児童発達支援事業所

にちにちのブログ一覧

  • 送迎あり
  • 土日祝営業
施設ブログのアイコン

ブログ一覧

(67件)

イベント🎃🚙

こんにちは! 10月末にハロウィンパーティーを開催しました🎃 工作の時間に作成した仮装とお菓子入れを持って参加! 今年のテーマは【モンスター】だったので、かわいいモンスターたちが 部屋中に溢れていました😋 お菓子をもらったり、レクリエーションをして楽しんでくれました! 11月初めの土曜日は中川消防署で行われていた 消防ひろばに遊びに行きました! 消防士さんになったり、消火器体験、救急車に乗ったり いつもお散歩で見ている消防車に触れることができ、とても 嬉しそうでした(^_^) ☆スタッフ募集☆ にちにちでは、来年度から一緒に働く スタッフを募集しています! 活動やイベントなどスタッフも一緒に楽しみ 毎日可愛い子どもたちに癒される 和気藹々とした笑顔いっぱいの職場です♡ ぜひ、一緒に働きませんか(^^)? 気になる方は、話を聞きに来ていただく、 見学に来ていただくだけでも大丈夫です! 【必要資格】 ・児童発達支援管理責任者 ・児童指導員 ・保育士 ・幼稚園教諭 ・教員免許  など 上記の資格をお持ちでない方は 高度行動障害支援の研修が必要となります。 また、高校卒業に加えて児童福祉事業で 2年以上の実務経験がある方は 実務経験証明書があれば児童指導員として 働くことが可能です。

にちにち/イベント🎃🚙
その他のイベント
23/11/10 11:06 公開

活動の様子(^^♪

こんにちは! すっかり秋らしい過ごしやすい気候になってきましたね! 公園遊びでは、落ち葉やドングリ、松ぼっくりを嬉しそうに拾って 遊ぶ機会が多くなりました😋 工作ではハロウィンパーティーに向けてお菓子バックや仮装を 作っています♪ 今年のテーマは『モンスター』です٩( ''ω'' )و またハロウィンパーティーn様子をお伝えしますね! お楽しみ会では、箱の中身はなんだろな?をしました。 ドキドキしながら箱に手を入れて、触って、正解することが できていました(^^) ⭐︎スタッフ募集⭐︎ にちにちでは、来年度から一緒に働く スタッフを募集しています! 活動やイベントなどスタッフも一緒に楽しみ 毎日可愛い子どもたちに癒される 和気藹々とした笑顔いっぱいの職場です♡ ぜひ、一緒に働きませんか(^^)? 気になる方は、話を聞きに来ていただく、 見学に来ていただくだけでも大丈夫です! 【必要資格】 ・児童発達支援管理責任者 ・児童指導員 ・保育士 ・幼稚園教諭 ・教員免許  ・理学療法士 ・作業療法士 ・言語聴覚士 又は ・高校卒業に加えて児童福祉事業で2年以上の実務経験がある方 ・3年以上児童福祉事業に従事した経験があり、都道府県知事が  適当と認めた方 実務経験証明書があれば児童指導員として働くことが可能です。 お待ちしております(*'ω'*)

にちにち/活動の様子(^^♪
教室の毎日
23/10/20 13:58 公開

公園遊び♪

こんにちは! ついに10月🌕 今年も残り3ヶ月になりました! 最近涼しくなってきたので公園遊びを再開! 熱中症対策として中止していた公園遊びを また再開できてとても嬉しそうです( ´͈ ˙̫̮ `͈ ) サッカーをしたり、鬼ごっこや遊具で 元気いっぱい遊んでいます😊 にちにちの駐車場では縄跳びも 楽しんでいます♡ 前跳びが精一杯だった子が、二重跳びも できるようになり、全く跳べなかった子が 前跳びができるようになったりと大成長🌱 諦めず頑張った結果ですね(^^)♡ ⭐︎スタッフ募集⭐︎ にちにちでは、来年度から一緒に働く スタッフを募集しています! 活動やイベントなどスタッフも一緒に楽しみ 毎日可愛い子どもたちに癒される 和気藹々とした笑顔いっぱいの職場です♡ ぜひ、一緒に働きませんか(^^)? 気になる方は、話を聞きに来ていただく、 見学に来ていただくだけでも大丈夫です! 【必要資格】 ・児童発達支援管理責任者 ・児童指導員 ・保育士 ・幼稚園教諭 ・教員免許  ・理学療法士 ・作業療法士 ・言語聴覚士 又は ・高校卒業に加えて児童福祉事業で2年以上の実務経験がある方 ・3年以上児童福祉事業に従事した経験があり、都道府県知事が  適当と認めた方 実務経験証明書があれば児童指導員として働くことが可能です。 お待ちしております(*'ω'*)

にちにち/公園遊び♪
その他のイベント
23/10/06 18:24 公開

活動の様子(^^♪

こんにちは(^^)/ 第二回、旗揚げゲームしました! 間違えてしまったらその場に座っていく ルールで、前回よりも長く、多くの子が 残り、スタッフの指示をよーく聞いて 旗を揚げることができていました⭐︎ ちょっと意地悪な指示もクリア! とても嬉しそうでした(^^) 昼食作りは毎月子どもたちを中心に メニューを決める→ネットを使って調理手順、材料、 必要な調理器具を調べる日を設けて考えています(^o^) 9月はスパゲッティと親子丼です! 先日さっそくスパゲッティを作りました♡ 自分たちで頑張って考え、そのレシピ通りに 作ったスパゲッティは特別美味しいです! お口を真っ赤にして食べていました(笑) ⭐︎スタッフ募集⭐︎ にちにちでは、来年度から一緒に働く スタッフを募集しています! 活動やイベントなどスタッフも一緒に楽しみ 毎日可愛い子どもたちに癒される 和気藹々とした笑顔いっぱいの職場です♡ ぜひ、一緒に働きませんか(^^)? 気になる方は、話を聞きに来ていただく、 見学に来ていただくだけでも大丈夫です! 【必要資格】 ・児童発達支援管理責任者 ・児童指導員 ・保育士 ・幼稚園教諭 ・教員免許  ・理学療法士 ・作業療法士 ・言語聴覚士 又は ・高校卒業に加えて児童福祉事業で2年以上の実務経験がある方 ・3年以上児童福祉事業に従事した経験があり、都道府県知事が  適当と認めた方 実務経験証明書があれば児童指導員として働くことが可能です。 お待ちしております(*'ω'*)

にちにち/活動の様子(^^♪
教室の毎日
23/09/14 12:13 公開
チェックアイコン

現在この施設は、発達ナビでの問い合わせを受け付けていません。
近隣施設をまとめてお問い合わせしませんか?


掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。