児童発達支援事業所

LITALICOジュニア東戸塚駅前教室のブログ一覧

  • 問い合わせ受付中
  • 土日祝営業
お子さまに合った施設か、気軽に相談してみましょう
空き情報の確認や見学予約も受付中♪
電話で聞く場合はこちら:050-1720-7587
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
施設ブログのアイコン

ブログ一覧

(180件)

【指導】集団活動⑧

こんにちは!LITALICOジュニア東戸塚駅前教室です。 横浜市戸塚区で児童発達支援・保育所等訪問支援の多機能型事業所を運営しています。 本日ご紹介するのは、集団活動時に行った【海の生き物制作】です。 <ねらい> 海の生き物を楽しく作ることで制作意欲を高める 海の生き物制作を通して夏の季節に親しむ 海の生き物を、海の中に貼っていくことで、みんなで制作した喜びを感じる 身近な材料を使って魚を作る楽しさを知る 魚の生態や様子に興味をもつ 海の生き物作りを通し、創造性を育む <実際のご様子> 指導員がお手本のクラゲやタコを見せた後に、一人のお子さまが、白の用紙を選び「ウニ作る!全部黒にしなくちゃ!」と言って、クレヨンで全て用紙を黒く塗り、ちくちくのトゲを貼り付けて完成させていました。 指導員のお手本になかった、自分の作りたいもの・創造したものを作り上げることができました^^ また、タコやクラゲの制作も、一人ひとり表情や、丸シールの貼り方が異なり、世界にひとつだけの作品が完成していました! LITALICOジュニア東戸塚駅前教室では、スタッフ一同、お子さまやご家族が快適に過ごせるよう努めています。 気になることがあれば、小さなことでも気軽に相談してくださいね! ◆2024年度ご利用者さま募集! LITALICOジュニア東戸塚駅前教室では、ご利用者さまを随時募集しており、現在体験指導をおこなっています。 また、関係機関の方の見学も随時承っております。 興味のある方は、お気軽にお問い合わせください。 〈お問い合わせ窓口はこちら〉 0120-974-763 10:00~17:00(平日)

LITALICOジュニア東戸塚駅前教室/【指導】集団活動⑧
教室の毎日
24/09/30 15:53 公開

【指導】集団活動⑦

こんにちは!LITALICOジュニア東戸塚駅前教室です。 横浜市戸塚区で児童発達支援・保育所等訪問支援の多機能型事業所を運営しています。 本日ご紹介するのは、集団活動時に行った【障害物競走】です。 <ねらい> 身体を動かす楽しさを味わう 心身の発育 協調性を育む チャレンジ精神を育む 達成感・自己肯定感を高める <実際のご様子> 指導員のお手本を見て活動に取り組み、前のお友達との順番を守ったり、名前を呼ばれるまで着席することができました^^ 活動を終えたお子さまは「○○できたよ!」と自発的に伝えてきてくれたり、身体を動かすことの楽しさを味わい、笑顔で過ごしているお子さまが多く見受けられました^^ LITALICOジュニア東戸塚駅前教室では、スタッフ一同、お子さまやご家族が快適に過ごせるよう努めています。 気になることがあれば、小さなことでも気軽に相談してくださいね! ◆2024年度ご利用者さま募集! LITALICOジュニア東戸塚駅前教室では、ご利用者さまを随時募集しており、現在体験指導をおこなっています。 また、関係機関の方の見学も随時承っております。 興味のある方は、お気軽にお問い合わせください。 〈お問い合わせ窓口はこちら〉 0120-974-763 10:00~17:00(平日)

LITALICOジュニア東戸塚駅前教室/【指導】集団活動⑦
教室の毎日
24/09/30 15:51 公開

【指導】教材紹介⑳

こんにちは!LITALICOジュニア東戸塚駅前教室です。 横浜市戸塚区で児童発達支援・保育所等訪問支援の多機能型事業所を運営しています。 本日はLITALICOジュニアで使用している【サンドイッチ】の教材紹介をしていきたいと思います。 <ねらい> 1点を合わせて折る <こんなお子さまにおすすめ> 両手を使って「紙を折る」動作がうまくできない <提示の仕方> 線に沿って折ります。 パンとおかずを重ねて、サンドイッチの完成です! 実際のご様子としては、サンドイッチ作りを自分で行うという、楽しい作業を通すことで、最後まで活動参加するお子さまの様子が多く見られました。 また、お子さまがサンドイッチ屋さんになり注文されたサンドイッチを作ることや、みんなで作ったサンドイッチを並べ、サンドイッチ屋さんごっこをすることで、役割分担や、指示理解の練習にもなりました^^♪ LITALICOジュニア東戸塚駅前教室では、スタッフ一同、お子さまやご家族が快適に過ごせるよう努めています。 気になることがあれば、小さなことでも気軽に相談してくださいね! ◆2024年度ご利用者さま募集! LITALICOジュニア東戸塚駅前教室では、ご利用者さまを随時募集しており、現在体験指導をおこなっています。 また、関係機関の方の見学も随時承っております。 興味のある方は、お気軽にお問い合わせください。 〈お問い合わせ窓口はこちら〉 0120-974-763 10:00~17:00(平日)

LITALICOジュニア東戸塚駅前教室/【指導】教材紹介⑳
教室の毎日
24/09/30 15:51 公開

【指導】教材紹介⑲

こんにちは!LITALICOジュニア東戸塚駅前教室です。 横浜市戸塚区で児童発達支援・保育所等訪問支援の多機能型事業所を運営しています。 本日はLITALICOジュニアで使用している【たし算・ひき算の概念理解!手を動かして式作りゲーム】の教材紹介をしていきたいと思います。 <ねらい> 具体物で提示されたひき算の場面を、数字カードを使って式をつくる <こんなお子さまにおすすめ> たし算・ひき算の概念が分からない <教示の仕方> ①台紙の上に、具体物カードを任意の枚数配置していきます。 お子さまは、該当する数字カードを置きます。 ②指導員は、手順1で配置されたカードのうち、任意の数を動かします。 お子さまは具体物カードの数を数えて、該当する数字カードを置きます。 ③指導員は残りの具体物カードを、台紙の下部に動かします。 お子さまは、具体物カードの数を数え、該当する数字カードを置きます。 ④指導員は式づくりシートを提示し、お子さまは数字カード3枚を、該当する枠に置きます。 難しそうにしていた場合は、指さししながら、数字カードを置く場所を伝えています。 ⑤できあがった式を、読み上げます。 最初は指導員と一緒に読み上げ、徐々に一人で読み上げるようにしています。 できるようになるまで、手順1~5を何度か繰り返していきます! 実際のご様子としては、車のイラストを動かすことで、指導員の補助がなくとも、自立して答えることができるお子さまが多く見受けられました。 また、自立し答えることができることで、「やったー正解だったよ」「できたよ!」等と自信に繋がっている様子が多く見受けられました^^ LITALICOジュニア東戸塚駅前教室では、スタッフ一同、お子さまやご家族が快適に過ごせるよう努めています。 気になることがあれば、小さなことでも気軽に相談してくださいね! ◆2024年度ご利用者さま募集! LITALICOジュニア東戸塚駅前教室では、ご利用者さまを随時募集しており、現在体験指導をおこなっています。 また、関係機関の方の見学も随時承っております。 興味のある方は、お気軽にお問い合わせください。 〈お問い合わせ窓口はこちら〉 0120-974-763 10:00~17:00(平日)

LITALICOジュニア東戸塚駅前教室/【指導】教材紹介⑲
教室の毎日
24/09/30 15:50 公開

【指導】集団活動⑧

こんにちは!LITALICOジュニア東戸塚駅前教室です。 横浜市戸塚区で児童発達支援・保育所等訪問支援の多機能型事業所を運営しています。 本日ご紹介するのは、集団活動時に行った【だるまさんが転んだ】です。 <ねらい> 静止する動きで、バランス力や瞬発力、判断力を育むこと 人との関わりを楽しむこと コミュニケーション能力を養うこと ルールを理解して取り組むこと <実際のご様子> 実際の場面では、指導員の話を静かに聞き、どのようなときに静止するかを問われると、「こっち向いたら!」等と伝えてくれる様子がありました。 また、指導員の声と体の動きに合わせて、ルールを守り、活動に参加する様子が見られました。 指導員が鬼(「だるまさんがころんだ」と言う人)を行った後は、お子さまたちに順番に鬼を行ってもらいましたが、だるまさんから鬼役に切り替わっても、ルールや役割を理解し、活動参加することができました^^ 笑顔で大きな声で参加してくれる様子が印象的でした♪ LITALICOジュニア東戸塚駅前教室では、スタッフ一同、お子さまやご家族が快適に過ごせるよう努めています。 気になることがあれば、小さなことでも気軽に相談してくださいね! ◆2024年度ご利用者さま募集! LITALICOジュニア東戸塚駅前教室では、ご利用者さまを随時募集しており、現在体験指導をおこなっています。 また、関係機関の方の見学も随時承っております。 興味のある方は、お気軽にお問い合わせください。 〈お問い合わせ窓口はこちら〉 0120-974-763 10:00~17:00(平日)

LITALICOジュニア東戸塚駅前教室/【指導】集団活動⑧
教室の毎日
24/09/30 15:38 公開
電話で聞く場合はこちら:050-1720-7587
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
チェックアイコン

この施設を見ている人におすすめの施設です
まとめて問い合わせしましょう

24時間以内に
6人が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-1720-7587

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。