児童発達支援事業所

ヨリドコロ横浜鶴見のブログ一覧

  • 空きあり
  • 送迎あり
お子さまに合った施設か、気軽に相談してみましょう
空き情報の確認や見学予約も受付中♪
電話で聞く場合はこちら:050-3174-3601
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
施設ブログのアイコン

ブログ一覧

(529件)

【1階】2025年2月5日のヨリドコロ横浜鶴見

みなさま、こんにちは!☀️ 2月5日(水)のヨリドコロ横浜鶴見1階の様子をお伝えします💫 ========== ▼プログラム ①雪だるま ②おやつ:プチケーキ ③紙とんぼ ========== 【①雪だるま】 今回はストローやペットボトルのキャップ、綿棒を使って雪を描きました! 白い絵の具をつけて、いろんな大きさの丸をスタンプして雪を表現します❄️ ちらちら降っていたり、吹雪だったり、結晶の模様にしたりとそれぞれ違う雪景色ができていました☺️ 最後に雪だるまさんをのりで貼って作りました⛄️ 顔のパーツや帽子を付ける位置でそれぞれ個性豊かな雪だるまさんが完成しました✨ 【②おやつ】 おやつはプチケーキでした🧁 職員が用意した魔法の粉と牛乳を混ぜると… なんと生クリームが完成しました✨ 「粉からクリームができるの!?」とみんな興味津々で目をキラキラ輝かせていました👀✨ ケーキにチョコやホイップクリームをトッピングして完成です✨ いただきまーす🙏 おかわりもして、みんな夢中で食べていました☺️ 【③紙とんぼ】 導入では職員が紙とんぼを飛ばすと、「おぉー!!」「すごーい!!」「タケコプターだ!」と目を輝かせていました✨ まずは切った牛乳パックに、お絵描きをしたりシールを貼ってデコレーションしていきます! レインボーやキラキラシールを集めて貼ったり、真っ黒に塗って星のシールを貼ったり… かっこいい紙とんぼができていました✨ 切り込みが入ったストローにくっつけると、紙とんぼの完成です☺️✨ みんなでくるくる飛ばして楽しみました🎵 今日もお子さんたちや職員みんな笑顔いっぱいのヨリドコロ横浜鶴見1階教室でした☀️ ブログを最後までお読みいただきありがとうございます! それではまた次回のブログでお会いしましょう!

ヨリドコロ横浜鶴見/【1階】2025年2月5日のヨリドコロ横浜鶴見
教室の毎日
25/02/10 20:20 公開

【2階】2025年2月4日のヨリドコロ横浜鶴見

みなさまこんにちは! 2月4日火曜日ヨリドコロ横浜鶴見2階の活動をお知らせします✨ 【2月4日(火)のカリキュラム】 ①とろとろ絵の具🖌 ②おやつ:お誕生日会(チョコケーキ) ③カップケーキ作り🧁 ①とろとろ絵の具🖌 今日の絵の具はいつもとはひと味違います! 小麦粉を水で溶かしたものに絵の具を混ぜた、トロトロの絵の具でした👀 コップから絵の具を取り出すと、ぷるんっと飛び出る絵の具…!😆 普段とは違う感触に、驚きながらも楽しみながらアートをしました! 手のひらで塗り拡げたり、綿棒や筆などを使って絵を描いたり… 想像が広がりますね🪐 ②おやつ:お誕生日(チョコケーキ) 6歳のお誕生日を迎えるキッズのお誕生日会を開きました🎂✨ みんなの前で堂々とインタビューを受け答えする姿は、とても素敵でした~👏 とあるキッズからの質問では、 Q:「好きな食べ物は何ですか??」 A:「ベーコンです!!!✨️」 としっかりと好きなものを発表出来ました! カードや手作りのメダルをみんなから渡されると、とても嬉しい様子でした🤭 今日のおやつはお誕生日キッズのリクエストであるチョコケーキです!🎂🍫 「お誕生日おめでとういただきます!!」 で美味しく召し上がりました😋 ③カップケーキ作り🧁 粘土をこねこねしてカップケーキを作ります! まずは先生のマネをして、白い団子を3つ作ります🍡 その団子を赤、青、黄色の3色に絵の具で着色です!🟥🟦🟨 3色が完成すると、少しずつ色を混ぜていきます🌀 「みてー!!!青と黄色混ぜたら緑になったよ~💚」 と驚きですね😍 ハート型のカップに混ぜた粘土を詰めて、ビーズでデコレーションをしたら完成~! 今日もキッズたちのおかげで素敵な笑顔溢れるヨリドコロになりました😊🌈 ブログを最後までお読みいただきありがとうございます! 次回のブログもお楽しみに~👋

ヨリドコロ横浜鶴見/【2階】2025年2月4日のヨリドコロ横浜鶴見
教室の毎日
25/02/06 10:20 公開

【2階】2025年2月3日のヨリドコロ横浜鶴見

みなさま、こんにちは! 2025年2月3日月曜日のヨリドコロ横浜鶴見2階の活動をお知らせします。 ☆ーーーーーーーーーーーー☆ 【本日のカリキュラム】 ① 自由画🎨 ② 手作りおやつ:恵方巻🧭 ③ ビンゴ大会🔢 ☆ーーーーーーーーーーーー☆ ① 自由画🎨 本日は、ヨリドコロならではのアート療育を行いました。 さまざまな画材を使い、お子さんたちが自由に作品作りを楽しみました。 【使用した画材】 □水彩絵の具 □クーピー □クレヨン □パステル □筆 □ローラー □スポイト □スポンジ それぞれの個性が光る作品がたくさん生まれました😊 あるお子さんの作品を紹介しますね✨ 最初に赤と青の絵の具を混ぜて紫色を作り、スポイトを使って紙の上にポタポタと垂らしていました。 先生が「何を作っているの?」と尋ねると、 「ブドウ🍇だよ!!」 と嬉しそうに答えてくれました。小さな泡を使って、まるで本物のような美味しそうなブドウ🍇が完成しました🤩 ② 手作りおやつ:恵方巻🧭 節分の翌日でしたが、みんなで恵方巻作りに挑戦しました💪 大人でも巻くのが難しい恵方巻ですが、お子さんたちは頑張って、 ・卵 ・きゅうり ・カニカマ を、ご飯と海苔の上にきれいに並べて巻いてくれました‼️ 手作りの恵方巻は格別! みんな一気に美味しそうに食べていましたよ😋 これでヨリドコロにも福を巻き込めました❤️ ③ ビンゴゲーム🔢 楽しいビンゴゲームにも挑戦しました💪 一般的なビンゴカードではなく、ヨリドコロでは自分で数字を書き込む ルールで楽しみました。 BOXの中から数字カードを引き、 「あった!」「なかった!」 と元気いっぱいの声が響き渡りました😆 また、今回は 図形・動物もテーマにした特別なビンゴで、楽しみながら学びの要素も取り入れました📖 ブログを最後までお読みいただきありがとうございます!次回のブログもお楽しみに!

ヨリドコロ横浜鶴見/【2階】2025年2月3日のヨリドコロ横浜鶴見
教室の毎日
25/02/06 10:14 公開

【2階】2025年1月31日のヨリドコロ横浜鶴見

みなさま、こんにちは! 1月31日金曜日のヨリドコロ横浜鶴見2階の活動をお知らせします👩🏻‍🎨🧑🏻‍🎨 ☆ーーーーーーーーーーーーー☆ 【本日のカリキュラム】 ①鬼のパンツバック🛍️ ②おやつ:お菓子パーティー🍫 ③ 避難訓練 地震について ☆ーーーーーーーーーーーーー☆ ① 鬼のパンツバック🛍️ 今日は節分に向けて、鬼のパンツの形をしたバックをちぎり絵で飾りつけました👹 まずは、どんな模様のバックにするか下書きをします! 「ハートのもようにしようかな💛」 「だいすきなガヴをかこうかな💙」 「しましまにしようかな🦓」 下書きが書けたら、折り紙を細かく千切って貼っていきます! 模様に合わせて大きさや形を考えながら千切ってくれていましたよ👏🏻 シールで飾り付けもして完成です🌟 ②おやつ: お菓子パーティー🍫 今日はお子さんにお菓子のお買い物をしていただきました💰 1人1つのバームクーヘンと、たくさんの種類から選んだ3つのおやつを持ってお買い物達成🙌🏻 自分で選んだおやつはとても美味しいですよね〜❣️ 「ぜんぶおいしかった😋」 と伝えてくれるキッズもいました✨ ③避難訓練 地震について まずは、地震が起こった時にどう行動したら良いか、紙芝居を使いながらお子さんたちに説明を行います! 集中した様子で聞いてくれていましたよ👀👂🏻 その後は、実際の避難バックにどんなものが入っているのか確認しました🎒 お子さんたちにも絵カードを使いながら、避難バックに入れる必要があるかどうか、話し合ってもらいました! 「ライトは停電した時に必要でしょ!」 「絵の具は地震の時にはいらないよね」 最後に、避難バックの塗り絵にも取り組みました! 今日もキッズたちのおかげで素敵な笑顔溢れるヨリドコロになりました🎨 ブログを最後までお読みいただきありがとうございます!次回のブログもお楽しみに!

ヨリドコロ横浜鶴見/【2階】2025年1月31日のヨリドコロ横浜鶴見
教室の毎日
25/02/04 13:40 公開

【2階】2025年1月30日のヨリドコロ横浜鶴見

みなさまこんにちは!✨️ 1月30日木曜日のヨリドコロ横浜鶴見2階の様子をお伝えします🌈 ➖➖➖➖➖➖➖➖ 【本日のスケジュール】 ①寒天あそび ②おやつ:アメリカンドッグ ③鬼のしゃもじ&わくわくミーティング ➖➖➖➖➖➖➖➖ 【①寒天あそび】 前半カリキュラムでは、色をつけた寒天で感触遊びをしました🌟 なんと卵の殻の中に寒天が入っているんです…!🥚😳 机の上で「トントントン」っと卵を割るようにしてお料理気分を味わうキッズや、指先で殻をゆっくり丁寧に向いたり、手のひらで卵をぎゅっと握るキッズなど、それぞれが“やりたい!”と思う方法で取り組んで行きます🎶💖 途中から道具類を提供すると、色が混ざりあった寒天をスプーンなどを使ってカップに入れ、ジュース屋さんごっこも出来ました😻 さらにプルプルボール(水で膨らむもの)では、前にお呼びして、押し潰す道具類でを使って、ぎゅっきゅっと上から力を入れていただきました👏🏻✨️ 少しザラっとした感触で寒天とは少し異なりますが、やはり寒天のツルンっとした気持ちの良い感触も癖になりますね😙❤️ 【②おやつ:アメリカンドッグ】 今日のおやつのメインはアメリカンドッグ🍗プラスでうまい棒も提供しています!◎ ケチャップをつけて、「いただきまーす🤤!」お口に入るかな⁉️と、頑張って大きなお口を開けて召し上がるキッズたちが可愛らしかったです> <♡ 中に何が入っているのか気になるお子さんもいて、ウインナーをひと口パクリ❣️チャレンジすることができました😎 【③鬼のしゃもじ&わくわくミーティング】 ☆鬼のしゃもじ☆ 後半カリキュラムでは、節分の日が近いということで“鬼のしゃもじ”を制作しました👹 まずは「節分って知ってるかな?何月何日かな?」と質問をすると、「👦🏻知ってるー!おにはーそと!ふくはーうち!」とお答えしてくださっています🥰 最初の工程では、何色の鬼にするのかを考えていただき、しゃもじに筆を使って色を付けていきます🖌🎨 赤鬼や青鬼、黄鬼やピンク鬼など😳しゃもじの横や裏側まで満遍なく塗り進めるキッズたち❕ ボンドを使ってモールやストローの貼り付け、目玉シールと角のパーツを付けたら完成です◎ 3つ目の鬼さんもいましたよ👹 ☆わくわくミーティング☆ わくわくミーティングでは、もうすぐ卒園のお兄さんお姉さんたちで、「自分たちのやりたいを実現するために話し合う」ことを目標にミーティングをしました! まずは自分が何をやりたいのかをホワイトボードに書いてみます! あいうえお表を見ながら、一文字、一文字丁寧に書くことが出来ました👏 一生懸命に書いたやりたいことは、「すたばにいきたい」「みんなでこうえんにいきたい」「しゅくだいがしたい」など様々です!! そのやってみたい事の実現に向けてこれからも話し合っていけたらと思います! 本日も最後までお読みいただきありがとうございます✨️ 次回のブログもお楽しみに~🎵

ヨリドコロ横浜鶴見/【2階】2025年1月30日のヨリドコロ横浜鶴見
教室の毎日
25/02/03 19:22 公開
電話で聞く場合はこちら:050-3174-3601
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
チェックアイコン

この施設を見ている人におすすめの施設です
まとめて問い合わせしましょう

24時間以内に
55人が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-3174-3601

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。