入れて、手で揉み揉み🙌 さつまいもを潰すのに、指の力だけでは潰れないことに気づき、手に体重をかけながらおこなうなど、それぞれ自分で考えて工夫している様子が見られ頼もしく感じました☺️✨ しっかり混ざった後はできた生地をアルミカップに絞ります💪そして卵黄を上に塗ると後は焼くだけ🌟 職員がトースターで焼いていると、部屋中に美味しそうな匂いが🤤‼️ 様子が気になるようで、「まだー?」と何度も見にくるお友達がいっぱい🥰 焼き目がついたら完成です👏✨ みんなでスイートポテトをいただきます🙏💕 初めて食べるお友達もいましたが、「おいしいー😍」「もっと食べたーい😋」と味も気に入った様子でした☺️ 使用する材料も少なく、簡単に美味しく作れるので、お家でもぜひ作っていただければと思います🤗 児童発達支援・放課後等デイサービスUnisia 大阪市城東区今福西1丁目1-14 電話 06-6935-2222 FAX 06-6935-2223 mail:unisia.kids@gmail.com

 Unisia(ユニシア)~PT,OTによる機能訓練可能~/スイートポテト作り🍠
週末イベント!!
22/09/28 16:18 公開

ユニシアお絵かき🎨

こんにちは🍀 児童発達支援・放課後等デイサービスUnisia(ユニシア)の金森です😊 9月24日(土)のイベントは『ユニシアにお絵描き🧑‍🎨』でした🎨 今回は 🧑‍🎨多彩な色を取り入れお絵描きをすることで、色彩感覚を養う 🧑‍🎨想像力を働かせながら、様々な素材を使って絵を描くことを楽しむ 🧑‍🎨お絵描きを通して、表現するおもしろさを味わう 🧑‍🎨体を大きく動かして絵を描く 上記の4つをねらいとしてイベントを行いました‼️ まずは学習室にみんなで集まり 「今日のイベント、何をするかな〜?」と確認をしようとしました💫 そこで今回びっくりしたのは 職員がお話をしようとしたときに 「しっー!🤫」と周りに静かにすることを伝えてくれるお友達がいたこと‼️✨🥹 その合図でみんな静かになり、職員のお話に耳を傾けてくれたので、お話をしやすい環境になりました‼️ そしてみんな継続的に静かにお話を聞いてくれました✨😭 とてもとても嬉しく思います‼️‼️🥰 お絵描きをするにあたっては 🎗お友達の描いた絵を消さない 🎗ペンは一本ずつ借りに行き、紙コップに入れて持ち歩く 🎗紙には絵を描いてOK ◎  ビニールには絵を描かない✖️ というお約束を3つ提示しました🖋 そして職員のお話を聞いた後は みんなで静かにプレイルームへ🏃♫ そこには壁や床一面に貼られた大きな紙が📄! いつもとは違うユニシアのプレイルーム🔥 「ここに描いていいのー!?」と目を輝かすお友達😄マスク越しでもニコニコ笑顔が伝わりました😂💕 色鉛筆、クレヨン、ペン、シール、カラーテープが並んだ机に列をつくり、次々と欲しい色を選び、職員に「赤のペンください」「焦茶色のクレヨンください」と伝えてくれるお友達🌼 「次は何色にしようかな〜」 「ん〜😖」 「これかな〜?」 とたくさんの色、素材があり、なかには一本を選ぶのに頭を悩ませたお友達も🧐💭 欲しい色が決まったらいざお絵描きSTART▶️🧑‍🎨🎨 床に大きい絵を描いていくお友達や、その横にあえて小さく描いてみるお友達がいたりと、みんなそれぞれ個性、想像力あふれる絵が次々と!🖼✨ みんな自分の絵を職員やお友達に見て欲しいのか「先生ー!!見てー!!」「〇〇くんー見てー!」とあちこちから「見てー!!」の声が響いていました🥰 最後はみんなでユニシアに描かれた絵を1つずつ見てまわりました🌟絵を指差して 「これはメリーゴーランドだよ〜」 「これはバッタ!虫ー!」 「巨大ポムポムプリン〜」 とそれぞれ描いた絵をみんなの前で紹介してくれました!「青のペン使った!」と使った色、素材を教えてくれるお友達もいました🙆‍♀️🖋 「これは何ー?」「この絵大きいねー」と自分が描いた絵だけでなく、お友達が描いた絵にも感心を持ってくれている姿が見られたので嬉しく思いました‼️ また、最初に提示したお約束を覚えてくれていたのか、最後までお約束を守りながらイベントを楽しんでくれていて素晴らしいなと感動😭🍀 今後も、みんなで「楽しい‼️」を共有できる活動を行っていきますね🥰 ☆ー☆ー☆ー☆ 児童発達支援・放課後等デイサービスUnisia 大阪市城東区今福西1丁目1-14 電話 06-6935-2222 FAX 06-6935-2223 mail:unisia.kids@gmail.com

 Unisia(ユニシア)~PT,OTによる機能訓練可能~/ユニシアお絵かき🎨
週末イベント!!
22/09/28 16:18 公開

子どもビール祭り🍻

こんにちは☀️☁️ 児童発達支援・放課後等デイサービスUnisia(ユニシア) の市來です☺️ 9月19日(月祝)のイベントは、『子どもビール祭り』でした🍻 今回のイベントでは、 🇩🇪 世界のイベントを知り、体験すること 🍺 作り方の手順を理解すること 以上の2つをねらいとして、活動しました‼️ 「毎年この時期になると、ビール祭りっていうお祭りがあって、世界で1番大きいビール祭りをしているのがドイツなんだよ!」というお話から始まりました🇩🇪🍺🏰 「ビールって何か知ってる?」と聞くと、『大人が飲むものー!』と答えてくれました❣️ 今度は「ビール飲んだことある人ー!」と聞くと、職員の他に1〜2人ほど手を挙げているお友達が!🤣さあ、何を入れたらビールが出来上がるかな? まずは、『子どもビール作り』からスタート🍺 ビールの材料と作り方を説明し、作っていきます! 予めふやかしておいたゼラチンをレンジで数分温めておき、スプーン🥄で混ぜて溶かします。ぶどう🍇味やりんご🍎味のジュース🧃と先程混ぜたゼラチンを入れたボウルを氷水で冷やしながら泡立て器でしっかり泡立てます!泡を自分の好きなジュースの上に注げば完成‼️ ジュースを大さじスプーンで測ってボウル🥣に入れたり、泡立て器で素早く混ぜてくれたりと、みんなで協力し、手先を上手に使ってビールの泡を完成させてくれました✨ 次は、おつまみの『ソーセージとポテト作り』に挑戦✌🏻 ホットプレートを使い、上手にポテトをフライ返しでひっくり返します🍟 隣では、ソーセージを転がして焼くお友達の姿も!!『いい匂いしてきた!』『いい感じになってきたね!』と出来具合を教えてくれるお友達もいました😋 おつまみ・ビールが揃ったら、いただきますの前に振り返りをしました!「ビール祭りはどこの国のお祭りだったかな?」という質問は難しかったようですが、「何を入れてビールを作ったの?」と聞くと、『水とゼラチンとジュース!』『ぶどう🍇ジュースとりんご🍎ジュース!』と元気よく答えてくれました⸜🙌🏻⸝‍ そして遂に… 職員の『かんぱ〜い!』の音頭で、近くにいるお友達とビールを乾杯して、美味しくいただくことができました😋🍴 今後も子ども達が世界のイベントを沢山知って、興味、親しみを持てるような体験を考えていきたい思います💭 ☆ー☆ー☆ー☆ 児童発達支援・放課後等デイサービスUnisia 大阪市城東区今福西1丁目1-14 電話 06-6935-2222 FAX 06-6935-2223 mail:unisia.kids@gmail.

 Unisia(ユニシア)~PT,OTによる機能訓練可能~/子どもビール祭り🍻
週末イベント!!
22/09/21 13:37 公開
電話で聞く場合はこちら:050-3628-5575
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
チェックアイコン

この施設を見ている人におすすめの施設です
まとめて問い合わせしましょう

24時間以内に
17人が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-3628-5575

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。