児童発達支援事業所

LITALICOジュニア東戸塚駅前教室のブログ一覧

  • 問い合わせ受付中
  • 土日祝営業
お子さまに合った施設か、気軽に相談してみましょう
空き情報の確認や見学予約も受付中♪
電話で聞く場合はこちら:050-1720-7587
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
施設ブログのアイコン

ブログ一覧

(180件)

【ほのぼの通信】No.7~感覚統合~

こんにちは!LITALICOジュニア東戸塚駅前教室です。 横浜市戸塚区で児童発達支援・保育所等訪問支援の多機能型事業所を運営しています。 本日は「ほのぼの通信No.7」を紹介させて頂きます。 「ほのぼの通信」は、お子さまの指導向上に向けたスタッフの学びを、保護者さまにも直接貢献できたらという思いから始まりました。 今回の第7号~第10号にかけては、「感覚統合」をテーマにお伝えしてまいります。 はじめに、「感覚統合」という言葉を耳にしたことはありますでしょうか? 療育の現場では一部でよく知られている考え方で、知れば知るほど面白い一方で、奥深く難しい考え方でもあります。 「感覚」は、生まれながら持っているもので、 例えば、このブログを携帯で読んでくださっている場合、 ・携帯が手に触れる感触 ・携帯の重さを感じる感覚 ・たくさんの文章から今読んでいる文字をとらえる視覚 ・周囲の音を聞く聴覚 ・自身の体の傾きを感知する感覚 などなど 意識していなくとも、実は多くの感覚を使っています。 そしてその感覚を”調整”することで、姿勢を安定させて、必要最低限の力で携帯を持ち、必要な情報だけ見て、不要な雑音はシャットアウトすることができています。 ただ、生まれたての赤ちゃんや小さなお子さまの場合、 その様々な感覚をまだ”ちょうどいい”ところで調整することは難しいです。 例えば、 ・耳から入る情報に意識が向きやすく、目の前の物から気がそれやすい ・力の感覚が分かりにくく、力一杯投げたり叩いておもちゃを壊すことがある ・体を揺らしたりジャンプするのを好む 上記は一例ですが、 保護者さまから伺う、「お子さまの困りごとや、不思議な行動」も、実は感覚の視点から見ると、解決の糸口が見つかる可能性があることに気が付きます。 ご一緒に「感覚」を知って、お子さまの行動の理由を考えてみませんか? 次号では、具体的な感覚の種類と、感覚の個性について、お伝えします。 ご興味がございましたら、ぜひご覧くださいませ。 ◆2024年度ご利用者さま募集! LITALICOジュニア東戸塚駅前教室では、ご利用者さまを随時募集しており、現在体験指導をおこなっています。 また、関係機関の方の見学も随時承っております。 興味のある方は、お気軽にお問い合わせください。 〈お問い合わせ窓口はこちら〉 0120-974-763 10:00~17:00(平日)

LITALICOジュニア東戸塚駅前教室/【ほのぼの通信】No.7~感覚統合~
教室の毎日
23/05/28 18:12 公開

【教室】体験について

こんにちは!LITALICOジュニア東戸塚駅前教室です。 横浜市戸塚区で児童発達支援・保育所等訪問支援の多機能型事業所を運営しています。 新年度がはじまり、一か月程経ちましたね。 段々と新しい環境にも慣れてきたかな?というところでしょうか? 皆さまはいかがお過ごしですか? 本日は、ご利用前に行う体験について、何をするのか等、詳しい内容をご紹介したいと思います。 体験は、教室に待機されているご利用希望の方に対してご案内の順番が来た際に、利用に先立って実施させて頂いたおります。 30分程度の時間で、遊びを通してお子さまの様子を見たり、普段の様子等について、保護者さまにお話を聞かせていただいたりします。(また、体験で利用料金は発生しません) 体験でもお子さまに楽しんでいただけるよう、好きな遊びや好きな物を用意してお待ちしております!また体験は、教室で行いますので実際の教室の雰囲気等もぜひご確認頂けると良いなと思います。 ◆2024年度ご利用者さま募集! LITALICOジュニア東戸塚駅前教室では、ご利用者さまを随時募集しており、現在体験指導をおこなっています。 また、関係機関の方の見学も随時承っております。 興味のある方は、お気軽にお問い合わせください。 〈お問い合わせ窓口はこちら〉

LITALICOジュニア東戸塚駅前教室/【教室】体験について
教室の毎日
23/05/28 18:11 公開

【社内研修】

こんにちは!LITALICOジュニア東戸塚駅前教室です。 横浜市戸塚区で児童発達支援・保育所等訪問支援の多機能型事業所を運営しています。 先日、弊社の児童発達支援、放課後等デイサービス、全事業所合同のオンラインでの社内研修がありました。 各教室の一年間の取り組みや、成果としてよかったことの発表などが行われ、それを聞いて駅前教室でもグループワークや個人ワークを実施しました。各教室の様々な取り組みを聞き、教室にとっても貴重な学びの機会になりました。 また研修後は、教室内でも研修についての学びの振り返り、話し合いをして、すぐに実行することができそうな取り組みを実際に教室で取り入れました。 東戸塚駅前教室が取り入れたものは、利用者さまに対して、視覚的に 「誰に相談するのがよいかな?」と、分かりやすい【指導員プロフィール】となります! 少しでも東戸塚駅前教室に通えてることが皆さまの安心感につながるよう、今後も各教室での取り組みを取り入れたり、良い空間を作り上げていけるように教室内でも定期的に話し合いを通じて、安心して通える教室を作り上げていきたいと思います。 是非、教室に来た際は、サロンに提示されている、【指導員プロフィール】をご覧ください♪ ◆2024年度ご利用者さま募集! LITALICOジュニア東戸塚駅前教室では、ご利用者さまを随時募集しており、現在体験指導をおこなっています。 また、関係機関の方の見学も随時承っております。 興味のある方は、お気軽にお問い合わせください。 〈お問い合わせ窓口はこちら〉 0120-974-763 10:00~17:00(平日)

LITALICOジュニア東戸塚駅前教室/【社内研修】
研修会・講演会
23/05/28 18:11 公開

【教室】サロンでの過ごし方

こんにちは!LITALICOジュニア東戸塚駅前教室です。 横浜市戸塚区で児童発達支援・保育所等訪問支援の多機能型事業所を運営しています。 本日は、授業の間、一緒にお待ちいただくお子さまの過ごし方についてご紹介していきたいと思います。 LITALICOジュニア東戸塚駅前教室では、新たに『塗り絵』の設置を行いました。 教室のサロンに本棚を設置しておりまして、そちらに塗り絵ファイルがあります。 お待ちいただいている間に、是非ご利用ください♪ 一緒に来られているきょうだい児の方も楽しく過ごせる。 そして保護者様も安心して通所しているお子さまの支援をモニターで集中して見ることができる。 そんな通われるみなさまにとっても安心して過ごせる場所を目指しています^^ 玩具の貸し出しも行っておりますので、お気軽にお声掛け下さい。 改善してほしいこと、また継続してほしいこと、すべてのご意見が私たちの頑張る源です。 お気づきの点がございましたら、お気軽にお声がけまたは、ご意見箱への投稿をお願いいたします。 ◆2024年度ご利用者さま募集! LITALICOジュニア東戸塚駅前教室では、ご利用者さまを随時募集しており、現在体験指導をおこなっています。 また、関係機関の方の見学も随時承っております。 興味のある方は、お気軽にお問い合わせください。 〈お問い合わせ窓口はこちら〉 0120-974-763 10:00~17:00(平日)

LITALICOジュニア東戸塚駅前教室/【教室】サロンでの過ごし方
教室の毎日
23/05/28 18:10 公開
電話で聞く場合はこちら:050-1720-7587
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
チェックアイコン

この施設を見ている人におすすめの施設です
まとめて問い合わせしましょう

24時間以内に
17人が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-1720-7587

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。