児童発達支援事業所

LITALICOジュニア名駅教室のブログ一覧

  • 問い合わせ受付中
  • 土日祝営業
お子さまに合った施設か、気軽に相談してみましょう
空き情報の確認や見学予約も受付中♪
電話で聞く場合はこちら:050-1720-7493
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
施設ブログのアイコン

ブログ一覧

(254件)

ケーキ工作🍰

こんにちは!LITALICOジュニア名駅教室です! 今回は個別支援でお子さまたちと一緒に取り組んだ、ケーキ工作の紹介をさせていただきます✨ 【プログラム名】 ケーキ工作 【準備するもの】 ・段ボール ・白い紙 ・果物パーツとろうそくパーツ ・はさみ ・のり 【ねらい】 ・はさみで1~2回切りをする ・友だちと協力して、1つのものを完成させる 【作り方】 ①果物のイラストを線に沿って、1~2回切る ②切った果物のイラストをのりをつけて段ボールに貼る ③ろうそくをケーキに貼る 【実際の様子】 作る時に、大きな段ボールが出てくると、大喜びをしていたお子さまたち☺たくさんの果物のイラストを切ってくれて、段ボールのケーキにたくさん貼ってくれましたよ🍓果物を貼り終えた後に、指導員がろうそくを付けて、息を吹きかけてろうそくが倒れるところを見ると、真似してお子さまたちも息を吹きかけて遊ぶことができてました✨ LITALICOジュニア名駅教室では、スタッフ一同、お子さまが楽しく取り組めるよう努めております。 気になることがあれば、小さなことでも気軽に相談してくださいね! ◆2024年度 ご利用者さま募集! LITALICOジュニア名駅教室では、2024年度のご利用者さまを募集しています。 興味のある方は、ぜひ一度お問い合わせください。

LITALICOジュニア名駅教室/ケーキ工作🍰
教材紹介
24/09/23 12:58 公開

電車工作🚃

こんにちは!LITALICOジュニア名駅教室です! 名駅教室には電車が対好きなお子さまがたくさんいます!ドクターイエロー、山手線、こまち…。最近電車の名前を覚え始めてきました😊 今回は壁を使って移動ができる電車工作を紹介させていただきます🚃 【プログラム名】 動く!電車工作🚃 【準備するもの】 ・調べるための絵本やiPad ・電車の描いてある紙 ・スズランテープ ・洗濯ばさみ ・壁に貼るためのテープ ・はさみ、色鉛筆 【事前のお約束】 ・iPadは大人が使う、お子さまは触らない 【作り方】 ①iPadや絵本などで電車を調べ紙に書く ②スズランテープに洗濯ばさみを通す ③洗濯ばさみに描いた電車を挟む ④壁に貼る 完成🚃✨ 【実際の様子】 先生とのお約束を守りながら、iPadを使って電車を調べることができました✨画像を見ながら「これは山手線、緑だよ」などお子さまがたくさん電車のことを先生に教えてくれる、電車博士でした👀 電車のお名前を紙に書く、書字活動もたくさんすることができました✨ LITALICOジュニア名駅教室では、スタッフ一同、お子さまが楽しく取り組めるよう努めております。 気になることがあれば、小さなことでも気軽に相談してくださいね! ◆2024年度 ご利用者さま募集! LITALICOジュニア名駅教室では、2024年度からのご利用者さまを募集しています。 興味のある方は、ぜひ一度お問い合わせください。

LITALICOジュニア名駅教室/電車工作🚃
教材紹介
24/09/09 19:49 公開

ひまわり工作🌻

こんにちは!LITALICOジュニア名駅教室です! 夏のお花といえば、ひまわり🌻 今回は個別支援でお子さまと一緒に取り組んだ、ひまわり工作の紹介です✨ 【プログラム名】 ひまわり工作 【準備するもの】 ・花びらのパーツ ・茶色の折り紙 ・はっぱのパーツ ・はさみ ・のり ・紙皿 ・緑色のストロー 【ねらい】 ・複数ある工程の指示遂行 ・季節を味わう 【作り方】 ①紙皿に花びらを貼ります ②茶色の折り紙を切り(短冊にしておいて、1回切りする)、貼ります ③紙皿の裏面にストローをテープでつけます ④ストローに葉っぱにつけて完成✨ 【実際の様子】 たくさんある花びらをのりで一生懸命貼りつけて、茶色の短冊の折り紙を1回切りをして、ひまわりの花が完成します✨茎の部分を貼るときに、指導員に「テープちょうだい」と援助要求を言葉で伝える練習にもなります。出来上がると、お子さまは、とてもうれしそうで、教室の壁面に飾ってくれました🌻✨ LITALICOジュニア名駅教室では、スタッフ一同、お子さまが楽しく取り組めるよう努めております。 気になることがあれば、小さなことでも気軽に相談してくださいね! ◆2024年度 ご利用者さま募集! LITALICOジュニア名駅教室では、2024年度のご利用者さまを募集しています。 興味のある方は、ぜひ一度お問い合わせください。

LITALICOジュニア名駅教室/ひまわり工作🌻
教室の毎日
24/08/25 16:45 公開

雨の日ガーランド☔

こんにちは!LITALICOジュニア名駅教室です! 6月といえばカタツムリやてるてる坊主、あじさいなどがありますね。今日は6月にぴったりのガーランド工作を紹介させていただきます✨ 【プログラム名】 雨の日ガーランド 【準備するもの】 ・雲の台紙 ・ガーランドのパーツ ・紐やすずらんテープ ・のりやテープ 【ねらい】 ・はさみを使って丸や四角のパーツを切る ・複数ある工程の指示遂行 【作り方】 ①ガーランドのパーツを切る ②色を塗る ③テープやのりを使ってパーツを紐に貼る 【実際の様子】 一緒に作ってくれたお子さまは、先生に「青のかたつむり!」と何色で塗るかを伝えてくれたり、紐に貼るときにテープを輪っかにつくり、教室の壁に貼れるように工夫をする様子が見られました👀✨ 雲にロボットの絵をかいているお子さまもいらっしゃり、素敵なガーランドができました! LITALICOジュニア名駅教室では、スタッフ一同、お子さまが楽しく取り組めるよう努めております。 気になることがあれば、小さなことでも気軽に相談してくださいね! ◆2024年度 ご利用者さま募集! LITALICOジュニア名駅教室では、2024年度からのご利用者さまを募集しています。 興味のある方は、ぜひ一度お問い合わせください。

LITALICOジュニア名駅教室/雨の日ガーランド☔
教材紹介
24/08/06 19:45 公開
電話で聞く場合はこちら:050-1720-7493
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
チェックアイコン

この施設を見ている人におすすめの施設です
まとめて問い合わせしましょう

24時間以内に
11人が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-1720-7493

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。