放課後等デイサービス

児童発達支援・放課後等デイサービス スマイルONE(スマイルONEグループ)のブログ一覧

  • 空きあり
  • 送迎あり
お子さまに合った施設か、気軽に相談してみましょう
空き情報の確認や見学予約も受付中♪
電話で聞く場合はこちら:050-3188-7301
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
施設ブログのアイコン

ブログ一覧

(1120件)

理学療法士のつぶやき 〜ビジョントレーニングってなあに??〜

こんにちは! 児童発達支援・放課後等デイサービス スマイルONEグループです😊 前回に引き続き、感覚統合運動の1つである「ビジョントレーニング」について簡単に共有させていただきます☺️ 今回はお家で簡単にできるトレーニングも紹介していますので是非、最後まで読んでいただけると幸いです😁 視覚認知の基盤である「眼球運動」を強化するトレーニングです。 眼の動きをしっかりと使うことで文字の読み書きを正確に行ったりボールなど飛んでくるモノをキャッチしたり避けることもできるようになります! また、ダンスなど相手の動きを目で見て理解し頭の中で身体の動きを想像して実際に動かす動作もこの視覚認知に関係してくるのです! つまり簡単に言えば、目で見て脳で理解したものを口頭や動作でアウトプットできるようにするということになりますね🤨 眼球運動には5種類の機能があります。 ①衝動性眼球運動:一点から別の一点にすばやく視線を動かす眼球運動 ②固視:安定して見続ける機能 ③追従性眼球運動:ゆっくり動くものを見続ける眼球運動 ④両眼視:両方の目で見る機能 ⑤周辺視:視界の中で周りの様子を意識に入れる機能 これらを鍛えるためにスマイルONEグループではトレーニングを楽しく行えるように工夫しています◎ それではお家で簡単にできるビジョントレーニングをひとつ紹介します! それはミテマネゲームと言います! 方法は以下の通りです! ① まずは大人がポーズをとる。 ② 子どもがそれをみてまねる。 ③ 同じポーズになったことを確認できたら徐々にポーズをゆっくりと変えていく これを繰り返す 実に簡単です!😀 これは、動きを真似たり頭の中で想像した動きを実際にアウトプットすることが苦手なお子さまに向いています!ただしこれは、筋力や持久力を向上させるものではありません😅 ボディイメージを整え、左右前後の動きを模倣する練習の一つとしてスマイルONEグループではこういった療育も行っています! 最後まで読んでいただき、ありがとうございます☺️ 少しでもご興味をいただきましたら、いつでも見学や相談等を通じてスマイルONEグループの活動をお子さまとご一緒に体感していただけたらと存じます。  またサービスをご利用頂いてる全てのご利用者さま並びにご家族さまには深くお礼を申し上げます。今後とも皆さまに安心してサービスを利用していただけるようにスタッフひとりひとりが笑顔😃を大切に、そして更なるサービス向上の追求を忘れずに取り組んで参ります。 ✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨ 児童発達支援・放課後等デイサービス スマイルONE 〒535-0003 大阪市旭区中宮5丁目2-26 ☎︎ 080-4689-9339 ✉️ smileone5226@gmail.com

 児童発達支援・放課後等デイサービス スマイルONE(スマイルONEグループ)/理学療法士のつぶやき 〜ビジョントレーニングってなあに??〜
教室の毎日
24/02/16 11:36 公開

理学療法士のつぶやき 〜基礎感覚ってなあに??〜

こんにちは! 児童発達支援・放課後等デイサービス スマイルONEグループです😊 前回に引き続き、感覚統合運動の1つである「基礎感覚」について簡単に共有させていただきます☺️  基礎感覚とは人間 が生まれつきもっている感覚のことを指します。 自分の身体の状態を把握してうまく動かすために重要なはたらきをするためすべての動作や発達の支えとなる感覚のことを言います!  以前は子供の遊びは外遊びが主流でしたが最近の戸外での遊びが激減し基礎感覚が養える機会が非常に少なくなってきました、、、時代の変化ですね😅 恩恵を受けることができなくなり、近年の子供の運動能力の低下はメディアでの指摘も珍しくありません💦 まず、基礎感覚とは、五感よりもさらに基礎となる「触覚(五感とも重なりますがさらにもう一つの原始的な触覚)」と「平衡感覚」「固有覚」を合わせた3つの感覚のことを言います。

これらは普段、無意識につかっている感覚です。 
基礎感覚を養うには? スマイルONEグループの場合は、綱渡りゲーム、トランポリン、ドッジボールをよく取り入れます! もちろん、年齢差や体格差を考慮しそれぞれ合わせた運動メニューを組み込みます。  これらの感覚を養うことで、「運動への苦手意識」や「ボディイメージの育み」につながります。  (ボディイメージ)とはわかりやすく言うと頭の中で自分の身体がどのように動かせばよいかというものを想像し、それを実際の動きに反映させることを言います。 まとめ  そのような基礎感覚づくりをできるだけたくさん、小さいころから身につけておくことが大事です! スマイルONEグループの個別療育や集団療育では、共通してとにかく楽しく身体を動かしてもらうことを意識しています😁  また余談ですが、これは大人にも言えることなのです! 運動効果の中にボディメイクだけでなくうつの予防や改善、自己肯定感の向上も期待されるとも考えられております!実際に私も病院勤務や在宅医療を通じて多くの患者様に関わらせていただきましたが 「とにかく身体を動かすことは大切なんだな」とよく考えていました◎ 最後まで読んでいただき、ありがとうございます☺️ 少しでもご興味をいただきましたら、いつでも見学や相談等を通じてスマイルONEグループの活動をお子さまとご一緒に体感していただけたらと存じます。  またサービスをご利用頂いている全てのご利用者さま並びにご家族さまには深くお礼を申し上げます。今後とも皆さまに安心してサービスを利用していただけるようにスタッフひとりひとりが笑顔😃を大切に、そして更なるサービス向上の追求を忘れずに取り組んで参ります。 ✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨ 児童発達支援・放課後等デイサービス スマイルONE グループ 〒535-0003 大阪市旭区中宮5丁目2-26 ☎︎ 080-4689-9339 ✉️ smileone5226@gmail.com

 児童発達支援・放課後等デイサービス スマイルONE(スマイルONEグループ)/理学療法士のつぶやき 〜基礎感覚ってなあに??〜
教室の毎日
24/02/15 10:59 公開
電話で聞く場合はこちら:050-3188-7301
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
チェックアイコン

この施設を見ている人におすすめの施設です
まとめて問い合わせしましょう

24時間以内に
48人が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-3188-7301

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。