児童発達支援事業所

ヨリドコロ横浜鶴見のブログ一覧

  • 空きあり
  • 送迎あり
お子さまに合った施設か、気軽に相談してみましょう
空き情報の確認や見学予約も受付中♪
電話で聞く場合はこちら:050-3174-3601
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
施設ブログのアイコン

ブログ一覧

(529件)

【2階】2025年2月26日のヨリドコロ横浜鶴見

みなさまこんにちは!✨️ 2月26日水曜日のヨリドコロ横浜鶴見2階の様子をお伝えします🌈 ⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒ 【本日のスケジュール】 ①自由画 ②おやつ:お菓子 ③扇のお雛様 ︶︶︶︶︶︶︶︶︶︶ 【①自由画】 自由画の目的✍🏻 1.自分からすること 2.満足するところまですること 3.「楽しい」という感覚を持つこと この3つを目的に自由画に取り組んでいます🎨 何色の画用紙にする?😳と尋ねると、「グリーン!🟢」「ピンクがいい!🩷️」など、まずは台紙から決めていただいています👍🏻 ハケやローラーを使って、画用紙いっ〜ぱいに色を塗ったり、スポイトを使ってチョンチョンと絵の具を垂らすなど、同じ絵の具でも別の道具を使用して、様々な取り組み方をされています✨️ また、茶こし×パステルを使って、“ゴシゴシ”“ギザギザ”こすっていくと、粉になったパステルが画用紙の上に落ちていきます🫧 手で擦って色を定着させたり、上から糊を垂らして粉を固めてみるなど、どんどん発想が広がっていきますね😳 【②おやつ:お菓子】 今日のおやつはバイキング形式で“1つずつ”お菓子を取っていただいています🍫 👧🏻「あ!これ知ってる!美味しいよね」 と食べたことのあるお菓子を発見❕ 👦🏻「僕たち同じもの選んでるー!😆」 と3種類の味の中から同じものを選んだようでした♩ 【③扇のお雛様】 後半のカリキュラムでは、3/3のひな祭りに向けて、お雛様の制作をしました🎎✨️ まずはお花紙を、ビリビリっビリビリ、指先や手首を使ってちぎっていただきます❕ そのあと扇の形をした台紙に、貼り付けて行くのですが、虹🌈のように長めにちぎったお花紙を広げて貼ったり、細かいお花紙で全体を埋め尽くすように貼り進めるキッズもいましたよ🪄 お雛様とお内裏様の顔や体のパーツは、それぞれ分かれているので、スティック糊や両面テープで貼り付けていきます❤️‍🔥💪🏻 最後にペンでお顔を描けば完成です✨️ 本日も最後までお読みいただきありがとうございます❕ 日中は春のような暖かさでしたね☀️ヨリドコロの中もポカポカでした☺️ では、次回のブログもお楽しみに~🎵

ヨリドコロ横浜鶴見/【2階】2025年2月26日のヨリドコロ横浜鶴見
教室の毎日
25/02/27 11:01 公開

【2階】2025年2月25日のヨリドコロ横浜鶴見

みなさま、こんにちは! 2月25日火曜日のヨリドコロ横浜鶴見2階の活動をお知らせします👩🏻‍🎨🧑🏻‍🎨 今日から3月3日までの1週間、お雛様week🎎です🌸 ☆ーーーーーーーーー☆ ①お雛様制作🎎 ②お誕生日会🎂 ③ 油粘土 ☆ーーーーーーーーー☆ ①お雛様制作🎎 もうすぐお雛様🌸ということで、お雛様の壁掛け飾りを作りました! 作り方の説明書を見ながら作ることができましたよ🤗 初めに、顔と体をノリでくっつけます! 次に、和柄の折り紙を千切り、お洋服を貼っていきます👘 最後に、お顔をクレヨンで書いて、シールで飾り付けをして完成🌟 ☆カラフルな衣装を作るお友達 ☆本物のように折り紙を重ねるお友達 などなど、それぞれの個性が光る、素敵な作品が完成しました! お雛様とお内裏様を見ていると、自然と「うれしいひなまつり」の歌が頭に浮かびますね♪ ♬ あかりをつけましょ ぼんぼりに~お花をあげましょ ももの花~ ♬ ②お誕生日会🎂 今日は今年度最後のお誕生日会でした🎉 もうすぐ6歳になるキッズ👦🏻💕 お友達からもたくさん質問をされていました! Q好きな乗り物は何ですか? 電車🚃 Q好きな電車は何ですか? 京浜東北線💙かな! Q好きな食べ物は何ですか? ポテト🍟 そして、お誕生日のリクエストメニューは、アイスパフェ🍨&フライドポテト 🍟 をみんなで美味しくいただきました☺️ 今年度もたくさんのキッズのお誕生日をお祝いさせていただき嬉しかったです🌷 改めて、お誕生日おめでとうございます🎉 ③ 油粘土 後半カリキュラムでは、油粘土で感触遊びをしました! 粘土遊びでは、手の力をいっぱい使って楽しみました💪 最初は、「固いね~!」と言いながらも、こねこねして柔らかくしていきます! 柔らかくできたら道具を使って切ってみたり、手で丸めてみたり🖐️ ☆星型の粘土を作るお友達⭐ ☆めん棒でクッキーを作るかのように伸ばすお友達🍪 など、それぞれの発想で、素敵な作品が完成しましたよ! さらには、職員とキッズで協力して、好きなキャラクターを作ってくれたりもしていました💛 今日もキッズたちのおかげで素敵な笑顔溢れるヨリドコロになりました🎨 ブログを最後までお読みいただきありがとうございます!次回のブログもお楽しみに!

ヨリドコロ横浜鶴見/【2階】2025年2月25日のヨリドコロ横浜鶴見
教室の毎日
25/02/27 10:57 公開

【1階】2025年2月20日のヨリドコロ横浜鶴見

みなさま、こんにちは😃 2025年2月20日(木)のヨリドコロ横浜鶴見1階の様子をお伝えします! 本日の予定はこちら↓ ①時計づくり ②おやつ:誕生会&プリンケーキ🎂 ③コーナー遊び でした。 【①時計づくり】 数や文字に触れることをねらいとして、まずはひらがなで名前を書くところからがんばりました。 文字に興味を持ち始めたキッズは、一生懸命自分の名前の文字を思い出しながら書いて、「すごい!!上手に書けたねー!!」と褒められるととっても嬉しそうにニコニコ☺️していました。 次に数字の書いてあるシールを貼って時計を作っていきます。 「3はどこかな?7はどこかな?」などとクイズを出すと、本物の時計と見比べて「ここー!!」と元気よく答えてくれました。 時計をおうちに貼って、かわいくデコレーションしたらできあがり👍 自分のオリジナル時計を持ち帰ることができてうれしそうでした。 【②おやつ】 お誕生日キッズのインタビューでは、「質問がある人ー?」と尋ねると「はいはいはい✋」とたくさんのキッズが手を挙げてくれて、お誕生日キッズも嬉しそうでした😊 カードと歌のプレゼントのあとは、 プリンケーキ🎂 チョコのホイップクリームといちご🍓をトッピングしました。 みんなたくさんおかわりできてよかったね! 【③コーナー遊び】 いつもは出てこない特別なおもちゃやパズルに興味津々なキッズたち。 自分の好きなタイミングで、自分の好きなおもちゃを選んで楽しそうに取り組んでいました。 積み木を重ねてお城を作って、プリンセスごっこを楽しんだり、 歯車のパズルを組み立てて一生懸命回したり、 むずかしそうだけど大好きな恐竜だから、完成するまで諦めずにがんばったりする姿、ステキでした!! 今日も最後までブログをお読みいただきありがとうございます。 それでは次回の投稿をお楽しみにー👋

ヨリドコロ横浜鶴見/【1階】2025年2月20日のヨリドコロ横浜鶴見
教室の毎日
25/02/26 02:32 公開

【1階】2025年2月14日のヨリドコロ横浜鶴見

みなさまこんにちは😊 2月14日(金)のヨリドコロ横浜鶴見の様子をご紹介します🎵 この日は  ①   ハートチャーム ②   クッキー作り ③   トミカアート 【ハートチャーム❤️】 「バレンタインって何の日か知ってる?」と職員が質問すると「しってる~!えっと~、あったかいきもちをとどけること~🥰」と、とっても素敵な呟きからスタートしたカリキュラム...🙂 ハート型の台紙に、好きな色の毛糸を台紙が見えなくなるまでぐるぐる巻いたり、小さく切ったふわふわ毛糸を台紙に貼っていきながら作りました💖 毛糸が台紙から滑ってしまったり、思うように巻きつけることができなかったり...💦 手の動かし方にもコツが必要なのですが、みんな集中して取り組んでいて...思うようにいかない時は「せんせ~い、これどうすればいいの~」と、困っていることを伝えてくることができました😊 「つくりたい~✨」「とどけた~い🎵」の思いを持ち続け、あったかい気持ちがたくさんこもったハートチャームが完成しました🥰 【おやつ🍪】 今日のおやつは、クッキー作り😊 職員が用意したクッキー生地を、こねて、丸めて、伸ばして、形にして...チョコをトッピング...☝️ 一人ひとりに生地が配られると「なんのかたちにしようかな~!?」と言いながら、生地を細かく分けて、いろいろな形のクッキーを作るキッズや、鼻歌を歌いながらラプンツェルの顔を作るキッズ、また配られた生地を全て使って、大きなクッキーを作るキッズなど...友だちや職員との会話を楽しみながら、オリジナルのクッキーを作っていきました🤗 形ができあがったら、オーブンへ...☝️ 焼き上がるまでは、事前に職員が焼いておいたクッキーを食べて過ごしました♪ 「まだかな~😋」と、完成をワクワクしながら待ち...10分後❗ アツアツ焼きたてクッキーの完成です😃 「わぁ~✨おいしそう~」「はやくたべた~い!!」 焼きたてのあま~い香りに包まれて、笑顔いっぱい✨️お味も最高~😆 楽しくて美味しい...幸せいっぱいのクッキングタイムでした🥰 【透明デカルコマニー😮】 後半は、クリアファイルを使って、デカルコマニーを行いました! クリアファイルの2辺を切って広げ、片面に好きな色の絵の具をスプーンでのせていきます🤗 クリアファイルがパレットのようになっていき、とってもキレイ....✨️ この時点ですでに素敵な作品になりそうな...🎨 絵の具をのせ終えたら、次はクリアファイルを半分に折ります✌️ スプーンでのせた絵の具が、クリアファイルの中で広がっていき、再びクリアファイルを広げてみると、鮮やかな模様となって...ちびっこ画伯たちの作品が完成です✨️✨️ そしてさらに、そのクリアファイルの上に画用紙をのせると...画用紙に模様が転写され.. 。 ちびっこ画伯の作品パート2ができあがりました😊 最後までお読みいただき、ありがとうございました🙂 また、次回のブログでお会いしましょう〜🤗

ヨリドコロ横浜鶴見/【1階】2025年2月14日のヨリドコロ横浜鶴見
教室の毎日
25/02/26 02:28 公開

【2階】2025年2月19日のヨリドコロ横浜鶴見💧🔫

みなさま、こんにちは! 2025年2月19日 水曜日のヨリドコロ横浜鶴見2階の活動をお知らせします ☆ーーーーーーーーーーーー☆ 【本日のカリキュラム】 ① スプラトゥーン💧🔫 ② おやつ ③ スライム遊び&ディスプレイスタンド作り✨ ☆ーーーーーーーーーーーー☆ ①スプラトゥーン💧 🔫 本日は今年度卒園するお友だちのリクエストカリキュラムです! スプラトゥーン第2回目💧 🔫 今日を待ち望んでいたお友だちも、いつもと違う部屋の様子に… 「なんだ!なんだ!」👀 「あっ!天井も隠したんだねー」 ビニールに覆われた空間に興味津々👀👀👀 黄色いレインコートを慌てて着ます! 全身黄色くなるとお山座りで先生からお約束の話しを聞きます🧎  1. 人の顔は狙わない  2.天井、指定されたところ以外に向かってやらない  3.楽しくやる みんなの真剣な表情に、ワクワクしているのがわかります! 水鉄砲やスプレーを手に、ドラえもんやすみっコぐらしの的に向かって赤青黄色の色水をピューッと飛ばします🚿🔫🎯 最初は手や服が汚れることに、抵抗を感じていたのに… 白い紙を狙っていくと、アレッ?なんか出てきたー 「あっ!英語がでてきたよー!」 と指差ししておしえてくれました☝️ すっかりダイナミックに楽しむ姿に変わりました! 棒を引き水を吸い上げたり、霧吹きの中の黄色と青の色水を混ぜて「みてーグリーン!」🟢 みんな一生懸命です! バンザイ降参の職員に向かって色水が飛びます🙌 ニマニマした笑顔はすっかりカラフルに🌈 全身を使ってアートして身体も心も開放ですね😆 ②おやつ : バウムクーヘン 名前を呼ばれるとトレイを持ち並びます👥👥 給食ごっこ♪ 1個ずつ取ってはお隣へ 席に着いたら「いただきます😄」 ③スライム遊び&ディスプレイスタンド作り✨ カラフルなスライムを選んでコネコネあそんだら ディスプレイスタンドに挟みます!🖼️ ラメやチェーンなど飾りをキレイに並べてデザインしたり⛓️ スライムをケースに詰め込みすぎて蓋が閉まらない!😳 蓋を開けては、 少しづつ取り出して… 蓋…閉まらない…💦 開けて…少し取って…💦 量の加減を試行錯誤する姿が見られました🫶 何とか蓋が閉まると… 「破裂注意って書いて!」と注意喚起が発令されました⚠️ パンパンのケースはステキな飾りになりました✨ ブログを最後までお読みいただきありがとうございます!次回のブログもお楽しみに!

ヨリドコロ横浜鶴見/【2階】2025年2月19日のヨリドコロ横浜鶴見💧🔫
教室の毎日
25/02/21 12:54 公開
電話で聞く場合はこちら:050-3174-3601
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
チェックアイコン

この施設を見ている人におすすめの施設です
まとめて問い合わせしましょう

24時間以内に
55人が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-3174-3601

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。