こんにちは!
ワンステップスマイル徳延教室です(*^▽^*)
寒さの厳しい日が続きますが、暦の上では立春を迎えました。季節の分かれ目に行うものといえば…
そう、豆まきです!
⭐︎ねらい⭐︎
・季節の行事を知り、楽しむ
・丸める、にぎる、などの動作をとおして指の力をつける
・お友達と一緒に片付けをする
ドンドンドン!ドンドンドン!
扉を叩く音が聞こえると「なに?なに?」「何かいるの?」と1箇所に視線が集中する子どもたち。
みんなが息をのんでその扉を見つめていると…
赤鬼、青鬼、緑鬼、3体の鬼が登場!
これには子どもたち、
「わぁー!」「おぉー!」と大盛り上がりです(((o(*゚▽゚*)o)))♡
鬼を退治しなくては!
ということで、まずは自分たちの手で新聞紙を丸めて特製の豆をつくります(^ ^)
準備ができたら、豆まきスタート!!
おにわそと〜♪ふくわうち〜♪をBGMに
「鬼をやっつけるんだ!」
「えいっ!」
「それっ!」
みんな夢中で投げつけます。
そんな子どもたちの顔はというと…
にっこにこ(*´꒳`*)
鬼を前にしても、とっても楽しそうな笑顔を見せてくれました!
最後は青鬼さんに豆を入れよう!
とみんなで豆を投げ入れて集め、お片付けまですることができました。
花丸です(๑˃̵ᴗ˂̵)
笑顔で一歩ずつ☆彡
〜One step smile徳延教室〜
節分 ~豆まき~
教室の毎日
25/02/16 10:10
