児童発達支援事業所

LITALICOジュニア東戸塚駅前教室のブログ一覧

  • 問い合わせ受付中
  • 土日祝営業
お子さまに合った施設か、気軽に相談してみましょう
空き情報の確認や見学予約も受付中♪
電話で聞く場合はこちら:050-1720-7587
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
施設ブログのアイコン

ブログ一覧

(187件)
NEW

【指導】教材紹介26(11月分)

こんにちは!LITALICOジュニア東戸塚駅前教室です。 横浜市戸塚区で児童発達支援・保育所等訪問支援の多機能型事業所を運営しています。 本日ご紹介するのは「紙コップで飛び出すカエル」です! <ねらい> ・紙をちぎる ・はさみで切る ・のりを塗って貼る <こんなお子さまにおすすめ> ・両手を使って「紙をやぶる・ちぎる」動作がうまくできない ・必要な量だけ「のりで塗って貼る」動作がうまくできない ・直線に沿って「はさみで切る」動作がうまくできない ・曲線に沿って「はさみで切る」動作がうまくできない <提示の仕方> ①「ちぎる紙」をちぎる ②ちぎった紙の裏にのりを塗り、紙コップに貼る ③かえるの顔・手のパーツをはさみで切る ④かえるの顔・手のパーツに、線に沿って折り目をつける ⑤かえるの顔・手のパーツにのりを塗る のりしろに沿って、のりを塗る ⑥かえるの顔・手のパーツを紙コップに貼る ⑦指導員は、紙コップの飲み口の部分に小さい切込みを4つ入れる ⑧指導員は、輪ゴムをねじって、紙コップの切込みにひっかける ⑨もう一つの紙コップにギュッと押し込むと、かえるがぴょんっと飛び出します! かえる以外でも、お子さまに描いてもらったイラストを貼り付けるなど、お子さまに応じて貼るものは工夫しています^^ 実際にできた飛び出すカエルを使ってどの線まで飛ばせるかゲームをおこなったり、「3,2,1ぴょーん」の掛け声でカエルを飛ばしたりと、お子さまたちが夢中になって遊んでいる様子が印象的でした。 作った工作で遊ぶこともできるので、楽しんで制作に取り組めるひとつです♪ LITALICOジュニア東戸塚駅前教室では、スタッフ一同、お子さまやご家族が快適に過ごせるよう努めています。 気になることがあれば、小さなことでも気軽に相談してくださいね! ◆2026年度ご利用者さま募集! LITALICOジュニア東戸塚駅前教室では、ご利用者さまを随時募集しており、現在体験指導をおこなっています。 また、関係機関の方の見学も随時承っております。 興味のある方は、お気軽にお問い合わせください。 〈お問い合わせ窓口はこちら〉 0120-974-763 10:00~17:00(平日)

LITALICOジュニア東戸塚駅前教室/【指導】教材紹介26(11月分)
教室の毎日
25/11/13 18:57 公開
NEW

【指導】教材紹介25(11月分)

こんにちは!LITALICOジュニア東戸塚駅前教室です。 横浜市戸塚区で児童発達支援・保育所等訪問支援の多機能型事業所を運営しています。 本日は「ハロウィンちぎり紙」の教材紹介をしたいと思います。 <ねらい> 紙をちぎる <こんなお子さまにおすすめ> 両手を使って「紙をやぶる・ちぎる」動作がうまくできない <提示の仕方> ①台紙・ちぎる紙から、好きなものを選びます。 ②紙をちぎります。 ③指導員は、ちぎった紙にのりを塗ります。 お子さまがのりを使える場合は、お子さまに塗ってもらいます! ④ちぎった紙を、台紙に貼って完成です! 「ちぎる」ができるようになってきているお子さまには、はさみを使い切るに変更したりと、お子さまごとに工夫をしています^^ LITALICOジュニア東戸塚駅前教室では、スタッフ一同、お子さまやご家族が快適に過ごせるよう努めています。 気になることがあれば、小さなことでも気軽に相談してくださいね! ◆2026年度ご利用者さま募集! LITALICOジュニア東戸塚駅前教室では、ご利用者さまを随時募集しており、現在体験指導をおこなっています。 また、関係機関の方の見学も随時承っております。 興味のある方は、お気軽にお問い合わせください。 〈お問い合わせ窓口はこちら〉 0120-974-763 10:00~17:00(平日)

LITALICOジュニア東戸塚駅前教室/【指導】教材紹介25(11月分)
教室の毎日
25/11/13 18:57 公開

【書籍紹介】おすすめの絵本紹介⑤(10月分)

こんにちは!LITALICOジュニア東戸塚駅前教室です。 横浜市戸塚区で児童発達支援・保育所等訪問支援の多機能型事業所を運営しています。 本日ご紹介するのは【おなかのこびと】です。 <おすすめ> ・食育 ・食べるときの姿勢 ・好き嫌いについて ・ごはんを食べる速度について ・食べた後にどうなるか これらをお子さまたちに分かりやすく、伝えられるような描写で描かれています。 「食育」とは、様々な経験を通じて、「食」に関する知識と、バランスの良い「食」を選択する力を身に付け、健全な食生活を実践できる力を育むことです! 食べることは生涯にわたって続く基本的な営みです。 分かりやすく楽しく学べる絵本となっていますので、ぜひ一度お手に取ってみてください^^ LITALICOジュニア東戸塚駅前教室では、スタッフ一同、お子さまやご家族が快適に過ごせるよう努めています。 気になることがあれば、小さなことでも気軽に相談してくださいね! ◆2026年度ご利用者さま募集! LITALICOジュニア東戸塚駅前教室では、ご利用者さまを随時募集しており、現在体験指導をおこなっています。 また、関係機関の方の見学も随時承っております。 興味のある方は、お気軽にお問い合わせください。 〈お問い合わせ窓口はこちら〉 0120-974-763 10:00~17:00(平日)

LITALICOジュニア東戸塚駅前教室/【書籍紹介】おすすめの絵本紹介⑤(10月分)
教室の毎日
25/10/31 20:38 公開

【書籍紹介】おすすめの絵本紹介④(10月分)

こんにちは!LITALICOジュニア東戸塚駅前教室です。 横浜市戸塚区で児童発達支援・保育所等訪問支援の多機能型事業所を運営しています。 本日ご紹介する絵本は「はじめてのおつかい」です。 <おすすめポイント> ・いろいろな感情が出てくる ・同年齢のお子さまのお話なため、親近感が湧く <読み聞かせ時のお子さまの様子> 自転車が通ってびっくりした 転んで痛くて悲しい気持ち 声が届かなくてどきどきする 等 様々な気持ちの変動が描かれている絵本です。 実際に読み聞かせをしながら、お子さまに登場人物の気持ちを問うと「どきどき/うれしい」等描写に応じた気持ちを答えることができていました^^ お子さまだけではなく、保護者の方へもおすすめの絵本になりますので、ぜひ一度お手に取ってみてください。 LITALICOジュニア東戸塚駅前教室では、スタッフ一同、お子さまやご家族が快適に過ごせるよう努めています。 気になることがあれば、小さなことでも気軽に相談してくださいね! ◆2026年度ご利用者さま募集! LITALICOジュニア東戸塚駅前教室では、ご利用者さまを随時募集しており、現在体験指導をおこなっています。 また、関係機関の方の見学も随時承っております。 興味のある方は、お気軽にお問い合わせください。 〈お問い合わせ窓口はこちら〉 0120-974-763 10:00~17:00(平日)

LITALICOジュニア東戸塚駅前教室/【書籍紹介】おすすめの絵本紹介④(10月分)
教室の毎日
25/10/31 20:38 公開

【指導】教材紹介㉔(10月分)

こんにちは!LITALICOジュニア東戸塚駅前教室です。 横浜市戸塚区で児童発達支援・保育所等訪問支援の多機能型事業所を運営しています。 本日は【自宅以外のトイレに行けないときの支援】をご紹介していきたいと思います。 ① 【サポート例1】「運動企画」の土台を育む運動あそびを実施します。 一連の行動を順序だててイメージすることが苦手な場合、いろいろなトイレでの見通しを持ちづらいことがあります。 その場合、「運動を組み立てる力」を育むと、次の行動がイメージしやすくなります。 ② 【サポート例2】集団のトイレではなく、多目的トイレを活用したり、人のいない時間帯にトイレに行ったりしてみます。 集団で使うトイレだと、誰かの声が聞こえる・どうしても人目が気になる等の理由があることもあります。 お子さまが安心して排泄できる環境設定の工夫をしてみましょう! ③ 【サポート例3】感覚の過敏さがある場合は、環境設定の工夫します。 ④ 【サポート例4】見通しがないことで不安がある場合は、事前にそのトイレの使い方を確認します。 トイレの流し方や、手の乾かし方など、場所によってトイレの使い方が異なります。見通しがないことで不安な場合は、大人と一緒に使い方を確認すると安心材料となります。 ⑤ 【サポート例5】どうしても自宅以外のトイレが使用できない場合、オムツを活用します。 自宅以外のトイレが使えず外出ができない・膀胱炎等のリスクがある等の場合は、オムツを補助的に活用することも検討しましょう! 上記のような工夫をしていくと有効な場合があるので、ぜひご家庭でも試してみてください^^ 東戸塚駅前教室では、さまざまなイラストをラミネートしたものを貼り、お子さまがトイレの中に入りやすい環境を整えています! 実際に「あ!○○だ!」「うちにもこれあるんだよ」とお話しながらトイレにスムーズに入室できるお子さまの様子が見られました^^ LITALICOジュニア東戸塚駅前教室では、スタッフ一同、お子さまやご家族が快適に過ごせるよう努めています。 気になることがあれば、小さなことでも気軽に相談してくださいね! 【2026年度ご利用者さま募集!】 LITALICOジュニア東戸塚駅前教室では、ご利用者さまを随時募集しており、現在体験指導をおこなっています。 また、関係機関の方の見学も随時承っております。 興味のある方は、お気軽にお問い合わせください。 〈お問い合わせ窓口はこちら〉 0120-974-763 10:00~17:00(平日)

LITALICOジュニア東戸塚駅前教室/【指導】教材紹介㉔(10月分)
教室の毎日
25/10/27 18:53 公開
電話で聞く場合はこちら:050-1720-7587
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
チェックアイコン

この施設を見ている人におすすめの施設です
まとめて問い合わせしましょう

24時間以内に
12人が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-1720-7587

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。