児童発達支援事業所
  • 問い合わせ受付中
  • 送迎あり
  • 土日祝営業

児童発達支援・放課後等デイサービス いきるちから2のブログ一覧

近隣駅: 瑞光四丁目駅、だいどう豊里駅 / 〒533-0005 大阪府大阪市東淀川区瑞光4-1-18-3F
電話で聞く場合はこちら 050-3647-0643

《👑🦄サマ!と 🧔‍♂️サマ?》

教室の毎日
8989((o(。>ω<。)o))ワクワク
「いきちかレンジャー🌈」ブラック🖤⋆͛*͛です。ご無沙汰です。
本日の写真‪🙄‬👆🏻。なんの写真?ですよね。
ブラック🖤⋆͛*͛が読んだ本の写真です。
1冊は今話題の
佐々木 良「愛するより愛されたい」
万葉集を令和言葉&奈良弁で訳した本です。
SNSで紹介されてる一句
「恋ひ死なば 恋ひも死ねとや 玉桙の 道行く人の言も告らなく」
これを現代訳すると・・・
「キュンキュンして死にそうっていったら「死ね」っていわれるし、世間は冷たいもんや」
と、なります。
「万葉集」と聞くと難しいと思いがちですが時代に合わせた言葉にするとスッ…( '-' )と理解出来ますね。
もう1冊は推理小説の
我孫子 武丸 「殺戮にいたる病」
これはもう♡ブラック🖤⋆͛*͛好みのどんでん返し。「最後の1ページで驚くよ」と勧められ「騙されるもんかっ!」と警戒しながら読み進めました。が!見事に騙された作品です。
読み手の先入観を上手に利用し言葉を巧みに使用した作品でした。
「言葉」の力にビックリ("()"!)しました。

さて。何故こんな話をしたのか。と言うと。
先日、未就学児さんが発表会の話をしてくれたのです。
スタッフ達とワイワイ話をする中で
スタッフ「発表会なにするの?」
お友達「劇する」
スタッフ「どんな話?」
お友達「うーん🤔」
スタッフ「じやあ誰が出てくるの?」
お友達「お…じさま!」
スタッフ「おじさま出てくるの?」
お友達「うん」
スタッフ「そう!おじさま出るんや!」
お友達「う、、、ん」
ブラック「・・・」「それ。おうじさま、よな?」
スタッフ「( ☉_☉) パチクリ。」「( ꒪꒫꒪)!」「おうじさまかー!!」
と言う事があったのです。
「おうじさま」と「おじさま」一文字違うだけで全く人物が変わりますね。

言葉の面白さ、言葉の楽しさ、言葉の不思議さを感じた出来事でした。

今の子ども達を取り巻く環境には一方通行の言葉が多いですね。
テレビやSNS、特にYouTube。一方的に言葉が流れてきて会話をする事が少ないです。
「言葉」と「会話」この2つを組み合わせてコミュニケーション能力を上げていく。
楽しく面白く、それが出来たらお友達の世界も少しずつ広がっていくのかなと思います。
子ども達とワイワイ話をするのが得意なスタッフが集まった「いきるちから2」
これからも毎日いーっぱいお喋りしていこうと思います(*^^*)

最後に。
ブラック🖤⋆͛*͛個人的には「おじさま」が出てくる劇を見て見たかったなー。と思いました ꉂꉂ(>ᗜ<*)


問い合わせフォーム
問い合わせ施設:

児童発達支援・放課後等デイサービス いきるちから2

必須
{{ error }}
必須
{{ error }}
必須
{{ error }}
必須
{{ error }}
必須
任意
WEB問い合わせいただいた内容について、近日中に施設から回答いたします。
会員登録するとこんなに便利!
  1. 次回の問い合わせに一部情報入力が不要
  2. お住まいの地域の施設情報が受け取れる
  3. コラムが読み放題
※メール配信について有無や頻度をご自身で設定できます
上記チェックボックスよりメールアドレスで発達ナビにご登録される場合、利用規約個人情報の取り扱いについて に同意したことになります。
WEB問い合わせ を送信すると「施設へのお問い合わせ内容に含まれる個人情報の取扱いについて」 に同意したことになります。

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。