放課後等デイサービス

児童発達支援・放課後等デイサービス LUMO 今津校のブログ一覧

  • 空きあり
  • 送迎あり
お子さまに合った施設か、気軽に相談してみましょう
空き情報の確認や見学予約も受付中♪
電話で聞く場合はこちら:050-3189-0536
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
施設ブログのアイコン

ブログ一覧

(257件)

言い訳を話すのは悪いことだけではない!

こんにちは! LUMO(ルーモ)今津校です。 今回は、 「言い訳は成長のチャンス!?」についてご紹介します。 「言い訳」と聞くと、自分の責任を逃れたり、誰かのせいにしたりするような良くないイメージをもつ方が多いと思います。 しかし実は、子どもにとっては言い訳をすることが、成長する過程の中で大事なスキルの一つになるといわれています。 確かに、自分の言動に責任をもたないというのは良くないことですが、言い訳という行為自体が悪いことかというと、必ずしもそうだとはいえません。 例えば、大人になってから人に何かを伝えたいときには、それがしっかりと伝わるように、「正確な情報」を「論理的に伝える」というスキルが必要になっていきますが、子どもの会話では、言葉の正確性も論理性も欠けていることが多々あり、「言い訳」は言葉の正確性と論理性を磨くチャンスでもあるのです。  子どもが言い訳をするのは、何か悪さをしたり失敗をしたりして、それを隠したい時です。その時に、子どもの頭の中はフル回転で動いています。 言語能力や、順序立てるという数学的な能力はもちろん、要求されます。さらに論理的に話すために、あらゆる情報を頭の中で動員させ、どんな順番でどんな登場人物をもってきて、さらに親のどんな記憶を刺すれば自分は怒られないのかというようなことを考えながら、子どもは言い訳をします。 こんなとき、多くの親御さんは、「言い訳なんかするんじゃない」と言って、子どもが伝えようとしているのを止めてしまうのではないでしょうか? しかし、あえて子どもに言い訳をさせてみると、いま、子どもがどんな情報をもっているのか、どんな伝え方をしているのか、どんな感覚で普段友達と接しているのか、どんな価値観が育ってきているのかという、子どもの本心や状況を知ることができるのです。ですので、子どもが何か言い訳をしようとしたときには、まずは話を聞いてみてください。聞いている途中で、つじつまが合わない部分、人として成長していくうえで好ましくない言い分、価値観としておかしいのではないかというような言葉が、ところどころに表れていきます。 言い訳をしているときは、子どもにとってはいかに怒られないようにするかという危機的状況であり、本心が見えるといわれます。そのときに大人がしっかりと良いこと、悪いこと、考えてもらいたいことを整理して明確に伝えて、間違いを正してあげることで、親子の良い関係性をつくる絶好のチャンスにもなるのです。 そして、そのやりとりを通して子どもが論理的に話を伝える思考力を高めることにもつながり、言葉を使って相手に何かを伝えることの難しさや、言葉を覚えることの大切さについて、子どもが理解するきっかけになるかもしれません。 LUMO今津校では 、 パーソナル/セミパーソナルのプレミアムプランをご案内出来ます。 プロフェッショナルなスタッフが、その知識と経験を生かし、 お子さまの課題や状況に合わせたオーダーメイドプランを提供いたします! また、お子さまが目指す場所に到達するために必要な指導を行います。 無料体験も行っておりますので、安心してお子さまの目標を達成するためのサポートを受けることができます。 ✨お気軽にご連絡下さい✨ 現在、無料相談・無料体験受付中です!! お気軽にお問合せください。 固定枠の空き状況は下記のとおりです。  月曜日 2枠  火曜日 2枠  水曜日 0枠  木曜日 2枠  金曜日 0枠  土曜日 4枠  日曜日 0枠 LUMOの下記ホームページもご参照ください。 https://www.lumo-by-animom.jp/ Instagramでも投稿しております。 是非ご覧下さい。 https://www.instagram.com/lumo.try_fun_and_growth YouTubeではお家トレーニングを毎日配信中! https://www.youtube.com/@lumo-kids

児童発達支援・放課後等デイサービス LUMO 今津校/言い訳を話すのは悪いことだけではない!
教室の毎日
24/05/18 18:09 公開

歯磨きを嫌がるお子様へ

こんにちは。 西宮市にあるLUMO今津校です。 突然ですが、お子様は、歯磨きを嫌がりませんか?我が子は最初は大絶叫でした。笑 特に、下の歯よりも上の歯を歯磨きされるのが大嫌いでした。(歯磨きナップでも嫌がります。) ママ友に聞いても、上の歯を嫌がるお子様が圧倒的に多かったです。 なぜ、歯磨きが嫌がるのか。そして、歯磨きを嫌がるお子様は、他にも保湿クリームや日焼け止めを塗るときに顔を触られることを嫌がるかと思います。 それは、ルーティング反射が残存している可能性があります。 そこで我が子には、口周りの過敏を統合するマッサージや運動をといり入れていくうちに少しずつ口を開けてくれるようになりました。 反射面でのアプローチのほかに、歯磨きが気持ちいい。楽しい。と思えるように ・歯磨きの歌を歌う ・歯磨きの本を読んでから歯磨きをする ・親が歯磨きをするところを見せる なども実践してみました。 ただ、このアプローチは統合運動をしてからが効果的です。 ルーティング反射が残像していると、歯磨きや顔を触られること以外では、 ・集中しているときに口が開いている ・手先が不器用 ・偏食 などの特徴がみられます。 是非お子様の日常の様子を振り返ってみてください。お子様の様子が気になられた方は、是非ご相談ください。 LUMO今津校では 、 パーソナル/セミパーソナルのプレミアムプランをご案内出来ます。 プロフェッショナルなスタッフが、その知識と経験を生かし、 お子さまの課題や状況に合わせたオーダーメイドプランを提供いたします! また、お子さまが目指す場所に到達するために必要な指導を行います。 無料体験も行っておりますので、安心してお子さまの目標を達成するためのサポートを受けることができます。 ✨お気軽にご連絡下さい✨ 現在、無料相談・無料体験受付中です!! お気軽にお問合せください。 固定枠の空き状況は下記のとおりです。  月曜日 2枠  火曜日 2枠  水曜日 0枠  木曜日 2枠  金曜日 0枠  土曜日 4枠  日曜日 0枠 LUMOの下記ホームページもご参照ください。 https://www.lumo-by-animom.jp/ Instagramでも投稿しております。 是非ご覧下さい。 https://www.instagram.com/lumo.try_fun_and_growth YouTubeではお家トレーニングを毎日配信中! https://www.youtube.com/@lumo-kids

児童発達支援・放課後等デイサービス LUMO 今津校/歯磨きを嫌がるお子様へ
教室の毎日
24/05/17 11:30 公開

お片付けできるかな?

こんにちは! 西宮市にある児童発達支援・放課後デイサービスLUMO今津校です! 突然ですが、【お片付け】は好きですか? ・遊んだおもちゃを片付けないで、新しいおもちゃを出して遊び始める ・ゲームを出したままタブレットを見ている ・宿題を出したままランドセルにしまわない 出したら出しっぱなし、何度も注意しているのに片付けられない・・・ このようなお困りごとをLUMOでもよく耳にします。 LUMOでは運動に使う平均台やリングのお片付けをお子さまにお願いしております!初めは「お片付けしない」「いやだ」と言っていたり、違う場所に置いてしまうお子さまもいます。しかし、同じ色でそろえて置く、ぴったりと同じ形にはまる、指導員とコミュニケーションをとりながら楽しい時間になるなど、お片付けをすると「気持ちがいい」ときもちが変化していくことで自らお片付けに立候補するお子さまもいます!! 使ったものは元に戻す。簡単なようでなかなか気持ちが向かないことでも小さな楽しみを見つけることで取り組めるようになったらうれしいですね🌟 LUMO今津校では 、 パーソナル/セミパーソナルのプレミアムプランをご案内出来ます。 プロフェッショナルなスタッフが、その知識と経験を生かし、 お子さまの課題や状況に合わせたオーダーメイドプランを提供いたします! また、お子さまが目指す場所に到達するために必要な指導を行います。 無料体験も行っておりますので、安心してお子さまの目標を達成するためのサポートを受けることができます。 ✨お気軽にご連絡下さい✨ 現在、無料相談・無料体験受付中です!! お気軽にお問合せください。 固定枠の空き状況は下記のとおりです。  月曜日 2枠  火曜日 2枠  水曜日 0枠  木曜日 2枠  金曜日 0枠  土曜日 4枠  日曜日 0枠 LUMOの下記ホームページもご参照ください。 https://www.lumo-by-animom.jp/ Instagramでも投稿しております。 是非ご覧下さい。 https://www.instagram.com/lumo.try_fun_and_growth YouTubeではお家トレーニングを毎日配信中! https://www.youtube.com/@lumo-kids

児童発達支援・放課後等デイサービス LUMO 今津校/お片付けできるかな?
教室の毎日
24/05/16 14:02 公開

たねのしずくライブラリー~子どもが自由に過ごせる居場所~

こんにちは! LUMO(ルーモ)西宮今津校です。 来所した子どもから、 「たねのしずくライブラリーにいってきた!」 との声を聞くことがあります。 今回は、LUMOの運営と直接関係ありませんが、 身近な場所での子育て支援情報ですのでご紹介いたします。 たねとしずくライブラリーは、 阪神西宮駅から歩いて1分の場所にある2階建ての一軒家にあります。 NPO法人が開設したフリースペース。 親が仕事などで家にいない時間でも安心して過ごすことができ、1階は、本を読んだり食卓を囲んで談笑することができるスペース。 2階は主に中高生が勉強に集中できるよう、静かに過ごせるスペースになっています。 NPO法人のスタッフほか、学生ボランティアも協力して運営されています。 水曜から金曜に開館していて、今後は食事の提供や学習支援、季節のイベントなどを行っていくということです。 沢山の本やボードゲームがあり0歳から19歳までの子ども(乳幼児は親子)が自由に過ごせるスペースのようです。 子どもが自分の意思で行き、本を読むなど好きな時間を過ごすことも自律への 一歩かもしれませんね。 詳しくは、「たねのしずくライブラリー」で検索してみてください。 LUMO今津校では 、 パーソナル/セミパーソナルのプレミアムプランをご案内出来ます。 プロフェッショナルなスタッフが、その知識と経験を生かし、 お子さまの課題や状況に合わせたオーダーメイドプランを提供いたします! また、お子さまが目指す場所に到達するために必要な指導を行います。 無料体験も行っておりますので、安心してお子さまの目標を達成するためのサポートを受けることができます。 ✨お気軽にご連絡下さい✨ 現在、無料相談・無料体験受付中です!! お気軽にお問合せください。 固定枠の空き状況は下記のとおりです。  月曜日 2枠  火曜日 2枠  水曜日 0枠  木曜日 2枠  金曜日 0枠  土曜日 4枠  日曜日 0枠 LUMOの下記ホームページもご参照ください。 https://www.lumo-by-animom.jp/ Instagramでも投稿しております。 是非ご覧下さい。 https://www.instagram.com/lumo.try_fun_and_growth YouTubeではお家トレーニングを毎日配信中! https://www.youtube.com/@lumo-kids

児童発達支援・放課後等デイサービス LUMO 今津校/たねのしずくライブラリー~子どもが自由に過ごせる居場所~
教室の毎日
24/05/15 12:01 公開
電話で聞く場合はこちら:050-3189-0536
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
チェックアイコン

この施設を見ている人におすすめの施設です
まとめて問い合わせしましょう

24時間以内に
21人が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-3189-0536

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。