児童発達支援事業所

AIAI PLUS 南流山のブログ一覧

  • 土日祝営業
施設ブログのアイコン

ブログ一覧

(454件)

こんなとき、どうする?

こんにちは! AIAI PLUS 南流山です♪♪ 本日は、PLUSで行っている、ソーシャルスキルトレーニングについて話題にしたいと思います☆ソーシャルスキルとは、「社会力」とも訳され、これからの対人関係において身に着けておきたいスキルになります。 写真の教材は 「こんな時どうする?」 「こんな時どんな気持ち?」 を指導員と一緒に考えるワークシートです。 ワークシートの質問に答えるだけでなく、題材から話を膨らませ、指導員との言葉のやり取りをお子様の実態に応じて何往復も行います。 話のきっかけがあることで、子どもの言葉が引き出され、想像力も広がります。「話したい」という気持ちの高まりを支援することで、遅れている「発語」についてもその時期を早めることにも繋がると言います。 毎回様々なテーマで、また、お子様の興味のあるものを切り口として、指導員との会話を楽しんでいます♪ ----------------------------------------------------------------------------------------- AIAI PULUSでは、基礎の段階でどのような力が必要なのか、どのように力をつけていくと効果的なのか、きちんと系統立てて作られている専門プログラムを「個別最適化」してご提供させていただいています。 -----------------------------------------------------------------------------------------

AIAI PLUS 南流山/こんなとき、どうする?
教室の毎日
22/05/20 10:46 公開

やきいもころころ(回転運動)

こんにちは! AIAI PLUS 南流山です!! 今日はマット運動のご紹介です☆写真は、”やきいもころころ”という遊びをしているご様子です☆ 寝返りを打つと平衡感覚が乱されます。 寝返りをコロコロと繰り返すことによって平衡感覚が鍛えられ、三半規管の機能強化につながります。三半規官の強化は、「バランス力」の成長に繋がっていきます。 また、連続で転がるには、腰をひねり反転しなければいけません。マットから落ちたら自分で戻り、また転がります。体勢を直すことを繰り返す中で体幹力も成長していきます。 お子様によっては、少し下りの坂道にしてあげて転がりやすく支援したり、逆に得意な子には上り坂にして負荷を上げたり、PLUSでは、個別最適化をしながらプログラムを行っています。 ---------------------------------------------------------------------------------------- AIAI PULUSでは、基礎の段階でどのような力が必要なのか、どのように力をつけていくと効果的なのか、きちんと系統立てて作られている専門プログラムを「個別最適化」してご提供させていただいています。 ----------------------------------------------------------------------------------------

AIAI PLUS 南流山/やきいもころころ(回転運動)
教室の毎日
22/05/19 16:46 公開

腹筋ローラーライダー参上!

こんにちは! AIAI PLUS 南流山です♪ 今週から、運動プログラムに、”腹筋ローラー”が追加されました。使い方は、腹筋ローラーを両手で持って転がしながら、そのまま雑巾掛けのように前に進みます♪ この運動は、まず、お腹に力が入ること。お腹周りの筋肉が刺激されるので、体幹力の強化にもつながります。また、腕で体を支えながら前進するので、運動神経をよくしていく大切な基礎感覚の1つ「腕支持感覚」が向上していきます。 腹筋というと、なかなか楽しくできない運動ですし、筋肉に高めの負荷がかかる運動でちょっと前向きな気持ちになりにくい運動・・ しかし、PLUSでは、お友達や先生と一緒に競争したり、1周するとみんなでハイタッチをしたり等。楽しく取り組んでいるうちにいつのまにか体幹がしっかりしてくるような、そんな環境の工夫を入れながら支援を行っています。 うまく走れるようになると、気分はバイクのライダー!やり終えると、息を切らして「疲れたぁ」と発信があるのですが、顔は満面の笑顔。 指導員の先生に競争で勝利すると(わざと負ける)、疲れているのに、調子に乗って、もう1回やろう!と挑戦してくる子も。加速的に力がついていきます♪ PLUSでは、楽しく取り組み体力をつけています☆ ----------------------------------------------------------------------------------------- AIAIPULUSでは、基礎の段階でどのような力が必要なのか、どのように力をつけていくと効果的なのか、きちんと系統立てて作られている専門プログラムを「個別最適化」してご提供させていただいています。 -----------------------------------------------------------------------------------------

AIAI PLUS 南流山/腹筋ローラーライダー参上!
教室の毎日
22/05/18 18:26 公開
チェックアイコン

現在この施設は、発達ナビでの問い合わせを受け付けていません。
近隣施設をまとめてお問い合わせしませんか?


掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。