児童発達支援事業所

ヨリドコロ横浜鶴見のブログ一覧

  • 空きあり
  • 送迎あり
お子さまに合った施設か、気軽に相談してみましょう
空き情報の確認や見学予約も受付中♪
電話で聞く場合はこちら:050-3174-3601
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
施設ブログのアイコン

ブログ一覧

(526件)

【2階】2025年3月13日のヨリドコロ横浜鶴見

みなさま、こんにちは! 3月13日木曜日のヨリドコロ横浜鶴見2階の活動をお知らせします👩🏻‍🎨🧑🏻‍🎨 ☆ーーーーーーーーーーーーー☆ 【本日のカリキュラム】 ①リクエストカリキュラム&おやつ ② 風船遊び🎈 ☆ーーーーーーーーーーーーー☆ ①リクエストカリキュラム&おやつ 前半カリキュラムでは、もうすぐ卒業の年長さんのリクエストで、 【スタバチーム🥤】 【マックチーム🍟】 【ステンドグラスチーム🖼️】 に分かれて活動しました! スタバチーム🥤とマックチーム🍟は、道路の歩き方やお店での過ごし方などのお約束を事前に確認してから出発です🏃🏻‍♀️ 【スタバチーム🥤】 スタバに行くことに憧れていたキッズは出発前に、「コーヒー飲んだことないけど、飲んでみようかな、、でもココア☕️にしようかな」とワクワクしながらお話ししていました😄 スタバに着いたら、注文をします! 👩🏻「いらっしゃいませ〜」 🧒🏻「ココアください!」 👩🏻「ホットにしますか?アイスにしますか?」 🧒🏻「アイスください!」 お財布からお金を出してお会計もキッズたちにしていただきました👏🏻 👩🏻「アイスのココアどうぞ🥤」 🧒🏻「ありがとうございます!」 店員さんとのやりとりも素敵にできていましたよ💕 商品の入った紙袋を持って、鶴見駅の駅ビルCIALの屋上でベンチに座って「いただきまーす!」 チョコパイも一緒に食べました🍫 帰り道は🎶さんぽを歌いながら帰ってきましたよ🏃🏻 【マックチーム🍟】 行く前から「はやくマックに行きたいな〜!」と心の声が漏れているキッズたち🤭 何を食べたいのかもこっそり教えてくれました! 「私ね、チーズバーガー🍔たべるの🤫💕」 お店までは、キッズと職員で手を繋いで歩いて移動しました! レジでの注文も頑張りましたよ👦🏻✨ 「チーズバーガー🍔ください!」 「ハッピーセットのおもちゃは、恐竜にしようかな🦖」 お会計もお財布に入っているお金を1枚ずつ慎重に出していました👛 商品を受け取って、席に着いていただきます! 「美味しいね😋」 とお話ししながら食べていましたよ🙌🏻 受け取ったハッピーセットのおもちゃも大事に持って帰ってきました🦕 【ステンドグラスチーム🖼️】 キッズたちの好きなキャラクターが描かれたファイルから、どれに色塗りをするか選びます! 「カーズ🏎️塗りたい!」 「海の生き物いっぱいだ〜!」 「デジタルサーカスにしようかな!」 好きなキャラクターを選んで大盛り上がりでした🙌🏻 ペンでキャラクターに色を塗ると、挟んでおいたアルミホイルのおかげで鮮やかに発色していました! 自分で絵を描いてくれるお子さんもいましたよ✏️ おやつは大好きなチキンラーメン🍜をいただきました! 3分待っている間にじゃがりこなどのお菓子も食べましたよ😋 ② 風船遊び🎈 後半カリキュラムでは、風船で遊びました🙌🏻 丸い風船をポンポンして遊んだり、2つの風船を繋いでリボンのようにしているキッズもいましたよ🎀 細長い風船では職員にわんちゃん🐶を作ってもらって可愛いがっている様子も見られました👀 風船ベットが出てくると、順番にごろーん🛏️ 寝転がって全身で風船の感触を楽しんでいましたよ🎈 カラーボールも出てきて賑やかな教室に❣️ ストラックアウトの的を持った職員が移動すると、キッズたちは一生懸命移動する的を狙って投げていました🟡🔴 今日もキッズたちのおかげで素敵な笑顔溢れるヨリドコロになりました🎨 ブログを最後までお読みいただきありがとうございます!次回のブログもお楽しみに!

ヨリドコロ横浜鶴見/【2階】2025年3月13日のヨリドコロ横浜鶴見
教室の毎日
25/03/14 19:02 公開

【2階】2025年3月10日のヨリドコロ横浜鶴見

みなさま、こんにちは! 2025年3月10日月曜日のヨリドコロ横浜鶴見2階の活動をお知らせします ☆ーーーーーーーーーーーー☆ 【本日のカリキュラム】 ① お花紙ジュース🍹 ② 手作りおやつ:ケーキ🎂 ③ 避難訓練⚠️ ☆ーーーーーーーーーーーー☆ ① お花紙ジュース🍹 お花紙でジュースを作ろう!🍹 作りたいジュースは何かなー? 「みかんジュース」🍊 「ミックスジュース🎵」🧃 作りたい色に合わせてお花紙を選びます🎵 オレンジ色がないから…と赤と黄色をたくさんちぎります🟨🟥 お花紙を自分の爪の大きさになるくらい小さく小さくちぎります💅 ペットボトルに漏斗を使って水を入れます💧 こぼさないように…「おっとっと〜」と力加減が難しい💦 ちぎったお花紙をペットボトルの入り口から入れます💧 蓋を閉めたら手首を動かして振ります🪇 「トランポリン跳びながら振ればいいんじゃない⁈」なんてアイデアも… 徐々に色づく色水に、みんなシャカシャカが止まりません🪇 できたジュースでカンパーイ😋🍹 ② 手作りおやつday:ケーキ🎂 年長さんの「ケーキが食べたい!」のリクエストメニューです🎉 3層になったスポンジに生クリームを両手で絞ってスプーンで塗って、重ねたら3段ケーキに❤️ いちごをたくさん乗せて🍓🍓🍓 ケーキを鷲掴みで大きなお口で食べるツワモノも…😆 😆 😆 「いただきます🎵」 ③ 避難訓練⚠️ 今日は自由あそびの時間は長めに楽しんでいると… 「地震です!地震です!地震です!」⚡️⚡️⚡️ 唐突に緊急地震速報が大きな音で流れます🔈 慌てて机の下に潜ること事ができました🚶🚶 地震は止まったよーの職員の声に出てきて紙芝居を見ます しばらくすると、また緊急地震速報が…地震だぁーとまた机の下に入ります⚡️⚡️⚡️ 明日3月11日は東日本大震災の日です 大きな大きな地震と大きな津波があったお話しにみんな注目していました🫨🌊 緊急地震速報が流れると速やかに机の下に潜り頼もしい姿ですね! ブログを最後までお読みいただきありがとうございます!次回のブログもお楽しみに!

ヨリドコロ横浜鶴見/【2階】2025年3月10日のヨリドコロ横浜鶴見
教室の毎日
25/03/12 09:04 公開

【2階】2025年3月7日のヨリドコロ横浜鶴見

みなさまこんにちは!✨️ 3月7日金曜日のヨリドコロ横浜鶴見2階の様子をお伝えします🌈 ⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒ 【本日のスケジュール】 ①ピザ作り ②おやつ:ピザ ③はらぺこあおむし ︶︶︶︶︶︶︶︶︶︶ 【①ピザ作り】 【②おやつ:ピザ】 本日は“手作りおやつday”ということで、①の時間を使い、みんなでピザを作って食べました🍕❤️ まずはハムとじゃがいもを、1人ずつ順番に包丁を使って切っていただきます!💪🏻 安全面に気をつけながら、楽しくお料理ができるよう、片手は「猫の手」で押さえるように意識していきます! そのあと餃子の皮の上に、スプーンを使ってケチャップを塗っていただき、先ほど切った具材やチーズをトッピングしていきます🥄 最後はレンジでチン!です✨️上に乗せるトッピングを変えても美味しそうですね〜!😋 完食率も高く、「せんせいおいしいよ!じゃがいもおいしいね!」など、自分たちで作ったからこそさらに美味しく感じることが出来るかもしれないですね🎶 【③はらぺこあおむし】 後半カリキュラムでは、はらぺこあおむしの絵本に登場する青虫さんを、立体チームとお花紙チームに分かれて、制作しました🐛 立体チームでは、ハサミを使った工程で、黒い線にそって細長く画用紙を切っていきます✂️その後、画用紙をクルンッと丸めて糊で接着し、輪っかを作ります🙆🏻できた輪っかを連続して繋げるようにすると、青虫さんの胴体が出来上がるのです! お顔のパーツを付けたり、青虫さんが食べたい食べ物、自分たちの食べたい食べ物を、葉っぱの上にもペンで描くことも出来ます🥹 あるお子さんは茶色いペンを使って「焼肉ぅ!‎🥩」と、とびっきりの笑顔を見せていました(笑)♡ お花紙チームは、あらかじめ葉っぱ型の台紙に、青虫の輪郭+数字が書かれているため、くしゃくしゃとまるめたお花紙を①〜⑦の丸に合わせて、糊で貼り付けていきます🐛 そのあとは立体チームと同様に、工程を進めていき、完成です❣️ 本日も最後までお読みいただきありがとうございます✨️ 次回のブログもお楽しみに~🎵

ヨリドコロ横浜鶴見/【2階】2025年3月7日のヨリドコロ横浜鶴見
教室の毎日
25/03/12 08:58 公開

【2階】2025年3月3日のヨリドコロ横浜鶴見

皆さま、こんにちは! 2025年3月3日 (月)、ヨリドコロ横浜鶴見2階の活動をご紹介します。 ━━━━━━━━━━━━━━ 【本日のカリキュラム】 かけじく風お雛様🎎 おやつタイム🍞 こんなに大きくなりました👐 ━━━━━━━━━━━━━━ 1. かけじく風お雛様🎎 5日間にわたって開催してきた「お雛様ウィーク」も本日が最終日! ちょうどお雛様の本番の日ということで、ご自宅でも飾れるように、掛け軸風のお雛様を作りました✨ まずは、茶こしとクレパスを使って背景づくりからスタート! 好きなパステルカラーを選び、一生懸命こする姿がとても印象的でした😃 「先生、私の色綺麗でしょ!?」と、嬉しそうに見せてくれるお友だちも♪ 背景が完成したら、お雛様のパーツを描いたり、のりで貼ったりして、一気に仕上げます。 これでご自宅でもお雛様のお祝いができますね🎉 2. おやつタイム🍞 今日のおやつは「食パン&いちごジャム」でした。 お子さんたちの食べ方にも個性が出て、とても楽しい時間に♪ ・パンにジャムを塗って食べる子 ・ジャムだけを味わう子 ・パンとおせんべいを一緒に食べる子 それぞれのスタイルで、みんなお腹いっぱいになりました! 3. こんなに大きくなりました👐 年度末が近づいてきたので、お子さんたちには成長を実感してもらうためのカリキュラムを実施しました。 ・手形スタンプで記録を残す ・1年前の写真を見て成長を振り返る 「私、こんなに大きくなったよ!」と、嬉しそうに話すお子さんの姿に、職員一同も幸せな気持ちになりました❤️ 最後まで読んでいただき、ありがとうございます。 次回のブログもお楽しみに!😊

ヨリドコロ横浜鶴見/【2階】2025年3月3日のヨリドコロ横浜鶴見
教室の毎日
25/03/06 19:01 公開

【1階】2025年3月3日のヨリドコロ横浜鶴見

みなさま、こんにちは!☀️ 3月3日(月)のヨリドコロ横浜鶴見1階の様子をお伝えします💫 ========== ▶プログラム ①ひなあられ ②おやつ ③運動遊び ========== 【①ひなあられ】 今回は3本をまとめた綿棒でスタンプしてひなあられを作りました! ピンク、黄色、黄緑色をポンポンスタンプするとかわいい模様になります🌸 たくさんポンポンして袋の中をひなあられでいっぱいにしたり、 色を混ぜて「オレンジになった!」「みてー!!」と変化を楽しみながら取り組みました☺️ また、自分のお名前をなぞり書きしたり、力加減に気をつけながらモールでねじったら口を留めて完成です✨ 可愛くて個性豊かなひなあられがたくさんできました✨ 【②おやつ】 おやつはひなまつりプレートでした🎎 カステラやお菓子と春らしいかわいいコップに入ったひなあられをみんなで食べました🌸 ひなあられは初めて食べたお子さんもいるかなと思いますが、たくさんおかわりもしてモリモリパクパク食べていました♪ 【③運動遊び】 今回の運動遊びでは風船を使って遊びました🎈 最初にグループになって風船バレーをしました! キラキラ目を輝かせて風船を追いかけて、上にポンポンしたり、キャッチしたり、職員からのサーブを返したりと夢中になって遊びました✨ 後半にはたくさんの風船やプールスティックが登場し、好きな色の風船で自由に楽しみましたよ! スティックで風船キャッチ、みんな上手にできていました☺️ みんな全力で楽しむことができました🌈 今日もお子さんたちや職員みんな笑顔いっぱいのヨリドコロ横浜鶴見1階教室でした☀️ ブログを最後までお読みいただきありがとうございます! それではまた次回のブログでお会いしましょう!

ヨリドコロ横浜鶴見/【1階】2025年3月3日のヨリドコロ横浜鶴見
教室の毎日
25/03/06 10:29 公開
電話で聞く場合はこちら:050-3174-3601
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
チェックアイコン

この施設を見ている人におすすめの施設です
まとめて問い合わせしましょう

24時間以内に
49人が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-3174-3601

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。